
batファイルをアンダグラウンド実行した時の稼働確認
os:windows xp
aaaaa.batというバッチファイルをstartコマンドや、vbsなどからアンダーグラウンド実行した時、
aaaaa.batが稼働中かもう終了しているのかは、どうやって判断しますか?
aaaaa.bat内になんらかのexeなどが動く時は、そのexeをタスクマネージャで捕捉できなくは無いですが、
dosコマンドベースで作成されたbatが、長時間、あるいはループした状態でバックグラウンド実行され、それを終了させる時などどうすれば良いですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>でも、複数走らせると、どれか分からなくなりそうですね。
おっと、標準のタスクマネージャだと、コマンドラインがわかりませんね。
Sysinternals の Process Explorer を使うとコマンドラインがわかりますので区別できます。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/ …
コマンドラインも同じ場合はstarttimeもわかるのでそれでも区別できるかと。
おお!Windows Sysinternals ですか、このサイトは何かと抑えるべき情報が多そうです。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
>あらかじめだと、
>例えば、2時間かかるファイルコピーをバックグラウンドで実行させたとして、
>2時間半を設定したが、最初の30分ぐらいで、どうもおかしいとなった場合、
>あと2時間我慢しなくてはならないのですか?
途中で停止できると思いますが・・・あれ?できなかったかな?
そもそも、思考錯誤の段階でコピー時間をある程度予測してからタスクに入れるものですよ。
1回限りのものはタスクで実行せずにその場でやってはいかがでしょうか。

No.2
- 回答日時:
タスクで実行してはいかがでしょうか。
プロパティの[設定]タブに[タスクの継続時間を指定する]の項目があります。
既定は72時間0分になっているので、これを変更するのが簡単で確実だと思います。
この回答への補足
c:¥windows¥tasksにスケジュールを登録して実行させるのですか?
そして、一旦実行させた後、
実行中に異常があれば[タスクの継続時間を指定する]で時間を変更ですか?
それともあらかじめ時間を短く設定するのでしょうか?
あらかじめだと、
例えば、2時間かかるファイルコピーをバックグラウンドで実行させたとして、
2時間半を設定したが、最初の30分ぐらいで、どうもおかしいとなった場合、
あと2時間我慢しなくてはならないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダ内の特定 拡張子のファイルを一括実行するBat ファイルについて 4 2022/04/17 09:51
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- その他(プログラミング・Web制作) BATファイルについて 2 2023/07/20 20:18
- その他(コンピューター・テクノロジー) batファイルでPCの設定内容やプロパティーを取得したいのですが、コマンド1個で1ファイルとなるのを 2 2022/04/27 15:27
- その他(プログラミング・Web制作) バッチファイルでPCのモデル名を取得したい 1 2022/03/31 10:58
- その他(プログラミング・Web制作) ファイル名の一部をbatで変更したい batファイルを使って、以下のようにファイル名の一部を変更した 3 2023/02/21 20:09
- その他(プログラミング・Web制作) テキストから指定行を抜き出したい 2 2022/07/13 19:35
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダを一括で作成する方法 0 2022/07/27 19:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの並び替えの項目を固...
-
ユーザーファイルのAppDa...
-
ドナルドウズを消す。
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
LAME.EXE をダウンロードしたい...
-
Androidアルバムの画像を消去で...
-
パソコンからICレコーダーにデ...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
「グループ名またはユーザー名...
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
-
彼氏に盗撮されていました
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ファイル 「送る」と「コピー...
-
VBからファイル・アプリケーシ...
-
softonicという物をダウンロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タスクスケジューラからショー...
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
batファイルをアンダグラウンド...
-
eclipse の TasksにTODO が出ない
-
再起動後必ず2つのエラーが出...
-
タスクの相関図のわかりやすい...
-
μiTronでの割込み処理について
-
リエントラント関数
-
C#からタスクマネージャーの【...
-
実行中のSendkeysのVBSを途中で...
-
タスクマネージャーの状態の取...
-
バッチファイルで、プログラム...
-
応用情報処理試験の平成26年秋 ...
-
0-1ナップザック問題の解き方が...
-
バッチでタスクのプロパティを...
-
サーバへのログインなど
-
Vbscriptでアプリ(ソフト)など,...
-
タスク、プログラム実行後に自...
-
タスクやプロセス管理について
-
RTOSのセマフォの使い方につい...
おすすめ情報