重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在使っているiPhoneとiMacを同期させ、iMacのメッセージ機能でもiPhoneに送られてくるメッセージを見れるようにしました。しかし、iPhoneではiMessageをオフにしている為、他のiPhoneから送られてくるメッセージがMacにしか届きませんでした。iMessageをオンにしたくないので、Macの方を停止させましたが一向にメッセージが届きません。相手は「iMessageとして送られる」との事です。

iMacは初期化させ、今現在iPhoneと同期はさせていません。iPhoneも設定をリセットさせてみましたが、メッセージは送られてこないです。

分かりにくい文章かもしれませんが、解決策がありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

なるほどそうでしたか。


iMessageのIDに付いて言うと、iphoneではデフォルトで電話番号とApple IDが着信用IDとして登録されています。この内、電話番号はグレー表示で削除出来ません。
また、Apple IDに代替メールアドレスを設定するとそのメールアドレスがiMessageやFaceTimeで使える様になります。
送信側のメッセージの宛先が、iMessageの着信用IDで有る電話番号やApple IDメールアドレスだった場合にiMessageに切り替わりますが、iMessageがOFFで有るなら本来は緑表示のままの筈ですが、1度その設定でiMessageとして送信されていますので、相手側のiphoneがその設定を覚えて居るのでは無いかと思います。
なので、双方がiMessageをOFFにした状態で試してみるか、質問者さんから相手にメッセージを送ってそれに返信させる事で認識させると良いのかなと思いますが。。確証は有りません。
また、iphoneで1度iMessageをONにしてアクティベートし、着信用IDを電話番号だけにしてOFFにしてみるとかも効果は有りそうです。
回答になって無くてスミマセン。
    • good
    • 1

iMacでメッセージからログアウトしましたか?


iCloudからメッセージをログアウトしていないと設定は残ったままなので、物理的に初期化してもiCloudからはログアウトはされません。
なので、iphoneのiMessageがOFFでも相手は「iMessageとして送られる」のだと思います。
つまり、iCloudにiMessageが溜まった状態。
基本的にiMac同期とiCloudのサービスは関係有りません。
iCloudからログアウトするとログアウトした端末(iMac含)はiCloudから削除され、各同期項目はローカルに保存されます。(iCloudメール、フォトストリームは削除)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても分かりやすかったです。iMacでは、iCloudもiMessageもサインアウトしております。それでも、iPhoneからのメッセージは届きません…。

お礼日時:2014/03/18 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!