重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家庭用の流しのノブと洗面所の水道ノブが折れました。 プラスチック(樹脂)だと思い、アロンアルファ系の接着剤で楽勝と思ったのですが、全く接着されません。 これらのノブの樹脂は大概何製でしょうか? 対応する接着剤にはどんな種類の接着剤を用いればいいでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



ノブとは水道蛇口の「レバー」でしょうか?

混合栓に付いてるようなプラスチック製のレバーを強力に接着させたいなら「エポキシ系接着剤」が向いてます。

エポキシ系接着剤は、主剤がエポキシ樹脂で硬化剤に変形ポリアミドを使用する2液性の接着剤です。

ですから、主剤と硬化剤を混ぜて使うタイプの接着剤ですから面倒な感じがしますが、硬化剤で化学反応を起こしてエポキシ樹脂を硬化させる接着剤であるため、揮発性接着剤のような体積収縮が殆んどなく耐水性と耐久性が優れてます。

なお、瞬間接着剤は硬化時間は速いですが、硬化後は接着剤そのものに粘り(弾力)がなく強度も弱いので頻繁に動かすような蛇口レバーの接着には向かないです。

勿論、折れたレバーを交換することが好ましいですが、交換レバーが入手困難な場合は2液性エポキシ樹脂接着剤を試してください。
    • good
    • 0

ノブってなんだかいまいちピンときませんが


プラスチックはその材質によっては まったく接着できないものがあります
瞬間接着剤やエポキシ系でもダメです
仮にできても 力を加えるとまたそこから 折れますよ
    • good
    • 0

ノブの寿命が来ていますので、接着剤でつけたとしても他の部分が折れてしまいます。



ノブの交換をお勧めします。
長さを測りホームセンターなどで探してください。
同じ型の物はありませんから、そろえるのであれば、全て取り替えです。

プラスチック製品は丈夫な物でも、20~30年ぐらいでもろく折れやすくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!