
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バージョンにもよりますが、
どのバージョンでも通用しそうで簡単な方法は、
長方形のオブジェクトを作る
上端一辺だけを消す(下向きのコの字を作る)
効果もしくはフィルタで、角を丸くする(下端の幅の半分の数値で)
この状態で、「線で構成されたUの字」ができているはずです。
ここから、必要な太さで線幅を設定します。
10mm幅のUの字がほしければ、線を10mmにします。
線のオブジェクトでよければこれで完成ですし、
塗りのオブジェクトが必要ならば、このオブジェクトに「パスのアウトライン」をかけ、
線ではなく塗りのオブジェクトに変えます。
言葉で書くと面倒ですが、操作はシンプルです。
また、効果で角を丸くした場合、
アピアランスの分割で、効果を確定させる必要があります。
いかがでしょうか。
不明点などあればまた補足欄をご利用ください。
早速の回答ありがとうございます。
「角を丸くする」を使うのは、そこまでは思いついたのですが、
塗りのオブジェクトが欲しかったので、それは使えないと思っていました。
なるほど!パスのアウトラインという方法があったのですね!
これなら、美しい図形ができます。
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
「パスのアウトライン」が作図の肝ですからこれまでの回答で充分かもしれませんが
角丸長方形でなくても描くことはできますので、ほんの付け足しを・・・。
1、円ツールでシフトキーを押しながら正円を描きます。
2.白矢印ツールで上半分を選択して「カット」、下半分だけの半円にします。
3、半円の端から上に線を描き足します。シフトキーを押しながら描けば真上に伸びます。
4、左右の線の高さを揃えたければ、そのポイントを選択して「パス」→「平均」→「水平軸のみ」を行います。
5、その後「パスのアウトライン」を実行すれば「線」ではなく「塗り」の図形に変わります。
「塗り」だけでよければ「塗り」の設定を、「線」で表したければ「線」の太さを指定すればいいです。
複雑な図形を同じ太さの線で描きたい場合はこの応用のほうが便利なこともあります。

回答ありがとうございます。
なるほど、そういう方法もありましたね。
わかりやすい説明をありがとうございます。
おっしゃる様に、「パスのアウトライン」が作図の肝ですね。
「U」というのはひとつの例であって、他にも同じ様な場面で悩むことがありましたが、
これからは、「パスのアウトライン」で複雑な図形も美しく作成できることがわかりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
角丸長方形ツールを使用
例
クリック(Option+クリックでそこが中央になる)
幅 20mm
高さ 60mm
角丸の半径 10mm(幅の1/2)
塗り なし 線幅 任意
上のアンカーポイントを白矢印(ダイレクトツール)で削除
これでU字に
線を塗りにしたい場合は オブジェクト/パス/パスのアウトライン
回答ありがとうございます。
No1の方と同じやり方の様ですね。
なるほど、こんなスマートなやり方があったのかと、目から鱗です。
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルの図形のつなぎ合わせについて
Excel(エクセル)
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
パワーポイントの画面がずれる
PowerPoint(パワーポイント)
-
-
4
Illustratorでファイルを上書き保存した場合の復旧(復元)方法
画像編集・動画編集・音楽編集
-
5
イラストレーターに取り込んだ画像の白い部分を透明にできますか?
画像編集・動画編集・音楽編集
-
6
図形(四角形)の一部分を消す方法は?
その他(Microsoft Office)
-
7
セルの塗りつぶしに透明度を設定する方法
Excel(エクセル)
-
8
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
9
パワポで曲がった両矢印の簡単な描き方があれば教えてください
PowerPoint(パワーポイント)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「U」のような図形を作成する方法
-
イラストレータで内側に線を引...
-
イラストレータで曲線のハシゴ...
-
Jwcadでの三角形の描写
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
アスタリスクににているマーク...
-
pdfで、図形を回転する
-
フォントについて
-
パソコンに行書体がありません...
-
【エクセル】シート内の表をUse...
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
このすばのフォントについて
-
Adobeのフォントに「Yumincho D...
-
Photoshopでゴージャスな文字を...
-
シート追加をした時のフォント...
-
Illustratorでオブジェクトの色...
-
イラレのプリントエラー
-
イラストレーターの回転ツール...
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「U」のような図形を作成する方法
-
イラストレータで内側に線を引...
-
イラストレータで曲線のハシゴ...
-
Illustratorで斜めの線に沿って...
-
アウトライン化した文字の色を...
-
illustrator で、すりガラス風に
-
オブジェクトに三角ポリゴンが...
-
illustrator CC 2018で文字の外...
-
Illustratorでシャボン玉を書く...
-
Illustratorで湯気(ゆげ)の描き...
-
アウトライン化した文字のコピ...
-
AUTO CAD 接線のズレ
-
イラストレータでクリッピング...
-
イラレでピラミッド形の色分け
-
イラストレーターCSの塗りで...
-
イラストレーターで円形配置す...
-
イラストレーターにて重なり合...
-
イラレ:ドロップシャドウと点...
-
イラストレーターCS5で波線の中...
-
Illustrator CS2 で多数の線を...
おすすめ情報