
現在自作のデスクトップPCにWin8.1のDSP版をインストールして
使用しています。
今すぐという訳ではないのですが、将来的にマザー、CPU、SSD換装を
行う予定です。
聞くところによると、Win8はハードウェア変更を
敏感に察知して再認証を要求すると聞いたのですが、
前述したようなパーツの換装を行った際でも、
電話による認証を通せば今までどおり使えるのでしょうか?
それとも、CPUやらマザーやらSSDまで換装した場合は
同一のマシンと見なされず、また新たにOSを購入しなければ
ならないのでしょうか?
ご回答、何卒よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> Win8.1のDSP版
自作PCであって、ショップブランドのプリインストールじゃないですよね。
単体で購入したDSP版なら特定のハードウェアに縛られるライセンスではないので
同一マシンとみなされないほど改変しても電話認証で通せるでしょう。
DSP版パッケージに記載のURLでエンドユーザ向けライセンスの内容を確認すると良いです。
No.2
- 回答日時:
電話認証で大丈夫です。
Windows8.1 pro 64bit、Windows8.1 pro 32bitを自作PC(2台ともAMD)で使ってます。
DSP版ではなく、64bitはアップグレード版Windows8のDVD版、32bit版はアップグレードダウンロード版です。32bit版は購入時にダウンロードはせずに、DVD版に同梱されてた32bit版を使用しました。
64bit版で認証後にマザー交換1回、32bit版で認証後に2回マザー交換してます。
マザーボード交換時は全部電話で、オペレータによる長い数字の打ち込み認証です。
Windows8をインストールしてから、マザーボード交換後認証、それからCPU、ビデオカード、HDD、BDドライブなど64bit、32bitともパーツ交換、追加などしてますが、マザーボード以外では認証をしたことはないですね。
Windows7(アップグレード版)でもマザーボードは、マザー故障後に3回交換してます。
1回目のマザーボード交換時はネットの認証で済みましたが、翌日CPU換装で電話認証。
2回目のマザーボードとCPU交換時もネット認証、翌日マザー故障で新品交換後に同じマザーボードでも電話認証。
3回目のマザーボードとCPU交換時は最初から電話認証でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 8 SSD換装の注意点? アプリケーションインストールでの弊害? 4 2023/01/06 04:18
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
- ノートパソコン SSDを別のパソコンに入れ替えは可能でしょうか。 10 2022/03/27 23:05
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- CPU・メモリ・マザーボード CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 3 2023/05/22 03:34
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロダクトキーについて
-
OSのインストールについて
-
HDD交換なら電話で認証?
-
プロダクトキー
-
サポート終了後XPは認証できま...
-
HPノートN9010のXP PRO
-
HDDクローン認証
-
ネットオークションのwin7...
-
WindowsXPプロダクトキー認証
-
WINDOWSのライセンス認証ができ...
-
Windows8.1のライセンスについて
-
XPのライセンス認証について
-
「ライセンス認証」したのに「...
-
OSの認証について
-
WinXPのライセンス認証について
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
マイクロソフト製品windows7 の...
-
windows7のライセンス
-
Windows8の認証不具合について
-
激安 WindowsOSって大丈夫です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
XPプロダクトキーが認証済みか...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
Office2010ライセンス解除
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
WINDOWSのライセンス認証ができ...
-
OSのXPは通常版とOEM版どっちを...
-
PAP CHAP以外のRAS認証方式・プ...
-
ウィンドウズXPを再インストー...
-
windows 7 RC版 プロダクトキ...
-
HDDを交換した時のWindows XP...
-
Windowsのライセンス認証方法を...
-
アクティベーションの回避
-
Windows 8のライセンス認証解除
-
半年前の状態にリカバリしたら...
おすすめ情報