
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
いいかげんな回答が多いなあ。
きっと路側帯と勘違いしているのでしょうね。自転車走行が許可された歩道を走る場合において、道路の右側の歩道だろうが左側の歩道だろうが、法令上の決まりは一切ありません。
なので違法ではありません。
ただし、歩道の真ん中よりも車道寄りを走行しなければなりません。基本的に徐行です。
また、歩道は歩行者優先なので、歩行者の通行を妨げてはいけませんし、歩行者に対してベルを鳴らしてはいけません。
No.5
- 回答日時:
条件次第です。
歩道にも、自転車が通行しても良いとされている歩道もあります。
また、自転車通行可ではない歩道も、例外として通行できる場合もあります。
・13歳未満の子ども,70歳以上のお年寄り,障害のある人が運転する場合
・安全確保のため,歩道を通行することがやむを得ない場合
です。
自転車が通行可能な歩道の場合、右側通行でも大丈夫です。
ただ、自転車の左側通行も、右側通行も「法律の例外」です。
歩行者>左側通行自転車>右側通行自転車という立場になります。
違法ではありませんが、事故の時には過失部分が大きくなります。
更に更に注意が必要です。
No.4
- 回答日時:
車道の逆走(右側通行)が罰則付き(懲役または罰金)の道路交通法が改正になったことはご存じですよね。
自転車は許可されていない歩道を走るのは違法ですが、許可された歩道の中で左とか右とかいう規定は設けられていません。
No.3
- 回答日時:
道路交通法違反になります
自転車は軽車両ですから
左側通行になります
歩道を通行する場合は法令に従って通行しなければなりません
見つかったら最悪裁判所に出頭して罰金になります
自動車の様に
違反金ではありません
まあ実際は厳重注意ですが、
警官次第です
No.2
- 回答日時:
基本的に駄目です。
車と同じ走行方向で走ってください。
自転車は、法律上は軽車両の車です。
なので、本来は歩道でなくて車道を走るのが法律上の決め事です。
車道を走って、しかも車と同じ進行方向で進むことが決められています。
本来ならば違反切符が切られるところですが、警察は黙認していました。
ですが、昨今の自転車が起こす事故が多発していることから、今後は無視されなくなるでしょう。
No.1
- 回答日時:
道路交通法をお読みになるのがよろしいですが、参考URLのサイトにわかりやすく書いてありました。
自転車は原則車道です。下記の場合に、通行が可能です。
•「自転車通行可」の道路標識または「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある歩道を通るとき
•運転者が13歳未満もしくは70歳以上、または身体に障害を負っている場合
•安全のためやむを得ない場合
質問者様の
歩道を逆送
と言うのがわかりません。
歩道に一方通行と言う概念が無いためです。(催事などを除く)
参考URL:http://law.jablaw.org/sw_swtc
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本日、自転車で走行していたと...
-
通常横断歩道のない場所を渡っ...
-
歩道も路側帯もない道路に駐車...
-
JR山の手線の大崎駅から田町...
-
パイロットはバイクに乗ること...
-
路線バスが道路交通法違反しま...
-
プライムコートについて
-
道路の左側部分の交通が混雑し...
-
「車は左側通行、人は右側通行」?
-
団地内道路を通るなと言われて...
-
公衆用道路として登記している...
-
車がなくて雨の日も子供の塾の...
-
僕は小学校では廊下は右側通行...
-
歩道を走る車
-
団地の敷地内の通り抜けについて
-
歩行者専用の道路に自動車が入...
-
電信柱にゴミネットを取付けは...
-
さっき道路を歩いてたら前から...
-
踏切と接続する十字路
-
日本で最も古いトンネルは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひき逃げした中国籍の男は、「...
-
葛西臨海公園駅から新木場駅ま...
-
歩道も路側帯もない道路に駐車...
-
本日、自転車で走行していたと...
-
通常横断歩道のない場所を渡っ...
-
グリーンベルトとは何ですか?
-
道路の高低差や、歩道の広さを...
-
路側帯は歩いてはいけない?
-
路側帯にある青いライン
-
すみませんが、車の駐停車のル...
-
歩行者は右側通行への疑問
-
歩行者は歩道しか歩いてはだめ...
-
駅前のロータリーの通路ですが...
-
バスで真っ直ぐ走ったり、車線...
-
JRと名鉄の岐阜駅での乗り換え
-
歩道における植樹帯の必要性。
-
歩道が赤でしたが走って渡って...
-
歩道の真ん中にあるモノは何?
-
段差
-
JR山の手線の大崎駅から田町...
おすすめ情報