dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝、庭にハエに似た虫が沢山飛んでいるので、変だと思ったものの、仰天・・・・・なんと庭にある大きなハナミズキの幹肌に1000匹~2000匹位びっしり重なって着いていました。範囲は縦70センチ位でしょうか。主人はミツバチだろうと言いましたが、似ているようで分かりません。もう気持ち悪いのと怖いのとで身が竦みました。老犬の居る犬舎の中にも入り何とかしなくてはと、スミチオンを撒きましたら15分位いなくなりましたが、又次々集まって来ました。その後4回撒きまして、最後キンチョウルをかけました。大体いなくなったので、出社しましたが、今だ家に帰るのが不安です。
一体この虫は何でしょう。ミツバチが木の幹肌に巣を作るのでしょうか。ほかに考えられる虫は何でしょうか。
シロアリでないことは確かです。刺されることはなかったです。ご存知の方おしえて下さい。助けて下さい。

A 回答 (2件)

99%ミツバチの分蜂です。


養蜂業者に言えば引き取ってくれます。
本当のハネームーン・・・

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/smk/bunpou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。ミツバチだったのですね。あまり沢山なので気持ち悪くて殺虫剤をかけましたが、かわいそうだったと思いました。又来るかもしれませんね。その時のために養蜂業者を調べておきます。
分かりましてホッとしました。感謝いたします。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2004/05/07 12:00

蜂の類なら行政に聞いてみるのも手ではないかと思いますが。


役所(市役所、区役所)に電話なりして聞いてみてください。
たぶん無料だとおもいますが、その点も聞いてみてください。

他には植木屋さんも撤去してくれますが、費用が高く付くと思います(友人が知り合いの植木屋さんにお願いしたら○万円した・・・とか言ってましたから)。

どちらにしても蜂のようでしたら、ご自分で無防備に何かをするのは危ないですから気を付けてくださいね。

http://ww3.tiki.ne.jp/~apis/

参考URL:http://ww3.tiki.ne.jp/~apis/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まず養蜂業者が近くにいるかどうか捜してみます。区役所に何処にあるか聞くほうが早いかもしれませんね。
蜂はしつこいので今後も注意が肝心ですね。気をつけます。

お礼日時:2004/05/07 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!