dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

linuxサーバ+apacheの環境です。
 ウェブログ(日記システム)ソフトウェアを探しています。
 ウェブログは、先週頃はじめで知っていました。
 初めのとき、HNSを見つけましたが、後、tDiaryを見つけて、こっちのほうが良いと思いはじめました。機能的に文句をいうようのないソフトウェアと思います。しかし、自分の小型サーバにインストールして、3日間を使っていますが、これはとても重くて、反応はとても遅いです。
 今日は、Moval Typeというソフトウェアも見つけましたが、機能的にまた把握していません。
 自分としては、
 1)日記をWEBを通じて書けること、
 2)違う意味文章のタイトルをつけること。
 3)プラグインが豊富で、拡張が効くこと。
 4)小型のサーバでもストレスなしで動いてくれること。
 5)データ形式が、できればテキスト形式
  ・・・
上のような条件に近いソフトウェアの紹介、主な特徴の紹介をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>これはとても重くて、反応はとても遅いです。



うちの自宅サーバ(debian)でもtDiary動かしてます。
(私はPerlぎらいなので)
80386クラスの旧型ノートPCですが、動作はまったく問題ないですよ。

blogツールで有名なのはこんなところでしょうか?

Movable Type
言語:Perl
バックエンド:BerkeleyDB Postgres MySQL

Blosxom
言語:Perl
バックエンド:ファイルシステム

Nucleus
言語:PHP
バックエンド:MySQL

tDiary
言語:Ruby
バックエンド:ファイルシステム

COREBlog
言語:Python
バックエンド:Zope
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答、どうもありがとうございました。

>>これはとても重くて、反応はとても遅いです。
>うちの自宅サーバ(debian)でもtDiary動かしてます。
>(私はPerlぎらいなので)
>80386クラスの旧型ノートPCですが、動作はまったく問題
>ないですよ

いろいろと調べましたら、どうもrubyが問題のようです。
現在、ruby-1.8.1をインストールして使っていますが、
mod_rubyを入れないと、遅くなるようです。
 しかし、調べたら、またerubyなどが出てきました。
初めてrubyを触れるので、このあたりの関係はまったく
分かりません。
 もし、xjdさんは,mod_rubyを使っているのであれば,
 apache2.0.48( ./configure--enable-soでコンパイル)+ruby-1.8.1(./configureでコンパイル)の現状で、mod_rubyをどのように入れるのでしょうか、とアドバイスをいただければありがたいです。

お礼日時:2004/05/08 06:38

>もし、xjdさんは,mod_rubyを使っているのであれば,



こちらのApacheでは、mod_rubyは使っていません。
普通のcgiの設定です。


>動作はまったく問題ないですよ。

このように回答したんですが、tDiaryを動かして、まだ
一ヶ月もたっていませんし、投稿数もそれほどありません。
この先、使い続けると、あなたが言われるように
動作が遅くなってくるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>動作が遅くなってくるかもしれませんね。

この可能性はありますね。ただし、tDiaryもバージョンアップしていて、そのうちに速くなると期待しています。

どうもありがとうございました

お礼日時:2004/05/09 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!