
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
ここのサイトはどうでしょうか?
http://homepage3.nifty.com/senga/urayougo.htm
「チンチンにする」は知りませんでした(笑)。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/senga/urayougo.htm
igmpさん、どうもありがとうございました。
”シュータリング”はいいですね!。
”裏サッカー用語”だけでなく”サッカー用語”も役に立ちました。おかげで、サッカー観戦、楽しくなりそうです。では。
No.3
- 回答日時:
この言葉について回答します。
「えぐる」・・・相手陣内に深くドリブルで切り込むこと。
「はたく」・・・味方からのパスを簡単(少ないトラップで)にパスすること。
「たたく」・・・恐らく、シュートやパスがゴールポストやバーに当たること。
「あてる」・・・ポストとなるFWや前線の選手にパスをしそのリターンパスをもらいゲームを展開すること。
「ひらく」・・・主に攻撃時にパスをもらいやすくする為、外側に移動すること。
「ながれる」・・・前線の選手等が相手DFを引きつけて中央のスペースをあけるのを目的にもしくは、パスをもらいやすくする為に中央から外側に移動すること。
「しぼる」・・・主にDF時に行うがひらくとは逆に自陣中央のスペースを消すために外側から中央に移動すること。
kyokuyouさん、どうもありがとうございます。
とてもわかりやすい説明です。
今度、私がサッカー観ているときは、テレビの前で「えぐれ~!」とか叫んでいるかも。では。
No.2
- 回答日時:
#1さんの紹介してるサイト、面白いですね。
いくつか質問されている用語(?)が載っていないようないので付け足しておきます。
「ひらく」:「しぼく」の反意。インサイドのプレーヤーがアウトサイドへポジションを移すこと。
「ながれる」:「ひらく」や「しぼる」などポジションを移すことの総称。比較的「ひらく」場合に使われやすい。
「ひらく」はサッカーに限りませんけど「体をひらく」の様に使うこともありますね。
smatsuzさん、どうもありがとうございます。
選手の動きなのかなぁ?、とは思っていたのですが。ボールを持っていない選手がどう動いているかを見ることも大事なのですね。では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄が好きな番組を見してくれな...
-
ビートたけし: 支持者はいるん...
-
4月21日は「民放の日」。最近見...
-
クレヨンしんちゃんは要らない...
-
和惣菜
-
10000坪はどれくらい?
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
夏の時の坊主について 夏の時に...
-
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
日本 VS インドネシア
-
アラブ系
-
佐野海舟 日本代表
-
皆さんの知人や兄弟姉妹、ご親...
-
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
「それがいい、それがいいと言...
-
どうして、フェンシングの故意...
-
高校生の皆さんに・・
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
テレビが動かない・・・
-
転職の方位は年・月・日盤どれ...
おすすめ情報