
語学学習目的で、Moo0ボイス録音機を使っています。PCの音声やCDはクリアかつ十分な音量で
mp3(ipodで聞いています)で再生できます。
しかし、自分の声を録音すると再生音が小さすぎます。
自分では、以下のことをしてみました。
(1)PC側で、コントロールパネル→ハードウエアとサウンド→マイク→プロパティ→レベルで「マイクブースト」を20dbまで上げる。→効果不明
(2)録音機側で、録音の「増幅」を200%にする。→雑音が入ってうるさくなってしまった。
他の操作が簡単で人気のある録音ソフトとして、フリーの「ぽけっとれこーだー」と言うのがありますが、利用者のコメントに声の再生音が小さいとあり、乗換えを断念しました。
どうしたら、十分な音量で声の録音を再生できるでしょうか?
(尚、昔買った、普通の片手で持つマイクがあります。)
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
無料ソフトの『 WavePad 』音声編集ソフトです。
http://www.nch.com.au/wavepad/jp/index.html
Windows/Mac OS X 対応のフル機能完備のプロフェッショナルな
ミュージック編集ソフトです。
オーディオファイルの編集中に録音の一部分を切り取り、コピー、
貼り付けたり、エコー、増幅、ノイズ除去、イコライザなどの
エフェクトを加えることができます。
WavePad はwav または mp3 専門の音楽編集ソフトのようですが、
wav、vox、gsm、wma、au、aif、flac、real audio、ogg、aac、
m4a、mid、amrなど、ほとんどのオーディオファイル形式を
サポートしています。
WavePad は、操作が簡単な上、直感的に音楽編集ソフトを使用
することができるよう設計されています。
時間を掛けてその他の機能を見てみると、プロの音響技師が
満足するほどの様々な強力ツールを発見することができます。
無料版は営利目的で使用することはできません。この無料版は、
無制限で使用でき、有料版とほぼ同じ機能が含まれています。
まず有料版ソフトと同じ機能のある“お試し版”がインストールされます。
2週間後?に、‘期限がきましたと’いうようなメッセージが現れると
思います。アンインストールする時に“無料版”にダウングレードします。
有料版もあるので必ず無料版をインストールしてください。
(最近はもしかしたらちょっと違いがあるかもしれません。)
- - - - - - -
「コントロール」をクリックして「録音」を選択して「OK」を
クリックして録音します。
少し?ぐらい音が小さい場合は、「エフェクト」→「ノーマライズ」等で
大きくできます。
「エフェクト」→「ノイズ除去」もあります。
- - - - - - -
Moo0ボイス録音機で試してみましたが、マイクを口元に近づければ
なんとかなる気がします。「マイクブースト」はパソコンによって
いろいろですが、私は4段階あるうちの3段階(+36dB)で、その上にある
レベルは100です。
>自分の声を録音すると再生音が小さすぎます。
これはMoo0ボイス録音機での再生ですか?
「 Windows Media Player 」等で再生しても小さいですか?

ご回答有難うございました。
「英語辞書サイトの英単語の発音を録音する」のときもお世話になりました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8080547.html?from=hi …
このときは、操作が簡単だったので、Mooを選びました。
今度は、WavePadを試してみます。
>これはMoo0ボイス録音機での再生ですか?
「 Windows Media Player 」等で再生しても小さいですか?
質問文にも書きましたが、再生はipodです。移動中の語学学習ですので、Media Player
では再生したことはありません。録音直後のPC上のitunesでの再生は十分な音量だったと思いますが、
ipod本体で外で聞こうとすると、音が小さ過ぎるのです。
尚、Mooでの録音は、マイクは口に近いですが、質問文の通りの結果でした。
スカイプ用に購入した安いセットですのでマイクの性能の低さが原因かも知れません。
マイクブースとは、10,20,30の三段階ですが、30では雑音と電気の音?(ブーと言う音)が
入ってダメです。使うとしたら10dbでした。
No.1
- 回答日時:
自分で録音した時に音量が小さいため、それを適切な音量にする変換する機能があればよい、ということですね。
以下の「音量正規化」という機能がそれに相当するかと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%87%8F% …
Androidアプリであれば、以下のボイスレコーダーアプリがその機能も備えています。
http://categola.net/apps/jp/catchvoice.html
この回答への補足
ご回答有難うございました。
Andoroid(スマホ)は使用していないので、PCソフトを探してみます。
やはり、最初から十分な音量で再生できるような録音ソフトは無いのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VMAをダウンロードしても展開(...
-
フリーソフト(?)の事で、分...
-
録音方法
-
ラジオ
-
PCで再生される音を録音しても...
-
仮面舞踏会で録音できなくなっ...
-
REAPERの使い方について
-
サウンドレコーダーの録音の音...
-
ホットレコーダー(HotRecorder...
-
Audacity のOSの違いによるファ...
-
【WAV→AC-3】変換できるソフト...
-
超録で録音する時に雑音が入る...
-
カハマルカの瞳の音がでない
-
B's 動画レコーダー録音 MP3エ...
-
baileで録音したのですが・・・
-
ニコニコ動画の歌ってみたの声...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマラジを予約録音したいです...
-
録音ソフトで録音した声の再生...
-
Sound Engine モニタ音出ない
-
Cubaseで録音する際にでる波形...
-
カハマルカの瞳の音がでない
-
仮面舞踏会で録音できない・・・
-
PCの音が録音できない!フリー...
-
Audacityで録音しようとすると...
-
YAMAHA のP45 に付属しているUS...
-
録音時、または再生時にL、R...
-
コピーガードのかかった音楽CD...
-
LPレコードのスクラッチノイズ...
-
Power Pointで音声をきれいに録...
-
srecというフリーソフトの使い...
-
声の録音ができるフリーソフト...
-
MDからPCへ録音時の音声
-
リアルタイムにサウンドを取り...
-
拡張子「msv」について
-
DigiOnSound Expの録音のボリュ...
-
『アナログ録音』操作方法について
おすすめ情報