
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
定型処理をUACダイアログを表示させずに行うことは可能です。
1.タスクスケジューラーに、その定型作業を登録します。
2.このとき、「最上位の特権で実行する」をチェックします。これでUACを回避できます。
3.実行したいときは、「schtasks /run /tn タスク名」を実行します。
タスク登録の詳細手順:
1.コントロールパネル→システムとセキュリティ→管理ツール→タスクスケジューラ
2.右側ペインで、「タスクの作成」をクリック
3.全般タブで、名前を適当に付け、「最上位の特権で実行する」をチェック
4.操作タブで、「新規」をクリック
5.操作を「プログラムの開始」のままで、プログラム欄と、必要があれば引数欄を入力。開始欄には必要があれば、プログラム起動時のカレントフォルダを指定。引数が複雑だったり、複数ステップだったりならバッチファイルにしておくのがいいでしょう。
6.あとはOK
No.2
- 回答日時:
マルウェアやウィルス対策のために付いた機能なので回避できたら意味が無いです。
承認した上で動作させるしか無いでしょう。
そもそも、ちゃんとUACに対応したソフトはINIファイルをProgram Filesの下には置いていないですから、そのソフト自体が本来不要なソフトです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
タスクスケジューラからショー...
-
Googleアカウントが削除されて...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
Androidアルバムの画像を消去で...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
起動ドライブ"C"直下に現れた"O...
-
ドナルドウズを消す。
-
Windowsフォルダ内のファイルと...
-
dirコマンド一文ででフォルダの...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
移動先にも同じファイル名が存...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
スケッチアップ でKerkytheaの...
-
ファイル名を指定して実行のリ...
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
Windows10 で登録した外字を他...
-
ゲームキューブのペーパーマリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
タスクスケジューラからショー...
-
batファイルをアンダグラウンド...
-
μiTronでの割込み処理について
-
C#からタスクマネージャーの【...
-
cgiを使ったページが表示さ...
-
再起動後必ず2つのエラーが出...
-
ExcelVBAからAccessのモジュー...
-
タスクマネージャーの状態の取...
-
eclipse の TasksにTODO が出ない
-
タスク、プログラム実行後に自...
-
username以外でログイン名を知...
-
バッチファイルをatコマンドで...
-
VC++6 の CVTRES.EXE について
-
エミュレータ上での動作の検出
-
タスクの相関図のわかりやすい...
-
ログイン前にタスクにて実行し...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
おすすめ情報