
みなさまの意見をぜひ、聞かせて頂きたいです。
私は今、弁護士を目指している方とお付き合いしている、22歳です。私は将来、どうしても子どもが欲しいと思っています。最低、2人は欲しいです。彼氏も将来、結婚して子どもが欲しいと言っているので、このままうまくいって、結婚して子どもができたら幸せだなと思っているのですが…
最近、弁護士って増えすぎて、仕事がないんですよね…それに、司法試験に受かっても、修習とかあって、弁護士になれるまでにはまだ、程遠いんですよね…
私は、玉の輿にのりたいとかそんな願望はなくって、普通に暮らせていけたら、それで良いと思っているのですが、とても心配です。もし、司法試験に受からなかったらどうするのかなんて、今頑張って勉強している彼にはとても聞けません。例え、弁護士になれたとしても仕事がなければ、子どもどころか、結婚も厳しいと思います…
私の母親は、相手の収入をとても気にする人で、弁護士を目指していることを言ったら、厳しいなというかんじで、心から賛成はしてくれていないんです。
こんなこと考えるのはまだ早いとは思うのですが、彼氏が安定してくれるまで待っていたら、子どもを産める年齢を過ぎてしまわないかが心配で、もし、待つだけ待って、結局、結婚できないことになってしまったら、それから子どもを産める年齢を過ぎる前に結婚相手が見つかるかも不安です。
そこで、みなさまの意見をお聞かせ頂きたいのですが、みなさまが私の立場だったらどうされますか?または、私に心配しないようにするためのアドバイスや、彼氏とのことをどうすれば良いかのアドバイスなど、ぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
学部から付き合ってた方がロースクールを出て弁護士になり、結婚しました。
まず司法試験が簡単になったとか言ってる三振嫉妬組は無視です。仕事がないと言うのもそう言う人たちと一部のマスコミが面白がって誇大広告しているだけです。ただ、弁護士が仕事がないと言うのは半分当たりで、半分間違っています。弁護士になれば、付き合いを広げ、自分を売り込まなければなりません。これができない人、若しくは失敗した人が廃業します。都心で孤立しない限り、大概は普通に暮らしていける程の収入は見込めますので今からそんな心配をしなくても良いですよ。数百万の収入があっても「金がない」、そんな業界です。
何時の時代も若手弁護士は苦労を強いられるものです。具体的な話は、彼氏様が弁護士になったあと、先輩の弁護士に聞いてみてください。耳を塞ぎたくなるような話は皆さんお持ちです。そのような境遇に耐えられない人が脱落します。支えてあげるのはあなたの役目です。
修習生が就職難と言うのは本当ですが、大卒よりは遥かにましです。私の知ってるかたはみんな就職できてます。
仮に彼氏様が三振したら、あなたが働いて支えてあげましょう。私も彼が学生や修習生だった頃は目一杯バイトしてささやかに支えておりました。主人は大学入学から就職まで最短で済みましたので私の負担も最小限だったのはありがたいことですが、仮に司法浪人となっていても、支え続ける覚悟でした。
身も蓋もない話になってしまうかもしれませんが、最後は愛ですね。
好きなら、何があっても守る。あなたが働いて彼氏に食べさせる。このくらいの覚悟なしに、自身の半生をかけて戦う彼氏様と胸を張ってお付き合いできますか?
不安を打ち消したいなら、前を見据えて自分の足で歩くことです。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
彼氏は今からロースクールですか?
ならば余裕をもって5年は待つ覚悟でいた方がいいですね。
都会ならば、就職や仕事状況はとても厳しいと思いますが、
地方に行くと、弁護士が足りない場所がたくさんあります。
どういった弁護士になりたいかは不明ですが、
純粋に困った人を助けたいと思う、収入を気にしないタイプならば
共働きを覚悟したほうがいいでしょう。
自ら地方に行く弁護士もいます。
本当に彼が好きならば、やりたいことにチャレンジさせてあげてください。
後悔すると思います。
司法試験がダメだった時他の道を選べば良いだけのことです。
弁護士を諦めて国家公務員になった人を何人も知っています。
良いお付き合いができるといいですね^^
回答ありがとうございます。
今年、院の3年目に入ります。
そうですよね。やりたいことやってもらわないと、私なんかの意見で決めてらうのは嫌です。
頑張ります。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
まず焦り過ぎではないでしょうか?
まだ22歳ですよね。
経済がついてくれば今や子供はいくつになっても産めます。
正直、弁護士との結婚はどうかな~?と思います。
(彼がどうのこうのではなくて職業自体、あまり良くありません)
私の周りに弁護士の友人が何人もおりますが、
皆、そんなに潤っていませんよ。
プラス今の時代、弁護士を通り越して皆、
公正証書の作成などは司法書士や税理士の方にお願いしている人
が多いので弁護士の仕事が少ないことは事実です。
弁護士と違い着手金もいらないし価格も安く、
てっとり早く片付けてくれるので面倒くさい弁護士にはお願いしません。
さりげなく、司法書士のほうがお金になるみたいよ~と言ってみたら
いかがでしょうか?
試験の難易度は変わらないけれど、仕事が多いのは司法書士
のほうなので方向転換することを進めてみるのも手かもしれません。
ただ、弁護士になりたいって言っている方は、
相当プライドが高い人間が多いと思うので、
”司法書士と両方持っていると強いみたいよ!!”
と弁護士になることを前提に言ってみるのはどうでしょうか?
いずれにせよ、前途洋々っていう感じにはいかないでしょうね。
覚悟を決めてお付き合いしていってください。
回答ありがとうございます。
そうですよね。自分でも焦りすぎだとは思うのですが、いつも先のことを心配してしまう性格なので…この性格も直したいなとは思うのですが…
そうですか。子供って33を過ぎたら、産む方ってごくわずかなのかと思っていました。
そうなんですね…法律関係に進んでいる親しい友達がいないので、全然知識がないため、教えて頂いて助かりました。司法書士ですね。一度、それとなく司法書士の話、してみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
結婚する上で相手の職の安定は必要条件だと思いますが、
相手の仕事が成功するかしないか気にしていたのでは、いつまで経っても結婚できないと思います。
例え安定した職の方でも何かがきっかけで無職になる可能性もあります。
弁護士になれてもなれなくても、仕事が成功してもしなくても、それはお互い努力次第でどうにでもなると思いますよ。
最初は貧乏でもお互い協力して生活していけばいいじゃないですか。
本当に彼の事が好きなら相手の収入や周囲の世間体なんか気にならないと思いますよ。
彼が弁護士になれるまでは、あなたがパートして生計を立てる。
弁護士になれた後も広報活動に協力する。
石橋を叩いて渡るのも結構な事ですが、多少のリスクを冒し、お互いが協力し合って掴みとった安定の方が喜びも大きいのではないでしょうか?
彼も弁護士を目指しているだけに学歴もあり、とても真っ直ぐで努力家といえますし
たとえ弁護士になれなくても、次の目標を持ってしっかり行動できる人だと思いますよ。
もっと彼を信じて、叱咤激励し支えてあげる事が大事ですね。
「男の出世は女次第、女の幸せ男次第」
いや、私は苦労せずに相手の安定に乗っかりたいんだ。というのであれば、今の話は忘れて下さい。
回答ありがとうございます。
本当に、その通りだと思いました。安定した仕事に就いたって、いつ無職になるかわからない世の中ですよね。お互いが協力し合って掴みとった安定の方が、喜びは大きいですね。あとは、母親が理解してくれたら良いんですけど…
私は、自分のことばかり考えてしまっていると思います。もっと、彼のことも考えてあげないといけないですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
その彼氏いじょうに、結婚や出産の方が、あなたにとって優先順位が高い、
そう明確に整理しておいたほうが良さそうですね。
彼氏の方が順位が高い場合は、
一緒にいられるだけ、付き合っていられるだけで幸せで、
たとえ別れてもその時間に感謝できます。
そういう恋、そういう生き方もあるんです。
あなたは、べつに婚約しているわけではないので、
チラチラとよそ見をしていても構わないと思いますよ。
他に良い人が見つかり、
別れる時は、なるべく浮気や二股のような形じゃなく
ちゃんと間を空けて別れてください。
間を明けた時、新しい人と付き合えず、
両方とも失うリスクはありますが、
せめてそれをとるのが誠実な対応と思います。
また22歳ならば、
婚活を始めれば高収入男性から引く手あまたの引っ張りだこです。
彼に本当の気持ちを話して、期間限定で、半年なら半年とかで、
しばらく婚活をさせてもらうのもいいと思います。
その上で、やっぱり彼でないとダメだ!と思えるなら、
結婚も出産も横に置いておいて、彼のそばにいましょう。
回答ありがとうございます。
なるほどー。そういう考え方もあるんですね。とにかくまずは、司法試験の結果が出たときが、ひとつのポイントだと思うので、そのときの状況で考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ひとむかしまえは、30過ぎたら高齢出産といかいっていましたが
40とか45くらいまでに出産するくらいでもさほど問題ないらしい
です。そのまえに産む機会があったのに中絶したなどなくて、し
かもあるていどの年まで性体験もないくらいだと、40だろうが
産婦人科医にいわせれば、試したことないんだったらまだ余裕
とかだそうです。
なので、いまのあなたは年齢をきにしすぎです。あと弁護士と結婚
するためには、食えない時代を食わせてやるくらいの勢いがいる
でしょう。
子供を埋める年齢ばかりをきにしているあいては、相手からみても
負担なだけとなると思います。
弁護士になれなくても最悪法律事務所ではたらけるでしょうし、
司法書士にはなれるでしょうから、ただのニートとかと事情がち
がうと思います。それをあなたが理解できるかどうかです。
回答ありがとうございます。
そうなんですね。少し安心しました。
食えない時代を食わせてやるかあ…私自身も安定した仕事に就いたわけではないので厳しいかもしれませんが、彼のためと思えばできますかね…
ニートじゃないのなら、もうそれで良いですー。最後は私次第ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 29歳OL、年収300万円ほどです。 今の仕事は好きなことに関われていますが、この低年収でこの先やっ 6 2022/10/10 11:25
- その他(悩み相談・人生相談) 将来が心配で不安ばかりで生きている意味もよくわからないし、人から嫌な事も言われるとさらにしんどくて生 5 2022/12/26 03:52
- 訴訟・裁判 婚約者の浮気による婚約破棄の慰謝料請求について 5 2022/06/22 11:58
- プロポーズ・婚約・結納 彼氏の本気度が分からない 交際して4年と半年近くの彼氏がいますが、お互い仕事の関係で、もう少しで別れ 11 2023/03/30 00:11
- 離婚 夫いるけど愛が冷め、離婚か悩んでます 5 2022/08/03 08:21
- その他(結婚) 結婚詐欺かもしれません。 30代後半の女です。婚約中の同い年の彼の行動が異常な気がするのですが意見を 23 2022/05/04 13:41
- 浮気・不倫(恋愛相談) Aくんの結婚したい相手ってどんな人? 私には昔から仲のいい男友達Aがいてます。Aは紳士的な言動と時々 3 2023/06/17 08:41
- 結婚・離婚 Aくんの結婚したい相手ってどんな人? 私には昔から仲のいい男友達Aがいてます。Aは紳士的な言動と時々 2 2023/06/17 07:13
- 浮気・不倫(恋愛相談) Aくんの結婚したい相手ってどんな人? 私には昔から仲のいい男友達Aがいてます。Aは紳士的な言動と時々 3 2023/06/16 23:32
- 子供 結婚や子どもを持つことに対して迷いや悩みがあります。 6 2022/12/17 15:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
司法試験を受験する彼氏と喧嘩しました。 彼は30代半ばで司法試験は4回目でどれも予備試験の短答式で落
その他(悩み相談・人生相談)
-
司法試験合格を目指している彼・彼女とお付合いしている方
カップル・彼氏・彼女
-
司法試験予備試験受験生で恋愛してた人いますか?
その他(恋愛相談)
-
-
4
ワガママ
カップル・彼氏・彼女
-
5
司法試験を受ける彼と
デート・キス
-
6
彼を支えられる女になりたい
失恋・別れ
-
7
待つべき?別れるべき?
失恋・別れ
-
8
彼にどうしてあげたらいいのか、分かりません。
失恋・別れ
-
9
現行司法試験。司法修習生。結婚。
その他(結婚)
-
10
恋人と資格勉強
片思い・告白
-
11
弁護士の彼氏さんがほしいのですが…
出会い・合コン
-
12
25歳男性は交際すぐに結婚は考えない?
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
13
ロースクール生の彼氏。実家の事など問題山積みで…
失恋・別れ
-
14
弁護士志望の彼・・・同じような経験の方いらっしゃいませんか?
片思い・告白
-
15
元カレが私に未練ダラダラで困っています。
失恋・別れ
-
16
司法試験予備試験、司法試験合格を目指している彼氏がいます。 私はいま大学1年生、彼は大学2年生です。
カップル・彼氏・彼女
-
17
彼女がいる男性の方に質問です。 彼女がいても他の女の子を可愛い、付き合いたいと思う事はありますか?
カップル・彼氏・彼女
-
18
彼女が喘ぐ姿ってかわいいのですか?
カップル・彼氏・彼女
-
19
彼氏に「 おやすみ」と送ったら次の朝リアクション機能で帰ってきました。最近LINEも電話も私からばっ
カップル・彼氏・彼女
-
20
付き合って5年の彼氏がいます。 5年経った今でも可愛い可愛いと言ってくれ、世界一可愛いと言ってくれま
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
恋愛コンサルタントに聞いた!果たして未練に男女の差はあるのか?
恋愛において「フッた」、「フラれた」の経験は、程度の差こそあれ誰にでもあるのではないか。一般的に、男性は引きずりがちで女性は切り替えが早いといわれるが実態はどうだろう。「教えて!goo」にも、「恋愛にお...
-
心理カウンセラーに聞いた!コロナ離婚ならぬ「コロナ別れ」の実態
新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発出され、外出自粛生活にストレスを感じた人も多かったのではなかろうか。 期間中「教えて!gooウォッチ」では、「心理カウンセラーに聞いた!外出自粛をしなが...
-
恋の痛手はどうやって癒やす?投稿主の失恋エピソードに反響続々!
誰もが経験のある恋の痛み。「時間が解決する」とはよくいうが、失恋の真っ只中にいると、この苦しみが永遠に続くような気になってしまうもの。「教えて!goo」の「恋を諦めた人いますか?」という質問にさまざまな...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法定相続人のいないマンション...
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
弁護士に対して泣き寝入り 弁護...
-
弁護士による検察庁長官への親...
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士に行く前の準備
-
何度もすみません。 ペイディの...
-
弁護士さんへお礼
-
米国から実際「強制送還」手続...
-
弁護士さんから黄色の封書が届...
-
弁護士になる人は修習所で成績...
-
犯罪者「実 名」弁護士が…につ...
-
僕の母が執行猶予中に万引きを...
-
個人情報について
-
医師国家試験と司法試験 どちら...
-
居酒屋 わ○ 酷すぎる対応
-
知人に協力して 弁護士 つけま...
-
処分を受けた弁護士法人 名称 ...
-
smsで登録してない番号 +12ケタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士さんから黄色の封書が届...
-
弁護士求人
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
弁護士は被害者の味方ですか?...
-
今日いきなりショートメールで...
-
ロト7キャリーオーバーで10億...
-
地元法テラス弁護士に、市役所...
-
弁護士に対して泣き寝入り 弁護...
-
弁護士を目指している恋人
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
アパートを退去するとき不動産...
-
弁護士は、依頼した経過報告を...
-
東大法学部首席卒業の山口真由...
-
弁護士への手紙の書き方は?
-
奴隷扱いしても、従業員が何も...
-
弁護士さんへお礼
-
エバーライフという通販から弁...
おすすめ情報