
VBで表を使用する必要があり、検索した所、DataGridViewがヒットしました。
これで目的は達せられると思うのですが、このコントロールはプログラムでしかサイズ、行数等を設定出来ないのでしょうか。
問題としては、表のデザインの時に行数、コラムの幅等の設定がやりにくい事です。
一々プログラムを作ってサイズを合わせて行かないと駄目な様ですね。
まぁ、希望サイズを考えておいて、プログラムで全て行やサイズを決定させる事は可能と思いますが。
何か、他のコントロールの様に実行前にサイズを設定する方法は無いでしょうか。
入力出来る表であればDataGridViewにはこだわりませんので、他の方法でも構いません。
方法が無いとのであれば、無いとの回答でも構いません。
宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございました。
ご回答の内容からすると、私の質問に対しては、ありませんと言うのが回答の様ですね。
本日、色々このコントロールをいじってみて、直感的な位置合わせは出来ないものの、簡単なプログラム作成でカツトアンドトライで位置や大きさを設定出来る様に成りましたので、このコントロールを使用したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの開き方
-
セーブの仕方を教えて下さい
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
何人目?
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
socketでの複数NICの扱い
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
binファイルってiphone専用です...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
-
C? C++??
-
「VRAMにデータを書き込む過程...
-
登録しないと見れないページを...
-
VisualBasic2008の非ユーザーコ...
-
Bluestacks内でダウンロードし...
-
正しい五十音順について
-
障害物回避プログラム
-
Windows7 搭載ノートPCにおける...
-
関数電卓をc言語でつくりたいの...
-
☆★大学院入試のアルゴリズムに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルの開き方
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
銃を発砲するならともかく、日...
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
PICマイコンのコピー(クローン...
-
UWSCで指定のフォルダを開きたい。
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
「Outlookが他のプログラムによ...
-
visual studio 2019を使ってい...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
powered byの表記について
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
-
VC++コンソールアプリでウイン...
-
Google カレンダーの商用利用
おすすめ情報