
こんにちは。
現在、OpenGLの勉強中なのですが、
どうも、次のコードでglDrawElementsが
0x0000000にアクセスしてしまいます。
シェーダーにデータが流れていっていないのでしょうか。
https://gist.github.com/anonymous/8787378
どなたか、「こうすれば動く」といったアドバイスはいただけませんか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OpenGLの拡張機能は直接関数をさしているのではなく、関数ポインタ経由になっており、
初期化するまで各関数ポインタにはNULLが入っています。
一番簡単な初期化は、glewというライブラリを導入して、
glewInitという初期化関数を呼び出すと、glDrawElements等の関数が使えるようになります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ですが、
glewInitはglutCreateWindow後に呼び出してます。
(呼び出してない場合、おそらくはglGenBuffers
あたりでアクセス違反になるのではないかと)
すみません。自己解決しました。
2つのglEnableClientStateを
コメントアウトしたところ、
正常に動作しました。
GLSLで頂点及び色を設定するときは
GL_VERTEX_ARRAYやGL_COLOR_ARRAYを
Enableにしてはいけないのですね。
(glBufferDataをGL_STATIC_DRAWで
データ有りで呼び出した場合は上記2つの
ステートをEnableにして正常に動いていたので
必要なのだと思っておりました。)
失礼いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP ファイルの遷移がうまく行われているのかわからない 1 2022/12/21 20:02
- Ruby Gitのクローンについて 3 2022/04/10 12:28
- その他(社会・学校・職場) 就活 自己紹介1分 構成 5 2023/07/11 23:38
- その他(プログラミング・Web制作) MicroPython変数、関数について 2 2023/06/18 13:21
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- Visual Basic(VBA) 【VBA】複数行あるカンマ区切りのデータを全て縦に一列に並べたい 5 2022/04/13 17:03
- 学校 現在高三です。何も人生が楽しくない。勉強も運動も出来ず生徒や先生と話せずいいように利用されいさかいが 2 2022/10/02 17:10
- Android AndroidのスマホでPCみたいにフォルダを作ってホーム画面にショートカットアイコンを作りたい 4 2022/07/02 08:05
- JavaScript ブックマークレットについて 2 2022/10/09 11:48
- SSL・HTTPS httpとhttpsの安全性のちがいについておしえてください 3 2022/11/18 22:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語のポインタに直接アドレス...
-
セグメントエラー
-
init関数の意味
-
Run-Time Check Failure #3とい...
-
戻り値で構造体を返すことは可...
-
ExcelVBAでのkernel32(64bit)
-
fopne で失敗する原因
-
C言語でのconstを返す関数
-
CWnd::EnableWindow()の扱い方
-
CopyMemory()をmemcpy()に書き...
-
ハンドル、アドレス、ポインタ...
-
コーディング規約について
-
TCHAR文字列内の検索について
-
登録した文字列をランダムに表...
-
C++で関数ポインタから関数名を...
-
アプリを32bitから64bit移行
-
NULLとブランクの違い
-
GLSL + glDrawElementsについて
-
構造体の削除について
-
NULLポインタは0と書かなければ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語のポインタに直接アドレス...
-
fopne で失敗する原因
-
戻り値で構造体を返すことは可...
-
LPSTR型の初期化について
-
Run-Time Check Failure #3とい...
-
ExcelVBAでのkernel32(64bit)
-
参照型で受け取った引数をポイ...
-
init関数の意味
-
セグメントエラー
-
アプリを32bitから64bit移行
-
ハンドルはポインタか
-
ハンドル、アドレス、ポインタ...
-
C言語でのconstを返す関数
-
C++で関数ポインタから関数名を...
-
パスからファイル名を抽出
-
ReadFileの読み込みエラーについて
-
#define NULL ((void *)0) の弊害
-
CImage GetBitsメソッドについて
-
ポインタ変数の疑問
-
Cで作成したDLL関数をVBから呼...
おすすめ情報