質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

今月の18日から4日間函館旅行を計画しています。
もうほとんど準備万端!というくらい張り切ってますが(笑)、九州で生まれ育ってきた私にとって、北海道の寒さがイマイチわかりません…。
ですので、服装がなかなか決まらないんです。
高校生の時、修学旅行で1月か2月くらいに小樽に行ったことはありますが、制服+ダッフルでしのげました(寒かったですけど)。が、いろんな方の質問や回答を拝見しますと、3月の函館はダウンジャケット必須…と。
暖かい県にいるので、ダウンジャケットはほとんど着たことがなく、「着なれないものを着て大丈夫かな、動きにくくないかな…」と心配です。
函館山にはのぼらず、金森赤レンガ倉庫あたりの夜景は見ようかと思っています。

函館在住の方、よくご存じの方。どんな服装が良いか、ご回答よろしくお願い致します!
長文&乱文失礼しました。

A 回答 (3件)

3月下旬の函館?ダウンジャケットいるかなぁ?


札幌だって、今日ですらもうダウンはやりすぎなのに。
ちょうど今日、来週からは春用のコートに変えようと思いました。
ダウンはそもそも雪ですごい寒い日しか着ないし。

夜に函館山に登るのならすごい寒いからあった方ばいいけど、
そうじゃなきゃ、寒くても重ね着でしのぐ方がいい。

マフラーなんて、雪の日ならしてる人はいるけれど、普通はあんまりいない。
手袋は私はしないけど、してる人もいる。好み。
どうしても寒いって訳はないと思うけど、万一どしても寒ければコンビニで買えばいい。
きっと、大丈夫だと思うけど。

あと、「厚着の下に下着をもう一枚」は絶対にやってはいけない。
北海道は屋内が暑いからその格好だときっと暑いと思うけど、暑い場合、そうゆう格好だと脱げない。
一番下は、ロンTか半袖かにして、暑ければ1枚ずつどこまでも脱げる格好にするのが北海道の基本。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

冬物コート+すぐ脱げる服にしたいと思います!
ありがとうございます!旅行楽しんできます(^_^)

お礼日時:2014/03/02 10:19

鉄道サークルで指導し、全国を駆け巡っていますので回答をします。



 北海道は九州や四国と同じ考え方で行くと真面な行動はできませんし、季節が異なっていると考えて訪問しないと駄目です。今の時期で九州や四国は金魚やメダカが外で産卵を始める時期に対し、北海道は6月にならないと真面な気候になりませんし、これらの生物は青函海峡を越えての飼育ができない地区です。

 東北はまだ厚手で対応ができますが、函館(道南)、室蘭(道西)、札幌(道央)は下にもう一枚下着を着ければ対応ができます。根室(道東)、稚内(道北)は防寒具を余計に用意しないと遠征ができません。

 JRを全線踏破し、各季節に全国を旅行している者の意見ですので参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
旅行楽しんできます(^_^)

お礼日時:2014/03/02 10:17

3月8日までの予想では雪マ-クで気温マイナス1度から5度最低気温マイナス3度からマイナス8度



服装ダウンジャケツト 手袋 マフらが必要。

服装ナビ

http://www.kaiteki-travel.com

天気

http://tenki.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
旅行楽しんできます(^_^)

お礼日時:2014/03/02 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報