
ジャンガリアンハムスターを飼っています。
金網のケージで飼育していたのですが、ネットで金網は歯に悪い事・市販のケージは狭すぎると見たので最近衣装ケースで作った広いお家に引っ越しました。
穴を開けて棒状のかじり木を設置したのですが、上に乗って辺りを見回すだけで齧りません。
(金網ケージ時代から設置していましたがその時も金網ばかり噛んでいました)
かじり木と木製のシェルター・給水器入れがあるのに今はプラスチック製の回し車ばかり噛んでいて心配です。
どうすればかじり木を齧ってくれるのでしょうか?
また回し車を噛むのは健康に悪いでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かじり木は本当に必要な物でしょうか?
私もハムスター飼育の初心者だった頃は娘と一緒に“あれこれ”買いました
勿論、知識が有りませんから色々な専門書を読んで参考にしました
しかしハムスターが病気になり、通院を始め、エキゾの獣医さんに色々尋ねると不要な物ばかりでした
生き物を飼育する上で重要なのは“生態、自然界に近付ける”です
では、ハムスターが本来、生まれ育つ場所には、かじり木は有るか?
…殆どのハムスターは砂漠地帯ですから、有りませんよね
そう言う事です
では回し車
これは健康の為ではありませんよ
彼らは一日、とてつもない距離を移動しながら生活をしています
しかし狭いケージの中で、それが出来るか?
出来ませんよね
また彼らは食べられる側の生き物
ですから、彼らが止まった時は死ぬ時です
病気をしても原因も理由も分かりません
でも不調な事は理解できます
そのギャップが恐怖心となり、その恐怖心から逃れる為に回し車を回す、時も有ります
専門書は意外と嘘が多い、そして営利目的でもある
これが私の気付いた点です
もし正しい答えを求めるなら、エキゾの獣医に尋ねるのが一番ですよ
ちなみに
歯が伸びる等の理由で、かじり木を必要とするなら
ペレットで充分です
主食はペレット、副食に与えてもOK な野菜類いを与えます
もし、かじり木を欲するのであれば、企業の思惑に引っ掛からず
未使用のわ割り箸で充分ですよ
ハムスター用に市販されている様々な食べ物は検査が緩いので意外と怖いですよ
私はハムセレか実験用で使用するペレットしか与えませんでした
詳しい回答をありがとうございます。
餌はペレットを与えているので齧らなくても問題なさそうですね。
(プラスチックを噛むのは心配ですが)
回し車については獣医さんの間でも意見が分かれるそうなので判断しかねます、すみません。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
基本 marissa-r様のご指摘で良いと思います。
念のため補足させてもらうと、それでもたまに前歯が伸びすぎていないか
を見てください。「触ると瘠せたな~」というのも大切な信号です。
理由として、ハムスターは被食を受ける側の存在です。天敵は、弱そうな
捕まえやすい個体を優先的に攻撃します。よって、ハム君達はたとえ具合が
悪くても「ボク元気。ボク元気!」と振る舞う傾向があります。気づいたと
きには だいぶ食べていなかったという経験が大昔にあります。 他事ながら、
自分も重宝しますので、ニッパー型爪切りを準備しておくのも嗜みかもしれません
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8B%E3%8 …
過去は 砂糖入り温ワインでしのいで、仕方なく爪切りでした。 まぁ、トラウマにも
ならず、相変わらず懐いてくれていました。
ではでは
回答ありがとうございます!
今まで飼ったハムスターはトラブルも無く天寿を全うしていましたので歯を切るという事や砂糖入りワインは恥ずかしながら初耳でしたのですぐ調べました。
すぐ我が家のハムスターの歯も確認したのですが大丈夫そうで安心しました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ハムです。
私は好きなものしかカジりません。
人間って思い込みがあるので、「かじり木はかじるべき」と考えているみたいですけど…。
私も飼い主からかじり木をもらっていますが、良くカジるのは木製のハウスです。
だって形が好きだから。
たまにプラ製のまわし車もカジりますが、あまりおいしくありません。
昔、陶器でできたハウスをけっこうカジりました。
陶器なら減らないと思うでしょ?
私の歯はべらぼうに強いです。
陶器だってカジり倒しまして磨滅させました。
回答ありがとうございます。
かじり木は無くてもいいのですね。
ただプラスチックを噛むのが心配です。(有害物質が体に入りそうで…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼い始めて2ヶ月余りのゴール...
-
ハムスターの動きが おかしいで...
-
回し車で走行中突然ペタンとな...
-
ロボロフスキーハムスター9か月...
-
ハムスター嫌いな方ってどんな...
-
キンクマハムスター 生後2ヶ月...
-
ハムスターをケージなしで飼う
-
ハムスターを飼いたいと思って...
-
ゴールデンハムスター2匹を同...
-
ハムスターのケージの湿度につ...
-
梅雨時のハムスター飼育につい...
-
ハムスターを連れての長距離移...
-
ハムスターがケージ内で大暴れ...
-
ハムスターがタオルの中で寝る...
-
(急ぎです)インコ お迎え後 ...
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
米つぶ以外にスズメには何を…。
-
ハムスターって何も無いゲージ...
-
生後三ヶ月のハムスターが突然...
-
ハムスターが逃げました!見つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハムスターのケージの湿度につ...
-
飼い始めて2ヶ月余りのゴール...
-
ゴールデンハムスター2匹を同...
-
ハムスター嫌いな方ってどんな...
-
ハムスター行方不明!探し出す...
-
梅雨時のハムスター飼育につい...
-
最近、ハムスターを飼いました...
-
キンクマハムスター2匹飼育し...
-
ジャンガリアンとゴールデンは...
-
ハムスター用のガラスケージの...
-
ハムスターを飼いたいと思って...
-
夜になるとハムスターのケージ...
-
回し車で走行中突然ペタンとな...
-
ハムスターを部屋で散歩させる...
-
ハムスターが2日間餌を食べな...
-
ハムスターを飛行機に乗せること
-
うちのハムスターが口から流血...
-
ハムスターを家に残して一泊旅行
-
ハムスター給水器をかじる
-
ジャンガリアンハムスターが死...
おすすめ情報