
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダイワやシマノは平均して4000円前後です(どちらも中上級ルアーロッド、磯竿所有)
鮎竿などは分かりませんが、ルアーロッドなどは上級機種でも価格は変わらないと思います。
やはり大手2社は免責も手厚くカバーされています。
安くて使用者の多いメジャークラフトは平均5000円~6000円台です(定価2万台を5本所有)
価格の割りに免責が高いのは、修理というより破損によるティップ自体の交換が大半を
占めているからかもしれませんね。
これは初心者や雑なアングラーの使用者が多く、不用意な扱いで折ることが多いからですね。
(かなりヘビーにエギングなどに使っていますが、7~8年使っても一度も破損なし)
ダイコーや日新も所有していますが、ダイコーが8000円台(3万円台のエギングロッド)
日新が5000円(3万円台の磯竿)などと価格に対しては高めです。
これは販売数自体の少なさもあって、これぐらいもらわないとやってられないんでしょう。
これ以外に釣具店独自の保証システムもあって、大手のポイントでは3年間修理代半額の保証もあります。
(シルバー、ゴールド会員のみですが)このAS保証で3年近く経ったダイワのルアーロッドの
ティップの修理をして助けられたことがあります。
http://www.point-i.jp/index.php?id=membercard_ps …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 【火災保険について】 ※写真を添付しておきます。 父親が家の火災保険に 加入しており、 契約内容のハ 1 2022/10/19 20:24
- 釣り キス釣りの、お勧めロッド、リールは何がお勧めですか? 浜からの投げ釣りです。 金額は、問いません。 2 2023/06/06 20:25
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 免責0円と10万の保険設定で約1万円差があるんですが 7 2022/08/12 16:40
- 釣り バスロッドでアジング 学生でお金ないのでバスロッドでアジングしようと思うのですが、できますかね?ロッ 3 2023/01/26 17:10
- 国民年金・基礎年金 ねんきん定期便の「これまでの加入実績に応じた年金額」が何を表すのかはネットで、すぐに見つけられたので 2 2023/04/17 23:06
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 冠水したところを無理やり走り車が水没しました。 車両保険は入ってます。 保険金額 350万 免責金額 2 2023/06/13 22:31
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費で差し押さえを彼の会社に 前妻がしていました。 その後すぐ自己破産。 その間は養育費をまのがれ 3 2022/09/06 00:30
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の家族保険について、現在やっている方に聞きたいです。私は、働いている時、夫婦別会社で保険に入り各自 4 2023/06/17 02:52
- 損害保険 地震保険 免責金額について 1 2022/04/23 17:40
- 釣り アジングを始めたいです。岸壁や防波堤から狙いたいと思っています。 これまでの魚釣り経験は、ちょい投げ 1 2022/07/06 11:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サビキ釣り時の磯竿オモリ負荷...
-
なぜウキフカセ釣りって柔らか...
-
地磯の口太40クラスに1.5号竿は...
-
磯竿 ガイド合わせ目印 (DIY)
-
がまかつインテッサについて。
-
サビキ釣りの磯竿は何号がいい...
-
nftの竿について
-
大島磯とメガディスの機能差に...
-
磯竿とリール購入でご教示ください
-
物置から磯竿が出てきた。これ...
-
金欠エギングタックル
-
防波堤で磯竿2号で太刀魚 おス...
-
グレ釣りについて
-
防波堤からのカレイ釣りに使う...
-
男女群島でのタックル
-
磯竿4号でシロギスは釣れるか
-
リールのついたタックルで鯉の...
-
ショアジギングロッドでカゴ釣...
-
カゴ釣りの竿、おもりについて...
-
長磯竿の入手方法
おすすめ情報