
質問させて頂きます。
現在、UserForm内にあるComboBoxで値を入力した後commandbuttonを押すと別UserFormを開き画像を表示させるコードを記述しています。結果的に実現は出来たのですが問題が一つ有ります。
ExcelFileを起動してUserForm内ComboBoxで値を入力した後commandbuttonを押すと一度目は表示されません。
もう一度押すと表示されます。
因みに主観ですがPCのスペックは関係ないと思います。スペックの良い別のPCでも試しましたが同様の結果でした。
現在記述しているコードは下記になります。
Private Sub tBok_Click()
Call tsurigutenpo
End Sub
Public Sub tsurigutenpo()
If tsuri.sityoson.Value = "文字列" And tsuri.tenpo.Value = "文字列" Then
Call u_yone
ElseIf tsuri.sityoson.Value = "文字列" And tsuri.tenpo.Value = "文字列" Then
Call u_step
End If
End Sub
Public Sub u_yone()
t_Tuy.Show 'UserForm表示
t_Tuy.Image1.Picture = LoadPicture("パス")
End Sub
Public Sub u_step()
t_Tuf.Show 'UserForm表示
t_Tuf.Image1.Picture = LoadPicture("パス")
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- Visual Basic(VBA) 【再々投稿】VBAのプログラムで動作しなくて困っています 8 2022/10/14 09:06
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
- Visual Basic(VBA) 検索のユーザーフォームの表示について 1 2023/03/27 23:31
- Excel(エクセル) vba userformで漢字を全角カタカナに 2 2022/07/24 15:38
- Visual Basic(VBA) Excel VBAの解読について質問があります。 概要は、マクロでチェックボックスにチェックすると日 1 2023/02/10 07:50
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームに2つのコンボボックス銀行名「ConboBox1」支店名を「ConboBox2」とし 4 2022/08/03 17:34
- Visual Basic(VBA) VBAのトグルボタンでのマクロについて質問です 3 2022/10/10 17:23
- Visual Basic(VBA) リストボックス セルの値を取得する 1 2022/05/21 20:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javaのCSVデータ読込についてです
-
ArrayListの要素数の上限
-
Evaluate()に文字列の形式の数...
-
8桁整数を限りなく短い文字列に...
-
ResultSetの内部構造(Java)
-
matchesを否定文として使う方法...
-
ダブルクォーテーションを含む...
-
Stringクラスの変数の格納アド...
-
DateTimePickerに値を入れたい...
-
hiddenの値を消したくない!
-
偶数ビットだけと奇数ビットだ...
-
JSPでHashMap・配列の変数の値...
-
実行シェルからCOBOLへパラメー...
-
JSPでの計算結果表示
-
wsprintf関数の使い方について
-
CString 数値チェック
-
Javaの問題なのですが、「3文字...
-
BCD形式で時刻を!
-
暗号化文字列を英数字のみにしたい
-
JSP内でfor文を使用し、出力結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルクォーテーションを含む...
-
ArrayListの要素数の上限
-
Stringクラスの変数の格納アド...
-
javaのCSVデータ読込についてです
-
PSQLExceptionが発生する
-
excel vba 時間計算と条件分岐...
-
wsprintf関数の使い方について
-
BCD形式で時刻を!
-
C言語の変数(LSB)の合わせ込...
-
DOSバッチで変数の値を変数名に...
-
JSPでの計算結果表示
-
DateTimePickerに値を入れたい...
-
JSPでHashMap・配列の変数の値...
-
StringBufferクラスについて
-
char型での演算子
-
結合した文字列をファイル名に...
-
String str = "a\\\\b\\\\c";
-
Evaluate()に文字列の形式の数...
-
getParameterの値変更
-
matchesを否定文として使う方法...
おすすめ情報