重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

海外に行くとき、行く地域によっては虫よけの対策をすると思うのですが。
サソリが出る地域に行くとき、その対策というのはどんな感じなのでしょうか?
普通の防虫スプレーとかで対応するぐらいですか?

サソリが出るところには行ったことがないので、ちょっと疑問に思ったんですが。
よかったら教えてください。

A 回答 (3件)

サソリが出るかも知れないと云う地域に滞在していた事がありますが、ブーツを履くことと、(朝などベットから出る時のスリッパも)履く時に必ず中に入っていると思って、中身を出すように振り、中を確認するようにとは言われました。



サソリにもいろいろな種類があり、そこのはそれほど危なくは無かったようですが・・・・・。

サソリの防虫剤は知りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2004/05/05 13:06

サソリは自分から攻撃してくる虫ではないと思います、テレビで見たのは砂漠にいた人が(確か軍関係の人だったような)地面にあったものを拾い上げようとした時にたまたまサソリがいて刺されたって感じでした。

今アメリカ在住でサソリも多い地域に旅行したこともありますがサソリ退治スプレーって売ってなかったような気がします。アリゾナに行ったときにホテルの部屋の前でガラガラヘビがいた時の方が怖かったです(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でも、住居スペースでサソリに出会ってしまったときというのはどうするのでしょうね??
サソリが攻撃的ではなくても、そのまま放置するのは怖いと思うんですが。

お礼日時:2004/05/05 13:19

ハエや蚊のように、サソリを即座に殺すスプレーという物は、無いようです。


ただ、サソリは人間に向かってくる物ではありません。
回答1の方のように靴などに注意をする事と、物陰にかくれている性質がありますから、荷物の下にいきなり手を入れたりしないという注意が必用です。
いずれにしても、普通のサソリの毒はそれほど強い物でもなく、地域によってはサソリに刺されても病院に行かない人の方が多い所もあるくらいです。
ただし、スズメバチに刺されるよりは毒が強いようですから、刺されないように注意する事が必用です。

参考URL:http://www.amda.or.jp/contents/database/6-2/d.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
蚊とは違って、こちらから攻撃を仕掛けない限りは大丈夫ということですね。
参考になりました。

お礼日時:2004/05/05 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!