プロが教えるわが家の防犯対策術!

 日本の映画が地味と思うのは私だけでしょうか?
いま「レッドクリフ」を見たら、日本の映画を見る気が
なくなりました。
ハリウッドや他の海外映画をみたら「邦画を見る気がしない」と
良く聞きますが私も海外映画を見て納得しました。



 「船を編む」「世界の中心で愛を叫ぶ」など日本映画はどこにでも
ある日常を取り上げているものが多く親近感がわく一方ありきたりで
その辺を歩いている男女が出ていて正直見飽きています……

これも予算ですか?


日本の映画が地味でつまらないと思うのは私だけですか?

A 回答 (8件)

私はハリウットのアクションのほうが迫力だけでワンパターンで内容が薄いという感じが多いと感じます。


日本の映画は地味でもいろいろかんがえさせられたりと面白いのもあります。
たとえば、『ゆれる』『運命じゃない人』『鍵泥棒メゾット』『ゴールデンスランバー』なんかは面白いと思いましたよ。
あと、映像がキレイで好きなのは『love letter』ですね。
映像美作品はハリウットはあんまりないのが残念。
海外作品で面白いと思うのは個人的にサスペンスだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/04/03 01:36

>日本の映画が地味でつまらないと思う



「○○がつまらないと思う」「××は概ね楽しめないと感じる」と言う人は、大抵の場合、その「○○」や「××」をよく知らない場合がほとんどです。

まあ「大規模予算をかけたハデな場面ばかりが連続する映画じゃないと映画とは認めない」というポリシーを持っているのならば、日本映画はハリウッド資本による映画には敵いません。そういう人に対しては、どうぞ日本映画なんか見向きもせずにハリウッド映画だけを楽しんでくださいと言うしかないです。

でも、映画にテーマの奥深さとか感動を少しでも求めているのならば、日本映画は負けていません。

さらに言えば、外国映画はしょせん「外国人の映画」です。いくら字幕スーパーが付いていようと、観る側が少しばかり英語などに堪能だろうと、内容を100%理解出来るとは限りません。

対して邦画は「日本人の作った映画」ですから、我々としても「分かる度合い」は高いですね。

>日本映画はどこにでもある日常を
>取り上げているものが

外国映画にだって「どこにでもある日常を取り上げている映画」なんて山のようにありますけどね。

>「舟を編む」「世界の中心で愛を叫ぶ」など

この2本は出来が天と地ほども違います。もちろん、前者が良質で、後者はゴミです。

いずれにしろ、映画を深く楽しみたいと思うのならば、洋画か邦画か、大作か小規模予算か、どういう題材か、といったことに拘らずに幅広く観る方が良いと思います。そうすれば(特定のものだけをチョイスするよりも)面白いものに遭遇する可能性が高いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/04/03 01:36

地味。

と、言うより、どうして日本の映画業界は、似た物を。頻繁っするんでしょうかね。

ちょっとヒットすると、ブームとか称して似た物を制作する。

まあ、作る方としてはペースがある訳だから簡単だし、予算的にも抑えられる。

しかも、台詞丸暗記の感情が全くこもって無いし、演技、はっきり言って下手くそだし・・・・

ついでに、歌も下手くそな人がいるし・・・・

最近、ハリウッド映画に出ている一部の俳優さんや女優さんと比べると、演技力と言う点で格差がありありとある点も、以下に、日本映画が低いレベルにあるかが分かる気がします。

派手さと言うか、映画スクリーン目一杯に表現してほしい度胸と言うか、発想自体が小さい気がします。

まあ、これも、国民性と言うか、日本人的な感覚。なんだと思います。

アニメなら出来て、映画に出来ない事。

まあ、未だに、似た物同士を作っているからね。

それを無くさない事には、レベル的に低い映画製作はまだまだ続くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/04/03 01:36

予算の所為だけではなく、「スケール感」や「エキストラの人数」・・・いや、やっぱり「予算」かなぁ?



でも、かつては「少ないエキストラでもスケール感を出せる監督」が居たのですよね・・・。
作品を見た事は無いけれど、「黒澤明さんとか国内に止まらず外国の映画監督にすら多大な影響を与えた人がゴロゴロ」と・・・。


「監督」や「脚本」や「演出家」などの「スタッフ」や「演じる俳優(男女共に)」に「そういった『本物の人』が居なくなった」、というのもあるんじゃないでしょうか・・・。


古い漫画ですが、島崎譲さんの「THE STAR」という漫画で「昔はハリウッドには(鎧や甲冑などの)重い衣装を身に着けても軽々と演技が出来る役者がたくさん居たものだ」みたいな台詞があります。

それこそ「黒澤さんの名前をもじった映画監督や連載当時(もしくはちと古い)の芸能人の名前をもじったキャラが出て来る作品」ですが、「こぢんまりとまとまってしまっている人材ばかり」というのも原因の1つかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/04/03 01:37

私も地味だと、思います。



映画は、やっぱり非日常だからワクワするわけで・・・

国内旅行は、歳をとってからでもできるけど
海外旅行は、若いうちにしとかなきゃ

みたいなことかと思います。

親近感がわく一方ありきたり
・・・まさにその通りだと、思いました。
私は主人公の気持ちを考えてみることが多く
日本の映画の場合、簡単に想像できるものが多いので
ワクワク感が、正直ありません。

予算もそうですが、設備も関係するかと思います。
公務員の協力・国民の協力にも関係する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/04/03 01:37

地味だから害もないのだと思います。


暴力的な映画はストレスになるから見ていられないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/04/03 01:37

あなただけでしょう。


地味っぽくても、いいものは良いんです。

むしろ昨今のハリウッドはつまらない。
まったく面白くありません。
映像美だけ追求し、脚本がボロボロですよ。
(中には見たいものもありますが、宣伝だけ見てても劇場で裏切られるものが多いです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

左様でございますか……

お礼日時:2014/04/03 01:48

”その辺を歩いている男女が出ていて正直見飽きています”



これは間違っていると思います。

ほとんどの映画で出てくるのはアイドル級に可愛かったり、街で見かけたら腰を抜かす用ような美男美女です。

リアルの世界だったら、その風貌だけで大騒ぎになり人生が変わりドラマになるような人間たちが一堂に会しているにもかかわらず、その風貌が話題になることもなく普通に生活したり会話しているというのはすさまじい驚愕の事態を描いていると思うのですが。。。

というわけで、いつも邦画には驚かされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

左様でございますか……

お礼日時:2014/04/03 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!