
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンの蓋を開けてみて、内蔵されているDIMMが4GBあるかどうかを確認しないと何とも言えませんが、4GBのメモリーがあるのに2GB分しか表示されないのであれば、メモリーの接触不良か、システム側で2GBしか使わないように設定されているかのどちらかです。
メモリーの接触不良であれば、一度、DIMMを外してから、取り付け直せば良いはずです。直らない場合は、接点復活剤などを端子に吹きかけてから、やり直してみてください。
ご回答ありがとうございました。
ふたを開けるとメモリが2枚ささっておりまして、はずしてみると何かの記号らしき文字列に
2GBの文字がかかれてました。
何度か抜き差ししたり他のスロットにもさしてみましたが、元々ささってた青色のスロット
でないとエラーのピー音がなり起動しませんでした。
1枚だけはずしてもエラーになりましたので接触不良でしたらエラーで起動しないのかな?
とも思えました。
「システム側で2GBしか使わないように設定されている」のはどうなってるのか分かりませんでした。
PCの種類はタワー型でGateway FX6840です。
同じような症状があるかネットで検索しましたが出てきませんでした。
謎が深まるばかりです。
No.4
- 回答日時:
パソコンのスペックが不明ですから何とも言えないですが
(パソコンの種類 メーカー名 型番等全て不明ですか?)
元々4GBで認識されていましたか?
2GBに減ったならメモリの故障
32bitのOSなら4GB搭載でも3.5GBぐらいしか使えません
パソコンがオンボードのグラフィックならさらにメモリが減ってしまいます
>タスクマネージャーでも使用が1.5GBとなっており空きが少なくなって来てますので気になります。
メモリが2GBしか使えずグラフィック等で500MBぐらい使っているという事かな?
メモリ交換が一番早いと思います
ご回答ありがとうございます。
PCの種類はタワー型でGateway FX6840で、OSはWindows7の64bitです。
元々4GBで表示されていたかどうかは分かりませんです。
最近動作が遅くなったかな?と思ってタスクマネージャーを起動したところ
2GBと表示されているのが発覚しました。
No.3
- 回答日時:
一度メモリを見てみてください
片側だけにメモリモジュール実装されているタイプではないですか?
(片方は平面になって凸凹が無い)
パソコンによっては、片側実装されているメモリでは半分の容量しか認識してくれない場合があります
販売する方でも、わざわざ両面実装だという事を強調して販売する人もいるくらいです
私の持っているHPのdc5800も片面実装タイプのメモリだと半分の容量しか認識してくれないようです
自分でメモリ増設したとか中古でパソコン買ったとかなら、一度実装されているメモリが片面実装なのかどうか確認した方が良いでしょう
これはある意味マザーボードの仕様なので、メモリを両面実装タイプに変更するしか解決方法ありません
No.2
- 回答日時:
パソコンによっては、メモリの最大値が2Gになって居る物もあり、この場合は、4G積んで居ようと、2Gしか認識されない物もあります。
また、ソケットの差し込みが悪くて、メモリボードが認識されて居ないと言う物もあります。
ご回答ありがとうございます。
一応メーカー品(Gateway FX6840)で製品紹介カタログでもメモリ4GBとなってますので
2GBしか認識されないようになってはいないのかな?と思ってしまいました。
メモリは何度か抜き差ししてみました。
認識されていないとエラー音が出て起動しないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結局クローン失敗か
-
どちらの中古パソコンを買うべ...
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
ワードを閉じるときの現象について
-
パソコンのアプライドネット,...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
デスクトップPCの電源ユニット...
-
armoury crate インストールを...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
win11proでデバイス認識...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
PCのウェブサイトのショートカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートPCで使っていたメモリを...
-
メモリ容量の表示が実装の半分です
-
メモリを足したい
-
メモリ増設のやり方・・・
-
最新機種のノートパソコンなの...
-
メモリ増設時の不具合
-
条件にあうパソコンを教えてく...
-
ハイスペックなパソコン
-
NECのLavieC(LC300/4)のメモリ増設
-
簡単にメモリを増やせる方法
-
皆さんぶっちゃけエイリアンウ...
-
メーカー製ノートPCのメモリ増...
-
メモリーのPC-133
-
NEC PC98-NX(VC500/1D)。ウィル...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
パソコン初心者です。 大学で使...
おすすめ情報