
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
天窓ではないですが、ロシアで飛んでいるツポレフのTu-16爆撃機(バジャー)や旅客機のTu-134には機首にガラス張りの航法士席があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-134_(%E8%88%AA%E …
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-16_(%E8%88%AA%E7 …
元々は、地形を見て位置を判断する地文航法を行うための席ですが、真上を見ることも可能ですから場合によっては天測も出来るはずです。航法士が搭乗している場合は天測航法も使えるとのことですから、六分儀は用意されていたのでしょう(現在は電波航法の発達で、航法士の搭乗自体がほとんどない)。
現在は天測航法はほとんど使われないようです(GPSもありますからね)。ただ、この情報結構古いようで、1997年に廃止されたオメガが運用中になっています。
http://www.jal.com/ja/jiten/dict/p295.html#03
No.2
- 回答日時:
六分儀用はないと思います。
最新の機はわかりませんが、ちょっと前の機(現在も現役で飛んでいます)では天測用の窓があるようです。窓というよりは穴に近い小さなもののようです。
禁煙なのにパイロットがたばこを吸うのにこの窓で換気したら閉まらなくなってしまった、というエッセイを読んだことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅客機のコックピットでクルク...
-
福岡上空を真夜中に飛ぶ飛行機...
-
旅客機について
-
プロペラ機とジェット機のどち...
-
飛行機の中で勉強するのはおか...
-
飛行機などが墜落するとき地面...
-
現在、日本の空に戦闘機が飛ぶ...
-
12月17日は「飛行機」の日。飛...
-
飛行が墜落・・・こんな機能が...
-
旅客機に乗ってる客が無事なわ...
-
海外を飛び回る仕事ありますか?
-
大韓航空とアシアナ航空どっち...
-
最近なぜか、家の上空を飛行機...
-
国産旅客機で明暗が…
-
エアーフォースワンは空中給油...
-
飛行機内て客はべらべら会話し...
-
夜になるといつも飛行機の音が...
-
国産初のジェット旅客機ってY...
-
新幹線や飛行機などで遠出する...
-
飛行機についての知識を身につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅客機のコックピットでクルク...
-
旅客機について
-
午前2時頃に聞こえるジェット機...
-
最近なぜか、家の上空を飛行機...
-
韓国に行くのですが、どこの航...
-
修学旅行でどうしても飛行機に...
-
飛行機の音が聞こえる範囲って...
-
飛行機内て客はべらべら会話し...
-
大韓航空とアシアナ航空どっち...
-
飛行機に乗るのが怖い人ってい...
-
空港の消防隊は日頃何をして過...
-
飛行機の中で勉強するのはおか...
-
日本では航空機を作らないの?
-
旅客機の読み方
-
CAさんへの連絡らしい英語の機...
-
プロペラ機とジェット機のどち...
-
【飛行機の現在地を表示するフ...
-
こんなふうにジェット旅客機(Bo...
-
南極点や北極点上空を飛行機が...
-
大阪府豊明市に引っ越そうと思...
おすすめ情報