重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ザッケローニ現日本代表監督は、W杯ブラジル大会終了後退任するだろう。
後任監督は誰になるだろうか?

A 回答 (5件)

協会側が勘違いをして日本人監督にする可能性は有りますね。


未だ未だ日本のサッカーは発展途上ですから、サッカー先進国の指導者が必用。
しかも日本のサッカーはヨーロッパスタイルの方が近いので、ユーロ圏のサッカー先進国から招いた方が良い。
ビーチサッカーで代表監督を務めたラモスと言う声も出るかも知れないが、ここでブラジルスタイルの監督にするのは
作ってきたスタイルをまた一からやり直しになるだけでしょう。
協会側はケチだろうから外国人監督は金が掛かると言って、日本人(ラモスを含む)監督にする可能性は大きいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ラモス現FC岐阜監督は、将来日本代表監督になって欲しいと思いますが、“ザッケローニ現監督の次”は、ちょっと早すぎますね。

お礼日時:2014/02/28 16:33

日本サッカーを熟知している人がいいですね。


それに日本で成功している監督。

私の一押しは、前セレッソ監督のレヴィ・クルピ監督です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/02 10:42

こんにちは



ザッケローニ監督は「(W杯後)辞めると言ってない」と言ってますね。

多分、日本が好待遇なのでしょう。

今、日本のJリーグには沢山の外国人監督がいます。
ビックネームとまではいかなくても、
ヨーロッパで監督を務めた人物もいますので
結果が出せれば、オシム監督やジーコ監督のように
招集される可能性は高いと思います。
ただ今の段階では未知数なので、
また誰か探しているのかもしれません。

なでしこの佐々木監督がポジションを狙ってましたが・・・
どうなんでしょうか?(難しいと思いますが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

日本サッカー協会がどう考えているのかわかりませんが、日本代表監督はまだ当分外国人監督が努める方がいいと思います。

お礼日時:2014/02/28 19:28

昨年のバイエルンサッカーが好きだったのでハインケスにやってほしいですね~。

復帰してほしい(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

まだまだ日本代表は、世界のトップ国とは差があります。
当分外国人(できれば欧州国)監督に指揮を取ってもらった方がいいでしょう。

お礼日時:2014/02/28 16:38

4年ごとの交代が慣例となっていますが、


特に規則とかではなく、原委員長も
ザック監督の続投も視野にいれて考えているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ザッケローニ現監督の続投?
全くないとは言い切れませんが、日本サッカー協会が続投オファーを出しても、本人が引き受けてくれるかどうか…。
そろそろイタリアに帰りたいだろうし。

お礼日時:2014/02/28 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!