プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎朝寒いせいか、朝おきてアラームの設定をしておいたスマホをさわるとスマホ裏面カバーが結露していて触ると濡れています、画面のほうもフィルムを貼ってあるのですがそこも結露してしめったように濡れてます。
一応防水のSONYのxperia Z1 SOL23というスマホを使っているのですが、結露は内部にも水がある状態ではないかと考えたらヤバイと思いました。
部屋がそもそも寒いせいか、PCのマウスを触っても湿ったような感じがあります。
スマホにはカバーをつけていてそのカバーとフィルムがしめっていても内部は大丈夫なのでしょうか?また、スマホの結露対策として何かいい方法はないでしょうか?噂では結露で故障したら水没扱いで多額の修理費を払わされるとかもあるので心配です。
それとも、みなさんも朝起きたらスマホは結露していてこれは普通な現象で特に問題ないのでしょうか?すみませんがどなたか回答お願いします。

A 回答 (3件)

「結露」というのは原因は温度差です。



夏場、冷たい飲み物を注いだコップ表面の結露、冬場の窓ガラスや窓枠の結露・・・・すべて外気に溶け込んでいる水蒸気が冷たい面に接する中で水に戻る現象です。

これを質問者様の現象を当てはめると、スマホにとっての外気となる室内の気温と、スマホの温度の落差が大きいのでしょう。
しかも室温に比べてスマホが冷たいわけです。

起きがけに暖房器具をタイマー制御などでお部屋を急速に暖めていませんか?
この時期、室内温度が10度だったとすれば、そこに置かれている物は皆(自ら発熱している物を除いて)、10度になっているはずで、この場合物に結露は起きません。

室温が上がっているのにスマホが冷たいまま、その温度差が大きくなるほど、室内の暖まった水蒸気がまだ冷たいスマホに接することで結露が生じています。

防止策としては、お部屋をゆっくり暖めるか、室温の上昇と共に同じくスマホが暖まりやすい場所にスマホを置くこと。

つぶしたり壊さないよう、枕の下やお布団の中に潜り込ませておくのも良いでしょうね。

水の分子と空気の分子とでは大きさが違い、防水と言えども水は入りにくくなっていようとも空気も一切入らない完全密封にはなっていないでしょうから、水蒸気を含んだ空気は出入りしていると考えられます。
となれば、スマホが冷え切り、そこに暖まった湿った空気が出入りすれば内部で結露は起きる可能性も否定は出来ません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

室温を急激に暖めるのをやめて室温同じように温度差があまりないような場所にスマホをおいて様子をみてみたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/26 23:53

防水機ならふたをきっちり閉めておくこと、これに尽きますね。



というか部屋のどこかに結露しないところはあるでしょうし、そこに充電台を配置するとかは無理なんです?

この回答への補足

一応ふたはきっちり閉めてはいます。イヤホンのところは閉めてません。
部屋はいたるところ結露がひどい、昼や夜はそうでもないのですが朝だけ結露がひどくて困ってます。このままだといつか結露で水没と同じ現象になるのが怖いです。

補足日時:2014/02/17 22:15
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々場所を模索してはみたのですが、温度差が激しいのかどこにおいても結露してしまってました。きっちりふたを閉めて様子をみてみたいと思います。

お礼日時:2014/02/26 23:51

私は防水機能無しのiPadを使っています。


毎朝、起きると同時に布団の中にiPadを引きづりこんでます。
もちろん結露がすごいでますが異常はありません。
大丈夫ですよ。
iPhoneやiPadは思ったより丈夫です。
私はiPadを10回は落としてますが、画面がブラックアウトしたことがあります。
そのときに本気で焦ってPCで調べたら直す方法がありまして、
電源OFボタンとホームボタンを同時に10秒以上押しつづけると直るというものです。
実際なおりました。
画面が割れようと、本体が欠けようとAppleは平気です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、ある程度丈夫にできているのですね。
もう少し様子をみてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/26 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!