
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ワインビジネスに従事しています。
大学で栽培醸造学の学位も取得しております。少々学術的説明になりますがご容赦ください。12%のアルコール度数120mlのワインに含まれるアルコールの含有量は11.5gで360mlのビール、37.5mlのウイスキーに含まれるアルコール含有量と同じです。ですから、750mlですと、約72gのアルコールが含まれていることになります。「飲みすぎ」というのが人体に影響がでるかどうかという御質問であれば、BAC(血中アルコール濃度)およびアルコール分解酵素の働きとも関係してきます。
簡単なBACの計算方法は下記の通りです。
BAC(%)=(飲料量:ml)×アルコール度数(%)/833(ml)×体重(kg)
※833mlは体重1kgあたりの平均血液量です
運転時のアルコール残量をはかる時はこのBACがベースとなりますが、ご質問の場合はむしろアルコール代謝にかかる時間の方が大事と存じます。人が1時間で分解できるアルコール量は理論上では体重(kg)の10%の数字に単位mlを付けた値とされています。ですから体重60kgの人であれば
(375ml×12%)÷(60kg×10%)=45÷6=7.5
つまり、理論上では375mlのワインを飲み終わってから7時間半はアルコールが体内にあるということになります。また150mlのワインは理論上では2時間35分ぐらいで分解されるとされておりますが、これも個人差があります。
もしご質問者様が常日頃からアルコールに親しんでおられる方で、特にアルコールに弱いとか発疹や頭痛などアルコール摂取によってマイナスの要素が出ることがないという方でいらっしゃるのであれば、ボトル半分のワインを飲まれても運転などせず、睡眠も十分にお取りなり、きちんとした食事もなさって次の摂取までに最低でも10時間以上あけるのであれば、所謂酩酊状態といった、飲みすぎの状態にはならないものと推察いたします。
No.4
- 回答日時:
ワインはアルコールの人体被害以外に添加物の亜硫酸の害(肝機能障害)が大きいのです。
日本酒(アルコール分15%)なら1日1合が適量といわれています。それに倣うならワインは1日4分の1ボトルということになります。亜硫酸の害を考慮するならもっと少なくすべきでしょう。ワインに亜硫酸は最大250PPMが認められています。この濃度では微生物でさえ死滅します。人間の細胞とて同じです。飲めば体内で希釈されるので急性症状がでないだけで慢性肝障害になる可能性があるのです。なぜ世間で話題にならないかといえばワイン産業は巨大産業で経済的利益を優先し意図的に隠しているのです。ワイン研究者でこの不都合な事実を知らない者はいません。また、亜硫酸が酸化してできる硫酸は悪酔いさせる物質として有名です。これはアルコール代謝を阻害するということを意味します。
横山大観は毎日日本酒2升飲んでいましたが長寿で立派な作品を残しました。スーパーマンもいます。
>飲み過ぎでしょうか?
酔い方次第です。翌日酔いが残るようなら減らすべきでしょう。ただしアルコール依存症になると酔っている状態が普通に感じるので毎日の飲酒は危険です。
No.3
- 回答日時:
アルコール度数がよく似た日本酒を、1日2合飲むのと同じだから、大酒飲みというほどでは……
もちろんその人次第ですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 明治学院大学のことで1点とても不思議だと感じていることがあります。 1 2022/06/27 14:16
- お酒・アルコール お酒をたくさん飲んでも全く赤くならない人について 3 2023/03/02 21:40
- お酒・アルコール お酒を飲み始めた頃からワインや日本酒を美味しいと感じる人って稀ですよね? 2 2022/11/06 13:45
- その他(海外) 欧米人と日本人のお酒の強さについて 2 2023/03/04 15:17
- 食べ物・食材 お酒に強い人と弱い人が好むお酒の種類について 3 2022/04/13 13:51
- お酒・アルコール 晩酌の量について 3 2022/08/16 12:25
- お酒・アルコール 友人の飲酒量についてお伺い致します。 アルコール依存性でしょうか? 以下、毎日の飲酒量です。 ・50 4 2023/05/03 21:41
- 日本語 日本語の「強い・弱い」の使い方について質問です。 3 2022/10/16 15:46
- お酒・アルコール キッチンドランカー? 3 2022/03/25 16:04
- 食生活・栄養管理 水分摂るダイエット?において 1 2022/03/28 22:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイン一本(750)一人で飲み...
-
お酒に関してです。 女です。居...
-
1%未満のアルコールの入ったお...
-
アルコール除菌のシートを普通...
-
12歳以上18歳未満の人がアルコ...
-
30年ほど前の開封済みウイスキ...
-
キッチン掃除…生肉,魚の飛び散り…
-
酒に呑まれる彼氏 酔っ払って、...
-
薬用養命酒は下戸でも飲める?
-
1日前のビールのアルコール
-
料理酒の比重
-
アルコールがかなり弱いです。...
-
アルコール入り菓子を未成年が...
-
ジンジャーエールはお酒ですか...
-
ウイスキー飲んだ翌日、ランニ...
-
お酒は冷凍できますか?
-
温野菜アルコール飲み放題につ...
-
肉をアルコール除菌して生で食...
-
台所の排水溝に10円玉。効果の...
-
ワインに詳しい方に質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1%未満のアルコールの入ったお...
-
ワイン一本(750)一人で飲み...
-
アルコール除菌のシートを普通...
-
アルコール入り菓子を未成年が...
-
お酒に関してです。 女です。居...
-
みりんやお酒を入れるレシピで...
-
30年ほど前の開封済みウイスキ...
-
アルコールは注いでから飲まず...
-
1日前のビールのアルコール
-
12歳以上18歳未満の人がアルコ...
-
料理酒の比重
-
デザートで、アルコール分0.1(...
-
マロングラッセのアルコールを...
-
ハブが入っているハブ酒があり...
-
キッチン掃除…生肉,魚の飛び散り…
-
中学3年生の女子です。 今日間...
-
あさりの酒蒸し 汁まで飲んだ...
-
アルコールがかなり弱いです。...
-
ワインに詳しい方に質問です
-
白ワイン蒸し食べたら飲酒運転...
おすすめ情報