重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

VBで表を使用する必要があり、検索した所、DataGridViewがヒットしました。
これで目的は達せられると思うのですが、このコントロールはプログラムでしかサイズ、行数等を設定出来ないのでしょうか。
問題としては、表のデザインの時に行数、コラムの幅等の設定がやりにくい事です。
一々プログラムを作ってサイズを合わせて行かないと駄目な様ですね。
まぁ、希望サイズを考えておいて、プログラムで全て行やサイズを決定させる事は可能と思いますが。
何か、他のコントロールの様に実行前にサイズを設定する方法は無いでしょうか。
入力出来る表であればDataGridViewにはこだわりませんので、他の方法でも構いません。
方法が無いとのであれば、無いとの回答でも構いません。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

サードパーティの有料コンポーネントを使うとか。


MultiRowがお勧め。

http://www.grapecity.com/tools/categories/dotnet
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ご回答の内容からすると、私の質問に対しては、ありませんと言うのが回答の様ですね。
本日、色々このコントロールをいじってみて、直感的な位置合わせは出来ないものの、簡単なプログラム作成でカツトアンドトライで位置や大きさを設定出来る様に成りましたので、このコントロールを使用したいと思います。

お礼日時:2014/02/18 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!