
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.3さんのご回答と似ているのですが、年長者が子どもと話す時、「お母さんはね、○○なのよ」とか、「先生はね・・・」、「おじいちゃんはね・・・」というふうに、年少者が発する呼び方に合わせて年長者が話すことがよくあります。
これは、年長者が、年少者が話を理解しやすいように、年長者が年少者の視点に合わせて会話をするという配慮です。(これは日本独特の習慣です)聞き手が大人であれば必要のないことですが、「鈴木さん」は、部下の皆さんが、より話を理解しやすいようにとの配慮をしているうちに癖づいてしまったのではないでしょうか。
自分のことは謙って話すという日本の習慣には反しますが、人格的にオカシイというほどの事ではないと思います。部下の皆さんを見下しているというわけでもないと思います。部下思いの方なのではないでしょうか。
早々の回答ありがとうございました。「先生はね・・」というくだりが、鈴木さんの性格にあっているんでしょうね。
「部下思いの方」というのも納得します。
只、それが私たちに重くのしかかってくることにも気が付いて欲しいですよね。
自分自身、今回質問して、どうして鈴木さんがこんな言い方をされるのかと思っていましたが、鈴木さんの私たちに対する「思い」が私には「重い」のではと思ってきています。 改めて自分が見直せて良かったです。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
私は自分に「さん」を付けて話す事はありませんが
web日記等では、たまに「nyuroさんnyuroさん、それ無理(笑)」
といった感じで、客観的に見た自分に対して意見したりはします。
なので鈴木さん(仮名)も同じなのでは?
もともと自分を客観的に見るように心がけていて
そこから現在に至ることもあるかと…?
自分の中にもう一人、外から自分を見る人がいるんじゃないでしょうか。
誰にでもあると思いますが、それが強く出てきている状態なのかなぁ…。
仕事も出来て尊敬も出来るなら、そこからは個人の特性なので気にしなくてもいいのでは?
心理学的にどんな人かは医者にかからないことにはわからないとおもいますが。。。
早速の回答ありがとうございました。
「もともと自分を客観的に見るように心がけている」って言うのは、
「鈴木さん本人」に合っているようです。
他人のことは、鋭く観察するのですが、
本人のことは、ちょっと違う風に
(自分に都合のいいように)
分析するとこなんかあるひとですから。
No.4
- 回答日時:
小学校の頃ですが、
「かおりさんねぇ」、とか言う女子生徒結構いました。
そういうのが主流というか、一つの傾向でした。
男子からはバカにされていましたが。
人格の問題ではなく
そういう「常識」もあったということだけ報告しておきます。
早速の回答ありがとうございます。 子どもなら、「そんなこがいたなあ・・・。変な子だったなあ・・・。」って感じなんですがね。50を過ぎた立派な女性なもので気になっていました。
No.2
- 回答日時:
心理学的にどうなのかはわかりませんが、最初の方の回答のように自分の事を名前で呼ぶのと大差はないということも思いますが、こうも思います。
それは、最初ギャグとして、つかみとして使っていたのが癖づいてしまった。
けっこうね、あるとおもうんですよ、こういうこと。
具体的にどういうこととかないですけど、最初にギャグっていうか・・・鈴木さんの後輩が、
後輩「鈴木さんはどこに住んでいるんですか?」
鈴木「鈴木さんはね~♪」
と、オウム返しにひねりを加えたような奴を最初に使ったことが以外にそれで後輩さんがクスって笑ってしまったのが幸か不幸かそれからずっと50歳まで・・・いや、結構いいせんいってると思うんだけどなぁ~・・・(笑)いや、じょうだんじゃなくね。
まあ、人格はそれだけじゃあ疑う必要は無いんじゃないかな?トータルして変な人なら言葉遣いが決め手って事はあるけどね♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
好きな女性が仕事休みのとき
-
丁寧な言い方について。
-
電マを覚えて、Hでイケない...
-
コメント欄などの自分語りが苦...
-
「賛同者が欲しいんだろ」とい...
-
彼女にかっこいいって言われた...
-
自分の彼女が喘ぎ声がたくさん...
-
彼女がいないって、何故哀れで...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
「自分が亡くなる」と言う表現...
-
OneDriveの共有の他人から見え...
-
自分が使っている物と同じ物を...
-
行方不明事件の動画のコメント...
-
自分宛ての電話を自分がとった...
-
コンビニとかスーパーの「うな...
-
関西、大阪ではどんな場合に「...
-
潮をふく彼女って嫌ですか?
-
「ご自分で」という言い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
19歳、男です。 自分のことを好...
-
何故(なにゆえ)、生きるのか?
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
女性に質問です。どちらの家が...
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
「賛同者が欲しいんだろ」とい...
-
コンビニとかスーパーの「うな...
-
好きな女性が仕事休みのとき
-
教えてgooのアプリが終わって。
-
高校生が学校の帰りにスーパー...
-
丁寧な言い方について。
-
自分で作成したホームページを...
-
もしも1日だけ日本すべてが自分...
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
自分宛ての電話を自分がとった...
-
捉え方
-
自分の彼女が喘ぎ声がたくさん...
-
皆さんは恋愛で、これ以上傷つ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
彼女がいないって、何故哀れで...
おすすめ情報