
エクセルを開く際に毎回、tmpファイルから変換されてエラーメッセージが表示されるので困っています。
どなたか解決方法のアドバイスをいただけないでしょうか?
【環境】
・windows7
・Microsoft Office Excel 2003
・ウィルスバスター?:Microsoft Security Essentials
【状況】
1.エクセルを開くと下記メッセージが表示される。
「'○○.tmp'には読み取れない内容が含まれています。このブックの内容を回復しますか?ブックの発行元が信頼できる場合は、[はい]をクリックしてください。」
※○○は毎回変わります。
例えば「CVT8AF4.tmp」のように表示され、アルファベット・数字とも変わります。
もしかしたら「CVT」は同じかもしれません。
2.[はい]をクリックする。
3.下記メッセージが表示される。
「'○○.tmp'にエラーが検出されましたが、次の修復を行うことによってファイルを開くことができました。修復を保持するにはこのファイルを保存してください。」
その下に、
「ファイルへのダメージが深刻であり修復は不可能です。数式と値の回復を試みましたが、消失または破損したデータが含まれる可能性があります。」
というメッセージも出ます。
4.メッセージを閉じる。
エクセルは問題なく表示されており、数式等も破損はなし。
ただし、何か特定のファイルを開くと、新規のBookも同時に開き、
開き終わったときには新規のBookは「Book.xltx[修復済み]」という名前になっている。
これはファイルを閉じるときに、閉じた後に、
「Book.xltx[修復済み]」ファイルが残っているので、気づきます。
【試したこと】
・エクセルのアンインストール後に再度インストール
・windowsアップデート
→ 変化なし
エクセルは新規ファイルを開いても上記と同様の動作をします。
localでも共有ファイルでも同じ動作です。
ウィルスバスターの影響がというネットの記事も見ましたが、
ウィルスバスターらしいソフトはMicrosoft Security Essentialsが入っています。
他は恐らくありません。
大変お手数ですが、どなかたアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まず、Windows7 の32bit か64bit かどちらかか分かりませんので、状況は掴めていないけれども、まず、残骸ファイルは、全部削除してみたらいかがでしょうか?
CVT8AF4.tmp まあ、ここらは分かる範囲です。
直接の解決にはつながらないとは思いますが、一応読んでみてください。
http://support.microsoft.com/kb/280504/ja
この中の、「セーフモード」を一度試してみてください。
次に、
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Temporary Internet Files\
空になっているか、チェック。空になっていなければ、消せるなら削除。
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Excel\
Temporyファイル(例:先頭が「~」の文字になっている)を削除してみる。
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Excel\XLSTART\
Personal.xls「個人用マクロブックは作っていない場合もあるが、」 以外のものが存在していたら、削除。または、Personal.xls をバックアップを取って、削除してみる。
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Templates\
Book.xltx は、もし必要なら、バックアップを取って削除する
なお、同様のことを、
C:\Program Files\Microsoft Office\Office\
のStartUp, XLStart フォルダでも、同じようにします。
こうして、チェックが終わったら、もう一度、Excelを立ち上げてみてください。
それでダメなら、サポートに連絡してみてください。(電話の方がよい)
これらは、再インストールでも、削除されない種類のファイルです。
詳しい説明ありがとうございます^^
結論から言うと、
XLSTARTフォルダにファイルが入っていたので、
それを消したら直りました!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで「同じ名前のファイルが...
-
エクスプローラーに音楽ファイ...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
ファイルの最終アクセス日の確...
-
$LBファイルって何?
-
バッチファイルでファイル削除...
-
isoファイルをmdfファイルに変...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
削除してもOK?
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
エクセルファイルをショートカ...
-
勘定奉行ソフトについて
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
拡張子をtxtからdatに
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
パソコン乗換ガイドがどこにあ...
-
Ziを開けるには
-
パソコンが起動しなくなりまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
Excelで「同じ名前のファイルが...
-
エクスプローラーに音楽ファイ...
-
.svn-baseというファイルが消え...
-
ImgBurn いつまでたっても終了...
-
isoファイルの複数書き込み...
-
エクセルのTMPファイルを開く方法
-
iPodのプレイリスト On The Go...
-
Premiere Proのプレビューファ...
-
ファイルの最終アクセス日の確...
-
wordファイルのページ枚数を知...
-
ホームページビルダー13でサ...
-
DAEMON TOOLSでマウントが出来...
-
ファイル(プログラム)が削除...
-
system32 配下の不要ファイル削除
-
名前を変えたら開けなくなりま...
-
重複ファイル削除
-
ファイルを整理しやすいように...
-
AviUtlを初期状態からやり押したい
-
ネットで見た画像などが記憶さ...
おすすめ情報