dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は往復チケットを予約でき、シート記入で困りました。
往復チケットの場合OPTION2.3のみ記入すれば良いでしょうか。
また、FLYING OUT ON 欄の日付は?
よろしくお願いします。尚、「発の15日から4時間前の間」は承知しました。

A 回答 (2件)

たまにライアンエアーを使います。



オプションは1,2,3のどれか一つを選択して記入すれば大丈夫です。

>FLYING OUT ON 欄の日付は?

これなんですが、往復だからどっちの搭乗日を書くんだ??ということでしょうか?
チェックインは行きと帰り、それぞれ行うことになると思うんですが・・・メール来ていませんか?
私が単純往復で買ったのは2年前が最後なのでシステムが変わっていたら申し訳ありませんが、一応、確認してみてください。

なので、日付としては搭乗日、となります。
ただ、オプション1を選択した場合、日付はいらないのでチェックインが往復で同時にできるように変わっていいたらそちらを選択なさったら確実かと思います。

ほかの方も書いていますが、ライアンエアーは非EUパスポート所持者はビザのチェックをチェックインカウンターで行います。なので、預ける荷物がなくても必ずカウンターに行ってくださいね。これは渡航先がビザなしで行ける国(目的)でも同様です。
ライアンエアーの搭乗場所はカウンターから離れていることが多く、搭乗可能時間も短いので搭乗時に指摘されても、戻って確認することはできないので・・・。
実際、2度ほど拒否されているのを見たことがあります・・・。

では、よい旅を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 大変ありがとうございました。
搭乗20日前に離国していますので、ちょっと心配でした。
EASYJETとはシステムが違いますね。
もう一つ、お聞きしてよろしいですか?
1にあるCARD NUMBERとはCREDITか確認書にあるCARD NUMBERでしょうか?番号が違いますけど。
 たびたびすみません。

お礼日時:2014/04/05 10:40

乗ったことはないのですが見てみました。



>尚、「発の15日から4時間前の間」は承知しました。

恐らく入力ミスか勘違いだろうと思いますが、「15日から2時間前まで」です。
(from 15 days up to 2 hours prior to your scheduled flight departure.)

FAQやインストラクションがありますね。
https://www.google.co.jp/search?client=ubuntu&ch …
FAQをたどっていくと結局インストラクションにたどりつくようですが。

http://www.ryanair.com/en/online-checkin

以下抜粋です。

Online Check-In & Boarding Pass Repringing

TO Check-In online or re-print your boarding pass:

Firstly, enter your reservation number.
Then, complete one ot the options below.
Finally, click on your selected option below to proceed to the next page.

SECURITY QUETSTIONS
Please select and complete the security information for either option 1,2,or 3.

とありますので、1,2,3全部埋めるのでなく、どれか1つ記入すれば良いのでしょう。
(予約番号+他の何か、で確認するのが3パターン)
この部分には往復とか片道とかいうのは関係なさそうですが・・・・。

ちなみにFLYING OUT ON は出発日(乗る便の搭乗日)だと思います。

乗客は全員オンラインチェックインして、ボーディングパス(搭乗券)をプリントアウトしなければならない。
有料で自分で選んで座席指定するか、無料で自動的に席を割り振られるか。

travel document detailesは何を選べるのか分かりませんが、パスポートにしておけばOKでしょう。(運転免許証は使えないとのこと)
当日搭乗ゲートでも確認されるそうです。
EU市民でない人はセキュリティチェックに進む前に航空会社カウンターでボーディングパスを見せてハンコを貰わないといけないのでしょうかね。

http://lcc-europe.blogspot.jp/2013/07/ryanair.html
そうみたいです。
ライアンエアのサイトにも、「チェックを受けないと搭乗拒否(or travel will be refused)」と書かれています。

上記の日本語解説サイトには自由席で椅子取りゲーム(すごいですね)と書かれていますが、2014年2月1日から座席割り当てが始まったようです。先に書いたように、料金を払って座席を選ぶするか、無料で自動割り当てにするか。。
http://www.traicy.com/archives/8168799.html

英和辞書の他に英辞郎を使うと便利ですよ。
http://eow.alc.co.jp/search?q=outbound

参考URL:http://lcc-europe.blogspot.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!