重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

musique contemporaine
という単語をどのように発音したら良いかが
わかりません…
分かる方、ご回答おねがいします。

A 回答 (7件)

#4です。

フランス語の発音をかなで発音すること自体、無理がありますね。私が#4で書いたのは かなで
フランス語を表記する場合の一般的な方法です。

先ず、musiqueのuの音は 口をすぼめて「イ」のつもりで発音します。siの部分はやや長めですが、日本語のようには伸ばしません。sはzの音になります。 contemporaineは鼻母音が2つ重なります。conのonの部分は 日本語の「オ」よりも若干口を大きく開いて、息を半分 鼻から逃がします。temのemはanと発音が同じになります。conと同じ要領で 息を半分 鼻から逃がします。raineのrの発音が難しいです。のどびこで発音します。gの音の姿勢で 舌と上口蓋を接触させずにすれすれで、隙間から息を出します。aiは日本語の「エ」よりも心持ち口を大きく開けます。
最後のneですが、基本的にnの発音ですが、英語のpenのnと違って、すぐにとぎらないで 「ン」と発音した後、鼻から息を漏らして少し余韻を残します。ですから、日本人には「ヌ」と聞こえます。
    • good
    • 0

#3の方の解答が一番フランス語に近い日本語表記ですね。


ただcontemporaineのtemは鼻母音なので、日本語のオンとアンの中間のような発音になります。

#4の方へ。
「コンタンポレーネ」と発音すると、フランス人の先生に「ドイツ語じゃないんだから!」
と注意されますよ。
それに「ミュジーク」と最後の音節にアクセントを置くフランス人は、まずいないと思います。
    • good
    • 0

再びcuccioloです。

 フランス語は一番最後の音節にアクセントを置きます。ですのでジーク レーヌ レーネと音は伸びません。フランス育ちの、今でも仕事でフランス語を使う人に聞いたので、私の耳が馬鹿でない限り確かです。
    • good
    • 0

ミュジーク・コンタンポレーネ


意味は「現代音楽」です。
    • good
    • 0

フランス語の“u”の発音は、“ウ”ではなく、“ユ”に近いで(口ビルを窄めて、“ユ”と言う音)、sプラス母音の場合は、Zのように濁音になりますから、zにちかいジの発音で、



ミュズィック コンタンポレンヌ

となります。
    • good
    • 0

ムジック コントンポレン 

    • good
    • 0

単語のスペルが正しければ



ムジック コンテンポレ-ヌ

と思いますが!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!