
どなたか教えてください。
aviファイルで映像は問題なく再生されるのですが、音声が全く再生されません。
いろいろネットで調べて試してみたのですが、全く駄目です。
真空波動研やMMname2でコーデックを調べてみて対象のものを入れてみましたが全くだめです。
どなたか対策をご教示いただければ幸です。
●仕様PC:windows 7 64bit
●真空波動研SuperLife 140101
1920×1080 24Bit 不明FMP4 29.97fps 39414f 3563.7kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 128.00kb/s CBR Stereo
RIFF(AVI1.0)
●MMname2 v2.54
映像コーデック 不明
FourCC/code FMP4/FMP4 サイズ1920×1080 24bit 3563Kbps フレームレート:29.97fps
音声コーデック MPEG Audio
FormatTag/Code 0×0050
開発策定 Microsoft Corporation
サンプルレート:48KHz ビットレート:128kps チャネル数:stereo
です。
音声が出ないため、対応コーデックを調べたらMpegDecoder012というものがありましたのでインストールしてみました。
また、k-lide codec Packを入れてみましたが両方ダメでした。
プレイヤーもWindows Media player, Gom player, VLC media player, DiviX player, Media player clasic等試してみましたがダメでした。
海外の友人にもらったのですが、その友人のPCでは音は問題なく再生されているそうです。
その友人に聞いてみましたが原因がわからないとのことでした。
ちなみにおそらく、映像はCanonのVIXIA HF M40というビデオカメラで撮られた映像のようです。
どなたか助けてください。
ご教示いただければ幸です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
(1)先ず、コーデックはCCCPをお勧めします。
下記はダウンロードページになりますので、詳しい説明は検索してみて下さい。
http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/CCCP. …
(2)引っ掛かるところが、Gom player。
「Gom player もんじゅ」で検索してみて下さい。
現在、使わない方が良さそうです。
アップデートONになっていれば、悪さされているかもしれません。
(3)他では、変換ソフトで拡張子を変えてみて下さい。XMedia Recode がお勧めです。
http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode. …
(4)よく分からないですが事例として、どれかのソフトの設定により全てに反映されて
しまったという方もこのコミュニティでみえたので、Windows Media player が悪さ
するとは思わないのでこれだけ残して、既存の音楽ソフト(編集ソフトなども含む)を削除
していき確認されると良いと思います。
現状では、色々と入れ過ぎな状況のようなので。
(5)>映像はCanonのVIXIA HF M40というビデオカメラで撮られた映像のようです。
海外のご友人のPC環境をもう少し詳しく訊いていただいて、互換処理がされているか、
もう一度、ファイルを送っていただくかも有効に思います。
(6)Canon製で撮影された映像であれば、メーカーWEBページからドライバをダウンロード
すれば、解決されるかもしれません。専用ドライバを用意しているメーカーもあるようです。
一度、Canon にお問い合わせてみて下さい。
(7)あとは、可能であれば他のパソコンで再生の正常確認をしてみて下さい。
ご参考になれば幸いです。
ご丁寧に説明していただきありがとうございました。いろいろ試してみたのですがダメでしたので一度CANONに問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
コーデックそんなに詳しくないから、よく判らないけど
気になるのはMPEG1-LayerII
確か音声はDVDの音声に多いと思うのですが
(CyberLink PowerDVDの体験版入れるとか?)
MPEG1-LayerII
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=MPEG1-La …
再エンコードではTMPGEncがありますね(記事古いかも)
(MPEG1-LayerII 48.00kHz)
http://www.ne.jp/asahi/hattori/homepage/multimed …
No.2
- 回答日時:
No.1です。
補足します。スタート → コントロールパネル → サウンドとオーディオデバイス → "音量"タブ内の
「デバイスの音量」が"低"の方になっていれば "高"に再調整して下さい。
また、ミュートにチェックされていないか確認して下さい。
「マイコンピュータ」のアイコンを右クリック → プロパティ → "ハードウェア" タブ内の
「デバイスマネージャ」 → 「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」下の項目に
× や!の付いた項目はないかチェックしてみてください。
全て正常であれば音声は出る筈です。
OSが不明なので上記は、Windows XPでの手順になります。
お使いのOSに置き換えて下さい。
これは、ソフトをインストール・削除すると勝手に設定を変えられる場合があるので、
一度確認してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- ビデオカード・サウンドカード 映像(MP4)が乱れ始めました 3 2022/04/14 13:29
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) PowerDVDで再生したときだけエコー音がかかる 2 2023/01/07 19:22
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- 画像編集・動画編集・音楽編集 pixel7proで撮った動画をPCで再生すると色が悪い 2 2023/02/28 18:32
- Windows 10 H264をmp4に変換する方法 3 2022/06/20 13:26
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画編集で音と映像が徐々にず...
-
Premiereで映像を書き出すと映...
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
合成する方法はありますか?
-
ビデオスタジオ7で音声が取り...
-
WMPの多重音声切り替えについて
-
ライブカメラの映像といっしょ...
-
結婚式のエンドロールビデオの...
-
Opera8.5での動画
-
TMPGEncで編集後に音がでません!
-
うしろのBGMを消す方法
-
動画編集ソフトで秒数指定でト...
-
VROファイルをTMPGEnc 4.0 XPre...
-
premiereでのソースの置き換え
-
aviutlでwav音声がブツブツ切れ...
-
VideoStudio 動画編集について
-
GomPlayerで再生すると音が出な...
-
iMovie HDに取り込んだ動画の音...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
「COM Surrogate」って何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
動画編集で音と映像が徐々にず...
-
PCで再生する音声が人の声だけ...
-
ムービーメーカーで動画の音声...
-
premiere CS5で5.1chの音声を2c...
-
AviutilでTSファイルを読み込む...
-
動画をキャプチャする際、「AVI...
-
4GB以上のWAVファイルの取り扱い
-
自分の部屋でBluetoothイヤホン...
-
LPCM音声の映像ファイルのコー...
-
Premiereで映像を書き出すと映...
-
NECのTV視聴プログラムSma...
-
Premiere Proでキャラ入りで書...
-
録画・エンコードについて。【D...
-
mp4動画の映像と音声のズレ
-
Adobe Premiere Elements で映...
-
YOU TUBEの懐メロ
-
ビデオカメラで動画を撮影した...
-
119.880fps動画を23.976fpsへ変換
-
カハマルカの瞳のAVI出力の際の...
おすすめ情報