dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいPCを買った時って古いPCはどうしてますか?

A 回答 (13件中1~10件)

基本的には使えるメモリやグラボは外して HDは壊してから 業者に渡して処分する。


でも大概は 遅いとか容量が小さいとかで 結局使わない。

HDは釘を3本くらい打ってから 火に焚べるかバーナーで加熱する。
これでも読む気になれば分解して一部なら読めるだろうが CIAレベルの分析が必要だろうから 一般人なら問題はない。

・・・いや そんなヤバイものは入れてないんだが。
    • good
    • 0

まだ動くになら、とっておきます。


動かない場合は、ここなら、着払い、無料で引き取ってくれます。
http://www.pc-rc.com/recovery/
    • good
    • 0

家電量販店で、引き取ってくれます。

    • good
    • 0

ジャンク屋にタダで引き取ってもらいました。


新調するときにはもう前のマシンは値が付かないほどの旧式でしたから。
スペース取らないノートPCは手元に置いてます。
今のOSでは動かない古いゲームを時々やりたくなるんで。
    • good
    • 0

古いソフトを使いたい為に、わざと古いタイプを探す事もあります。


*今では古いといっても、DOS-VのWindows3.1は無いでしょう。
まだ新しい型なら、下取り。
古い型ならリサイクル。
*リサイクルマークが無いなら、不燃大ゴミ。
    • good
    • 0

廃棄。

あるいは、部屋に放置。
ある程度部品取りしますけどね。
基本的に壊れるまで使ったりしますので、価値としてはありませんので、金にならないものを、ヤフオクなりに出すのも手間ですので
    • good
    • 0

正常に動く内はそれはそれで使い続けます。


何せOSが古いので、新しいPCのOSが今まで使っていたAPや周辺機器の動作対象になっていないので新しく買い換えないと
ならずに、それを賄えるぐらいの予算もありませんからね。
しかも周辺機器によっては生産されていない物も有りますので、無駄には出来ませんし。
    • good
    • 0

購入時の下取りに出す



ただし、2代前のパソコンまでは手元に置いておく。…まだ使うし…
(3代前のパソコンを下取りに出すという事)
    • good
    • 0

ヤフオクで売りました。

    • good
    • 0

目一杯の無修正写真を詰め込んで近くの中学生にプレゼントします。


※盗聴器も仕込むけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!