アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あまりムキにならない程度でご意見をいただけるとありがたいです。
私は66歳ですが、子供の頃から「男は寡黙であるべき」といったことを聞いてきました。
私はどちらかというと逆で「大いにコミュニケーションすべし」という考えです。
あまり両極端な事例ではなく、気軽に考えてご意見をお寄せいただけますか?

A 回答 (8件)

どこかで「沈黙は金」とかいっているひと(男)がいましたが、正しくは「沈黙は銀」だと思います。


私も話し下手なので「沈黙は金」だといいたいのですがw。
ちなみに「雄弁は金」という欧州発のことわざもありますね(この二つがまとまって諺になっていたのかも知れません)。
「男は黙って…」という高倉健のCMがありましたが、私が思うに、口下手で内容の少ない高倉健タイプはぼろを出さないようになるべく人前では黙っておくべきで、「無口、静かでいいわあ」と周囲から善いほうに誤解される可能性に賭けるのが良策です。でもお笑いタレントが若い女性に持てる時代ですし、価値のある上手な話ができる男は積極的におおいに語って男を上げるべきでしょう、質問者様のように。
人間はコミュニケーションの動物であり、コミュニケーションができない人間はやはり半人前だと思います。

>男は寡黙であるべきか?

基本的には NO だと思います。

余談ですが、政治家というのは話がじょうずでなくてはなりません。しかし日本の政治家で話が上手なひとはあまりいないようです。安倍さんも訥弁でそういう伝統を引き継いでいるようです。あそうさんなども黙っているのがいちばんいいとおもいます。でも話下手が好感され、政治家の致命的欠点にはならないのが日本の不思議です。「男の雄弁」があまり評価されず、「沈黙の政治家」がなぜか変に期待されるのは、やはり論語の影響なのでしょう。

内容のないことばかりで失礼しました。

この回答への補足

回答をいただいた皆さんに重ねてお礼申し上げます。

補足日時:2014/03/05 19:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「内容のないことばかりで失礼しました」
いやいや、とんでもない。
いろんな話しをじっくりと頷きながら読みましたよ。
「正しくは沈黙は銀」は初耳(笑)ですが、これは使えるでしょう。
「話下手が好感され、政治家の致命的欠点にはならないのが日本の不思議です。・・・やはり論語の影響なのでしょう」は多分そう思います。
日光東照宮に彫られた「見ざる(猿).言わざる(猿).聞かざる(猿)」もその流れでしょうね。
論語、儒教の大元である孔子の教えは「自分を生み育ててくれた親そして先祖を敬え」でしたが、朝鮮半島を通って日本に伝えられた儒教はいたる所で権力者に利用されましたね。親や先祖を目上のもの(権力者)に置き換えたのですね。
ここで庶民は「余計なことを考えるな、見るな、聞くな」という教えを受けて現在に至っていると思います。

お礼日時:2014/03/04 18:39

>dragon-manさん、久しぶりです。


以前は、高度経済成長などで意見が違いましたが、今回のご指摘には諸手を挙げて拍手です。女房の話しは我が家のことを云ってるのかと思いました(笑)そして、ビジネスでの会話、飲み屋での会話も全く同感です。

そうですか。意見が一致してなにより。人間に必要なのは共感性ですから。

話は違いますが、どうもオバマはプーチンと共感性がない。安部ともない。ケチばかり付ける。靖国で失望したりする。つくづく心の狭い大統領ですな。第3次世界大戦が始まりそうですな。

昨夜カミさんとはそれで喧嘩になりましたよ。もちろんこちらに勝ち目はありません。言い負かされた悔しさ紛れに、「男は人類だが、女は単なる霊長類だ」という賢人の至言を思い出しました。これが夫婦長持ちの秘訣でしょう。

それで。何か高度経済成長について生意気を言いましたっけ。悪い癖です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
「それで。何か高度経済成長について生意気を言いましたっけ。悪い癖です」
いやいや、意見が違うことは何も問題ないでしょう?
まあ、dragon-manさんの回答にもありましたが、多分日教組教育の影響を受けた生意気な若造だと思ったのでしょう。

ところで「どうもオバマはプーチンと共感性がない」
どうなりますかね~。ただ現在の両国の経済状況をみると大戦まではいかないのでは。
それよりも「昨夜カミさんとはそれで喧嘩になりましたよ。もちろんこちらに勝ち目はありません」の方が話題性は大きいでしょう。何しろ女性は母性ですからね。男性は母性には絶対に勝てません(笑)

お礼日時:2014/03/04 17:51

先人の含蓄が含まれることわざも、「二度あることは三度ある」「三度目の正直」、「果報は寝て待て」「虎穴に入らずんば虎子を得ず」と矛盾する言葉が多く残されているわけですから、どっちもあるってことでしょう。



ただ、男性は女性と違って「考えながら喋る」という行為ができません。ゆえにあまりお喋りで勝負をしても女性には敵わないというのはあると思います。
「巧言令色鮮し仁」なんて言葉もありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「ことわざも矛盾する言葉が多く残されているわけですから」その通りですね。
何事に於いても、正しいことが一つだけではありませんね。
とくに、人の生き方は様々ですから。

お礼日時:2014/03/04 17:30

女房などを見ていて感じることは、女性と男性の話し方はまったく違うと言うことです。

「AはBである」と言うことを伝えるとき、男は基本的に「AはBである」と結論だけを言います。それ以外のことは言わないか、言ったとしても結論の後です。女は「AはB」を言う前に他の話しをたくさんします。関係ない話しまで膨らんで、ひどいときには肝心の「AはBである」を言い忘れます。男の会話は結論だけの応酬ですが、女性の会話は結論とは無関係にあちこちに話しが飛びます。それを会話として楽しんでいます。「それで何が言いたいの」、などというと怒ります。あなたは私の話を聞いていないと。会話の性質がまったく違うのです。ビジネスの場合、まず結論ありきですから、これは男の世界です。女性的会話をしていたら仕事になりません。女性の社会進出が阻害される最大要因でしょう。もし安部首相が女性の社会進出を増やそうとするなら、女性に学校で結論ありきの会話のトレーニングをすべきです。

話がそれましたが、男性でもビジネスでのコミュニケーションと酒場で一杯やるときのコミュニケーションは違います。ビジネスでは出来るだけ無駄な会話を避けようとします。結論主体の会話になります。女性が苦手な「寡黙な会話」です。飲み屋で騒ぐときは寡黙な会話では話しになりません。女性と同じで、話しが脈絡もなくあちこちに飛びます。それが面白い。女性はしらふでもそう言う会話が出来ますが、男はアルコールが入らないと出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
dragon-manさん、久しぶりです。
以前は、高度経済成長などで意見が違いましたが、今回のご指摘には諸手を挙げて拍手です。
女房の話しは我が家のことを云ってるのかと思いました(笑)
そして、ビジネスでの会話、飲み屋での会話も全く同感です。

お礼日時:2014/03/04 13:24

寡黙な人のひと言は、信頼できて、意味も大きい。


こちらも相手を伺いながら、話すことが多くなる。

よくしゃべる人のひと言は、軽く聞き流しておいて良い、聞き流した方が良いことが多くなる。
自分も、つい口が軽はずみになる。

で、私(女)にとっては、寡黙な男性のほうが存在価値が高くなりがちです。
人によるので、必ずというわけではありませんが。
ただ、無言は論外。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
女性の方ですね。
「私にとっては寡黙な男性のほうが存在価値が高くなりがちです」
やはり、そうですか。なるほどです。
「ただ無言は論外」それはそうでしょうね。

お礼日時:2014/03/04 11:48

この場合の「男」とは生物的な男と言うより、社会的な意味の「男」だと思います。



そして、ステレオタイプですが、「男は仕事」と言う事なんだと思います。

寡黙と言うのは、無口な事だけではなく、無駄話をせず実直に仕事に向く姿勢と言う意味も込められていると思います。仕事場で、ペラペラ私語を話しながら作業している従業員より、無駄話はせず仕事に向き合う「男」であるべき。と言う事なんだと思います。


当然、仕事は無駄話もせず真剣に取り組み、職場の昼食中は同僚や部下と楽しくおしゃべりが出来る「男」は理想的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「無駄話はせず仕事に向き合う「男」であるべき」
「当然、仕事は無駄話もせず真剣に取り組み、職場の昼食中は同僚や部下と楽しくおしゃべりが出来る「男」は理想的です」
以上のkannzou001さんのお考え、そういうことでしょうね。
そのような男はいいですね。

お礼日時:2014/03/04 11:43

 寡黙であるべきなのは、ただ黙っているだけではなく、行動で示せと私は思って居ます。

文句を言わず仕事に没頭する姿かな。当たり前の事を当たり前に行い。大変な事も、さも当たり前のようにする。

 無駄なおしゃべりはしないのが、良いのかな。職人さんとかでも、見て覚えるというのが、そうなんでしょうね。言葉だけでは伝わらない事を伝える。

 でも、人と人とのつながりは話す事だと思って居ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
職人さんの話はよく分かります。
手を動かさず話だけでは仕事になりませんからね。
「人と人とのつながりは話す事だと思って居ます」その通りですね。

お礼日時:2014/03/04 10:29

人間は誰かが決めた~すべきではなく、自分で考えて行動すべき。



と、私は思います。

根拠のない~すべき。
特に~の定義として気まっいるわけではないのに~らしい。


個人的には、人間関係においてはコミュニケーションが不可欠だと思います。
お互いを理解するためには、コミュニケーション以外に方法がないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
そう思います。

お礼日時:2014/03/04 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!