dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上手く質問文を作れませんでしたが、
よろしくお願いします。


私は小さな頃から人の言う意地悪なことに酷く傷つきます。
傷つき過ぎて、
また、心の中で自分の価値を酷く下げてしまい、
精神的にとてもまいります。

年をとって30代になった今も変わりません。

意地悪な人たちとは、誰の前でも意地悪なことは言わず、弱い人の前でだけ意地悪なことを言ってきます。
その相手は人生で関わる様々な関係の人たちと考えてください。

例えば、あの人に告げ口してるだろう、、
みたいに全くの濡れ衣をかけてきたりします。

多分、普通の人には理解出来ないかもしれませんが、
「自分は全くの潔白だから、そんな意地悪には屈しない。」
みたいな気持ちは続かず、
とても怖くなり、周りの人たち全員が怖くなります。立ち直れないみたいな気持ちになるのです。

口下手で人に嫌なことを言いたくないのもあるからか、
相手に言い返したりして自分を守るみたいなことができません。

怖いのもあります。
そもそも何と言い返せばいいのか、言葉が見つかりません。

そこで、
誤解して責めてくるような人間や、
単に意地悪で攻撃してくる人間に、
屈せず言葉で言い返せる方々に質問です。


どのように言葉で返していますか?

私のように流暢に言い返したり、強く攻撃的に言い返したり出来ない者は
どんな風に言い返せばいいか、よいアドバイスはありませんか?

また、心の中で自分自身にかける、心を支える言葉はどんなものですか?

数日かけて、ここで何度かやりとり出来れば嬉しいです。

A 回答 (14件中11~14件)

やっぱり職場に限らずそういう性格の人間っているものですね


自分の近くにもいます、比較的新しい職場ですが前の職場にもいましたよ

全く無意味かつ破壊的な言動は後輩や年下に向いていて威圧的です
その辺をわきまえている者達はあえて反論せず、適当に
おべっか混じりの会話で機嫌取りという感じ、げんなりです

とにかく矛盾だらけで一貫性がない感情的な奴とは向き合わないこと
何かを言ってきても表情を変化させないようにしています
決して言い負かそうなどと考えないことです、相手は理屈が通りません

初期のころは何とか理解を得ようと必死に取り組みましたが無駄でした
感情優先の人間に理屈は火に油ということです

なにか言ってきても(たとえ冗談っぽくても)ツタンカーメンのように表情を変化させずに一言正論
これを繰り返して関わりを最低限にするのが効果的でした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

体験談、とても参考になりました。

お礼日時:2014/02/11 04:33

ええ、ええ、ありますよ、私もありました。


今では結構大丈夫になりました。

人を悪く言うやつなぞ意識から外せばよいのです。
しょうもない程度の低い人間などへちまと思えばいいし、へちまの悪口など蚊がぶんぶん飛び回ってうるさいなと思えばいいのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

No.2さんの所にもかきましたが、
相手に言い返すとしたら具体的にどう言うかも教えていただければ幸いです。

お礼日時:2014/02/11 04:31

こっちが、「あの人はなんて意地悪なことを言う人だろう」と思っても、向こうは意地悪なことを言っているつもりはないことも結構あるのでは??



なので、人の口にその都度惑わされるのではなく、言われて嫌な思いをさせられた時など、「ああいう人は、人間性に問題があるんだろう、だからきっと他の人たちからも嫌われているだろうな、気の毒にな~」と思えばいいのです。

貴方が感じるように、同じ思を味わされている人もいるもんです。
言い返すより、「かわいそうな人」だと思うことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

心の中でどう思うようにするかだけでなく、
具体的にどう言うかも教えていただければ幸いです。

お礼日時:2014/02/11 04:29

斉藤一人さんの本を読みましょう!全て解決します

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どの本でしょうか?

どんなタイプの内容でしょうか?

お礼日時:2014/02/11 04:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!