dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウコンは体に吸収されないそうです。ハウス食品の子会社のハウスウェルネスフーズが販売しているウコンの力は詐欺では?

ハウス食品が詐欺食品を販売する理由って何ですか?詐欺食品を売って、会社のブランドを傷付けてまで売る理由が分からないんですが。1つの詐欺商品で、全ての商品が詐欺商品に見える。なぜそんな馬鹿げた商品を売り続けているのか分からない。

シャープもパナソニックもイオンやらプラズマやら詐欺商品を売って、世界的なブランド価値を一瞬で失いましたよね。ハウス食品も同じ道を歩もうとしていることが悲しい。

A 回答 (5件)

 


>ウコンは体に吸収されない
出所はどこです?

こんな記事もあります
http://news.livedoor.com/article/detail/8591158/
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ウコンで肝障害?!じゃあ,私が見たウコンは体に吸収されないという雑誌は嘘じゃん!!

雑誌名を調べて来ます。

訴えるのなら,雑誌の発行元の出版社を訴えてください。私も被害者です。雑誌名は忘れたけど,効果がない食品だったかな?また書店で見てきます。

お礼日時:2014/03/28 00:18

まず、用語と事実関係を整理しましょう。



ウコンというのは植物の名称であり、これが健康に良いとされるのは
クルクミンという黄色色素が抗酸化作用、抗がん作用などをもつからです。
また、ウコン製剤を販売しているのはハウス社だけではありません。

確かに、クルクミンは単独での吸収率は非常に低いようです。
しかしながら、マウスなどでの医学。統計的データを見ると、わずかは
吸収され、有意な変化が見られます。
これは、脂肪が吸収されるときに胆汁酸が結合して吸収されるように、
特定の吸収メカニズムがあるのか、ごく微量でも優れた抗酸化作用を
発揮するのかいずれかだと思います。

>シャープもパナソニックもイオンやらプラズマやら詐欺商品を売って
マイナスイオンに関しては詐欺商品であることに同意したいです。
しかし、これでブランドイメージが傷ついた訳でなく、いまだに
売れ続けています。逆に、ドライヤーなどはマイナスイオンを書かなければ
売れない状況です。

シャープのプラズマというとプラズマクラスターでしょうか?
これは、比較的信用のある研究データであると思います。
実際に、匂いや花粉に対しては一定の効果があるようです。
少なくとも詐欺ではありません。

パナソニックのプラズマとはプラズマディスプレイでしょうか。
これは詐欺どころか、日本が世界に誇るべき技術でした。
不幸にも解像度、消費電力の点で液晶ディスプレイにおよばず、
今年で製品開発が停止しました。しかし、大型ディスプレイへの特性と、
画面のコントラストなどに見るべきものがありました。
残念ながら競争に敗れた過去の技術ではありますが、ソニーの
ベータマックスんどと同じで技術的には素晴らしいものがありました。
これを詐欺だと言われると悲しいです。
科学技術とはどうやって進歩するのかが全くわかっておられないと思います。
    • good
    • 1

 ウコンとは、植物の種類の名前です。

通常の食品でもそうですが、ウコンを食べたり加工品を飲んだりしても全ての成分が吸収されるわけでもなく、なにも吸収されないわけでもありません。

 ウコンという成分があるわけではありません。ウコンに含まれるクルクミンという成分に薬効があるとされており、またそのほか有効とされる成分が知られております。

 >ウコンは体に吸収されないそうです。
 この言葉自体が無意味です。

 少し考えれば分る事です。デマに惑わされず自分で考えてみる習慣をつけましょう。
    • good
    • 1

詐欺だと決定する確固たる証拠を挙げてからこの様な投稿をしてください。


証拠がなければあなたの投稿が営業妨害にあたる悪質な行為に相当します。
    • good
    • 0

ウコンが丸々吸収されるなんて聞いた事がないですよ?


成分が吸収されるんですが

常識ですよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!