
Windows7でEmacsを使いたいと思って、zip形式の「emacs-24.3-bin-i386」をダウンロードして解凍してみました。インストールの方法をネットで調べたのですが、いまいちよく分かりませんでした。
解凍すれば使える、というように書いてあるのですが、デスクトップやスタートメニューにアイコンが表示されないので、これでいいのか不安です。「emacs-24.3-bin-i386」の中のbinフォルダの中にあるアプリケーション「emacs」をダブルクリックするとEmacsが起動するのですが、その前にセキュリティの警告で「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?」と出ます。これでいいのでしょうか?
また、「emacs-24.3-20130513」というものもダウンロードしたのですが、「emacs-24.3-bin-i386」との
違いは何なのでしょうか?
テキストエディタについて初心者で、エディタのインストールを今までやったことがないので
アドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)ショートカットはrunemacs.exeの方が良いです。
emacs.exe ← Linuxのemacsに近い形で起動される。
シェル上でフォアグランドのプロセスになります。
(ショートカットから起動するとコマンドプロンプトの窓が出っぱなしです)
runemacs.exe ← ショートカットを作るときはこちらが良いです。
(ショートカットから起動したときコマンドプロンプトの窓が出ません)
(3)私のはM-x emacs-versionするとこんなのが出ました。'13/5/3よりは新しいです。
GNU Emacs 24.3.1 (i386-mingw-nt6.1.7601) of 2013-07-01 on ROCKERS
どこから持ってきたのかは忘れました。お役に立てず申し訳ない。
・emacsはマルチプラットフォームなので環境を揃えたいときは確かに便利ですね。
そういう訴求点もあるのかと参考になりました。
No.1
- 回答日時:
(1)ショートカットやメニュー登録等はもし必要であれば自分で作成して下さい。
デスクトップに勝手にアイコンを作らないのは私は長所と感じます。
インストーラが無いのが気になるようなら少し古いですがMeadowをお奨めします。
(2)セキュリティの警告
emacsではなくwindowsの話ですが、このファイルを開く前に常に警告するのチェックボックスを外せば出てこなくなります。
(3)emacs-24.3-2013….zip どこから入手したのか解りませんでした。
検索したら、この質問のみヒットしました。
ftp.gnu.orgに登録されているemacs-24.3-bin-i386で何の問題もないです。
(4) > テキストエディタについて初心者
差し支えなければなぜemacsなのかお聞かせ願えないでしょうか。
この回答への補足
(1)ショートカットを作るときは、「emacs」か「runemacs」のどちらを選べばいいですか?
(2)教えていただきありがとうございます。
(3)「emacs-24.3-20130513」ではなく「emacs-24.3-20130503」の間違いでした。すいませんでした。
(4)Windows7の他にLinuxも使っていて、Linuxのほうに元からEmacsが入っていたのでそれを使っていたのですが、
どうしてもWindowsでないとできないことがあると、
今使っているパソコンでは、OSを切り替えるためにはいちいち再起動しなければならないので面倒です。
メモ帳だと使いにくそうなので、エディタはEmacsで統一したいからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) Emacsメニューの日本語化について 1 2023/06/16 15:52
- UNIX・Linux テキストエディタのVimもEmacsも飽きたし病んでしまいました。助けてください。 5 2023/07/05 15:56
- C言語・C++・C# C#の2つの実行ファイルとアプリアイコンの変更について 1 2023/01/07 16:57
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- その他(OS) アプリの起動に必要なファイルについて 1 2023/04/23 17:53
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- Ruby Ruby on Railsでサーバーを立ち上げるには 1 2022/08/28 16:16
- UNIX・Linux AWSのEC2のZabbixユーザーでawscliコマンドが実行できない状態を解決する 1 2022/12/06 22:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETでDOSコマンドの複数実行
-
複数の処理の終了を待ちたい
-
c#でコマンドプロンプトを実行...
-
ExcelVBAにてアプリをタスクマ...
-
ショートカットのリンク先が参...
-
batファイルで立ち上げたaplを...
-
EXCELをバッチコマンドで...
-
Shiftキーを押しながら起動
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
ASPからのEXEファイル起動
-
stable diffusionのインストー...
-
プログラムを実行すると、なぜ...
-
シャットダウン前にソフトを起...
-
バッチへ値を返す
-
C&C++からC#のexeを呼ぶ方法
-
サーバーに保存されているVB6で...
-
「.exe(fortranで作成したもの)...
-
UWSCについて
-
コマンドプロンプトの窓の起動...
-
VB.NETでコマンドプロンプトの操作
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
ExcelVBAにてアプリをタスクマ...
-
EXCELをバッチコマンドで...
-
ショートカットの作成とコピー
-
batファイルで立ち上げたaplを...
-
VB.NETでDOSコマンドの複数実行
-
c#でコマンドプロンプトを実行...
-
UWSCについて
-
バッチファイルからftpを実行時...
-
VBAからキャッシュを削除する方...
-
Shiftキーを押しながら起動
-
バッチファイルでAPを終了さ...
-
64bitのwindowsサーバーで32bit...
-
ASPからのEXEファイル起動
-
stable diffusionのインストー...
-
バッチファイルでの時間差実行
-
exe間での引き値の受け取り方法
-
RUNASコマンドを使って、自動的...
-
バッチへ値を返す
-
複数の処理の終了を待ちたい
おすすめ情報