dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、実家暮らし22歳。
彼、一人暮らし32歳。
二人とも社会人、車持ち。

付き合って1ヶ月経たぬ内にお泊りをしました。彼にお泊りを強いられた訳ではありません、私もずっと一緒にいたいと思う気持ちから、そんなに節操がない事だと思っていませんでした。
両親にはバカ正直に、「彼氏のアパートに泊まりに行く」と言いました。
私も22歳で社会人だし、許してくれるかなと思いましたが母は怒り「嫁入り前の娘がホイホイ泊まるんじゃない」と言われました。そんな考えは古いと思いましたが…

今、彼とは付き合って2ヶ月経ち、
毎週末、彼の部屋にお泊りデートをしています。両親も、なんとか説得し、
「土日なら…」と渋々お泊りを許してくれています。しかし、「付き合って日も浅いのに、お泊りなんて不誠実な彼氏だ」と
両親の私の彼に対する評価は最悪です…

彼も、私にお泊りを強制することはありません。でも実家暮らしの私をお泊りさせてしまうこと自体、大切にされていないんでしょうか?

A 回答 (8件)

大切にされていないのか・・・そう思います。


彼の方はあなたに強制していないでしょう?
そうでしょうね・・・それが彼の今の心です。
あなたの意思でしていることにしておけば、自分が楽ですから。

家まで来てくれれば、ホテル代もかからないし、うまくすると女が掃除や洗濯をしてくれるし、家で食事を作ればデート代もかからないし、うまくすると女が食材買ってくるし・・・

大人なんだから親の言うがままじゃないよね、自分で判断すべきこと・・・なんて回答がこうした質問では寄せられます。
自分を大事にしてほしいって思います。
ご両親だって、娘が恋をし、人を愛するようになる・・それはわかっています。
いい男と出会って欲しい、娘を大切に思ってくれる男性と恋をしてほしい・・・そう思うだけなのです。

32歳の一人暮らしの男・・・結婚していたっていい年です。
22歳のお嬢さんと真剣に付き合いたいなら、挨拶したいとなっていいはずなんです。
そうじゃないのですよ。
女の方から家に来てくれて半同棲、生活は共にしない・・・そんな楽ちん人生を当分の間楽しんでいたいだけなのです。
20代後半の女ともなるの結婚前提とかうるさくなるでしょ?
20代前半の世間知らずの娘なんてちょうどいいのです。

なんてね。。。彼のことをヒドイ男のように書きましたが、別に普通だと思いますよ。
こういう状況を許してしまったあなたにもまずい点はあるのですから。
彼と結婚を考えるのでしょうか?
ご両親への印象を最悪にしておいて?

ま、一度彼を自分の家に招待したらどうですか?
お母さんが食事に来ないかって言っているからとかなんとか・・・
嫌がったり、なんやかんやいって来ないようなら、それまでの男だとということです。
    • good
    • 2

「嫁入り前の娘がホイホイ泊まるんじゃない」と言われました。

そんな考えは古いと思いましたが…というのは質問者様の考えでしょう?親御さんはそうは思ってはいないから、言っているわけです。質問者様と彼では年齢の差があるのだから、彼が顔を見せに来る位の配慮をするのが、彼の年齢では常識的なことと親御さんは思っているわけです。

質問者様がおそらく何も彼に言っていないから、彼は「理解のある親御さんなんだな♪」で済ませている訳で、「両親の私の彼に対する評価は最悪です…」というのは、質問者様と彼が招いた結果です。そういう意味で言うと、質問者様と親御さんの間に亀裂を生ませている彼の行動は、やや思いやりに欠けるでしょうし、質問者様が親御さんの考え方を彼に伝えないのは、これからの2人の未来にわざわざ障害を作っているようなものです。

親御さんの考え方を彼に伝えて、彼が挨拶にも行かないようなら、大切にする気がないか、著しく常識にかけているかの2択でしょうね。彼が20代前半とかなら、まだ笑って済ませられるんでしょうが、30代になってこれだと、批判される場合の方が世間的には多いと思います
    • good
    • 0

婚約したのならまだしも、どこの馬の骨か分からない奴に大事な娘を傷物にされたくない親心です。



貴女は今が楽しければ良いと考えていますが、もし妊娠して捨てられたらどうするんですか?

いつも損をするのは女性なんですよ。


彼に、両親が心配するから、一度会って下さいと言ってみて下さい。

それで彼が難色を示すようならまぁ、遊びでしょうね。


貴女のことを一番心配しているのは、他人の彼ではなく貴女の両親です。
心配から出る注意なので、理解してあげましょう。
    • good
    • 0

交際の挨拶に親に会いに来ていないなら、軽く扱われています。


良く親も許してくれましたね、親も貴方を大切に思っていないと見えます。
32歳にもなって、無責任な彼です。
    • good
    • 0

53歳 男性



自分の行動には自分で責任を持ちましょう

ただ、貴女が妊娠すると逃げる男もいます

年齢的に見て遊びの気がします

ただ、貴女も遊ばれても良いと思うならそれで良いですが。

ただ男の場合、大事な相手ならそれなりの行動をしますが

彼にそんな事を感じられますか

もしかしたら今回の経験が男を見る良い機会かも知れません
    • good
    • 1

ご両親の時代は


「体の関係を持つ場合一生その女性に対して責任を持つ」
というのが世間一般の常識ですからね。
そうなるとたった交際1ヶ月で娘に対して
一生責任を持つことを考えてない男性なので
お泊りなんて不誠実となるわけです。

今の時代は
「付き合ったら男性から性処理されるのは当たり前。
でないと捨てられても文句言えないし
もし捨てられても良い経験だったと思う。」
というのが世間一般の常識になりつつあります。

あなたの子ども時代は
道行く男性誰とでも性行為するのが
世間一般の常識になってるかもしれませんね。
そしてあなたは自分の娘に
「付き合っても無いのに性行為するなんて不誠実な男性ね。」
と言うと
「お母さん古~い、今は性病にならないし、
妊娠も絶対しないんだから誰とでも皆性行為してるよ?」
と言われているかも?
    • good
    • 1

大学三年生(21歳)です。


去年勝手に家を出て行って、彼と同棲を始めました。
今回の同棲については親の許可なんて取っていませんし、現状ではそれ以外にも親から干渉は一切受け付けていません。
(ただし、親の扶養には残っていますし、仕送りも受けています。それに大学の授業料も親持ちになりました。)

自分の権利は自分で守るものです。
別にもう質問さんの好きなようにすればいいと思いますよ。

自分を守れるのは自分だけです。
結局の所、親は子供より先に死にます。
親は親なりにイロイロと思う所があるのものなのかもしれませんが、
だからと言ってイチイチそんなものに付き合っていたらキリがなくなります。

差し当たってですが、
ここはもう親に対して一方的に以下のように言い放ってはどうでしょうか?

1.今後は自分のやりたいようにやらせてもらう。
2.親の干渉は二度と受け付けない。

今後は何をするにしても親の許可を取るとかそう言う事は一切考えなくていいです。
とにかく、一方的に上の宣言を行って、あとはそれをなし崩し的にでも既成事実化してしまうことです。
上の宣言に以下も加えた方がいいです。

3.文句があるなら即絶縁させらもらう。
4.親の老後の世話は一切しない。
5.結婚式にも出席させない。
6.こちらは親なんかいなくなった所で困ることは何もない。
7.むしろお荷物が消えてくれて有難い位だ。

上の宣言を加えることで、親の取り付く島をなくす。
(いっその事、上の宣言を行った後に勝手に家を出て行って彼と同棲を始める手もありますが)

くれぐれも親の言いなりになるようなマネだけはしない方がいいですよ。
そんなことで築き上げた人間関係なんて崩れ去るのは一瞬です。
そんな無意味なことをするより、誰に何と言われようが自分の生き方を貫き通した方がいいです。
その方が余程価値があります。

こう言うのに批判的な人もいるようですが、あまり気にしない方がいいです。
こんなの批判的な人たちの見識が狭いだけですから。

家にいるからどうだとか、下らない事を言う人もいますが、
世の中にイロイロな家庭があっても良い。
だとしたら、当然「親の意に沿わない子供がいる家庭」「金だけ出させて口は出させない家庭」があっても良い事になります。
詰まる所「親の意に沿わない」事も「金だけ出させて口は出させない」事も一つの立派な個性と言う事になります。

ともかく、他人の人生に何の責任も負わない人は勝手な事しか言いません。
この様な人たちの批判に耳を貸すのは時間の無駄です。
    • good
    • 0

何が問題なのでしょうか?



公然とお泊まりするのがダメなのでしょうか?

だとすると、こっそりエッチするのはOK?

成人していたら自分の判断でいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています