重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今の彼と結婚する運びになりそうです。
準備や段取りは今から決めていきますが式は来年の4月か5月かねぇ~という話題になったのですが・・・

ここでちょっと疑問が。
結婚するとなると色々手続きがありますよね?税金とか保険とか。手続き上、年度や年を越したら面倒になる手続きとかありますか?

私は今妹と2人暮らしで世帯主として生活における契約は全て私名義です(水道・電話・アパート契約etc)

それと妹を特別扶養という形で社会保険で養っている状態です。税金関連は1月1日の時点で決まると聞きかじったので・・・

漠然とした質問になってしまいましたが補足は致しますのでよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

makkochiさん,結婚,おめでとうございます!


これから,1年かけて,式の準備などを進めていくのですね.充分に楽しんでくださいね☆

さて,結婚にともなう諸手続ですが,いつ手続きしても面倒なのはかわらないと思いますが,入籍はいつ頃なさるのですか?引っ越しはいつ頃ですか?そのあたりの日程でだいぶ変わってくると思います.

私は3月中旬に入籍をし,下旬に引っ越しをし,さらには末日に退職して4月からは旦那様の扶養家族になりました.

手続きについては勤め先(学校なんですが)の庶務課の方が親切丁寧に説明をしてくれました.
どの書類がいつまでに何通いる,とか,この書類をいつまでに提出する,とか・・・
ですから,お勤め先の担当の方に直接問い合わせるのが一番早いと思います.
アパートの契約については大家さんにたずねるのが一番ですね^^

アドバイスですが,できることなら,入籍・引っ越しと,挙式を同時期に行うことは避けたほうがいいと思います.
挙式の準備で忙しい中で,引っ越しの準備や,諸手続で必要な書類の準備はきっと大変だと思います.

私は入籍・引っ越しを済ませましたが,挙式は7月に行うので,諸手続は焦ることなく段取りよく済ませることができました.今は諸手続に煩わされることなく,式当日のことを考えています.

makkochiさんも,せっかくのお祝い事ですから,のんびり楽しく準備を進められるといいですね!
こんな回答でいいのかどうかわかりませんが,アドバイス,ということで・・・
末永く,お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません&回答ありがとうございます。
やっぱり何時手続きしても同じなんですね。
右も左も解らない状態なので参考になります。

>のんびり楽しく準備を進められるといいですね!

彼と一緒に頑張ってみますp(-。-)p

お礼日時:2004/05/09 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!