dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、吹奏楽をやっているものです。
吹奏楽に関することを書く2chがあるじゃないですか
私はそれを見て凄くイライラします。

コンクールの感想などは書いてもいいと思いますが
なぜあんなにも関係の無い人達が毎日一生懸命練習している
高校生の悪口を言うのでしょう。
大人の裏のやりとりでA氏がB氏をC高に連れてきた
C高はおかしな路線に行った
など、どこの学校の部員さん達も毎日練習してるのに
なぜあんな事を軽々しく言えるのでしょうか。

大人の事情があっても、
演奏を聴く時はそのような事を考えずに
演奏会やコンクールの為に懸命に努力してきた生徒の
演奏を聴くべきではないと思いませんか?

そんな事をいちいち書かれたら部員の皆さんだって
嫌になることがなぜ分からないのでしょう。

私はなんならあの掲示板は要らないと思います。
こんなところにこんな事書いても何も変わらないことは
分かっています。
嫌いなら見なければ良いのも分かっています。

アンケート感覚です。
皆さんあの掲示板をどう思われますか?

A 回答 (6件)

私も匿名の掲示板に書かれたことあります



匿名をいいことに許せないですね

反論したら相手が図に乗るだけなのでスルー→過疎が一番です
    • good
    • 0

そんなもん、ネットに限らずいくらでもありますわ。


オバハンの井戸端会議だってそう、若い子の悪口大会だってそう。
本人がいない所で「うざい」だの「生意気」だのしょっちゅう言ってんじゃん。

それと何が違う訳?

2chも悪口大会も、本人のいない所で外野が勝手に文句言ってる事は変わらないでしょ。
今までは仲間内で終わってたものが目に見えるようになっただけで、その手のやり取りは昔から何ら変わらない。

2ch潰したところで、人間の醜悪さは何一つ改善しない。
    • good
    • 0

あの掲示板は感想を求めて見るところではありません。


批判を求めて見るところです。

悪い事しか書かないと言うより、いかに自分の発言を目立たせるか、自分の発言にみんなが喰いついてくれるか、そう言う思いで書き込みしてる人が多数です。

質問者さんの望む感想はあの掲示板にはないでしょう。
    • good
    • 0

あそこは、そういうことを軽々しくかつ無責任に言うことで周りの反応を楽しむという、そういう人の「マスターベーションの場」なので、無視すればいいんです。


いちいち気にしていたらキリがありません。
    • good
    • 0

あなたが、そのような内容が嫌いなことはわかりました。

私も正直、あまり好きではありません。

でも、他の人々の中には、このようなことを書きたい人たち、読みたい人たちがいる。
だから掲示板がにぎわっている。それだけです。

吹奏楽だけではありません。たとえば生徒や親が書き込む学校の噂、育児の話題など。このような掲示板はたくさんあります。

失礼かもしれませんが、もしかすればあなたも他の分野では、他の誰かが嫌がる書き込みをしてしまっている可能性はゼロとは言えません。
    • good
    • 0

吹奏楽が「吹奏学化」していませんか?学生生徒の本分はあくまでも勉強です。


コンクールや演奏会に行くと、満員でもないので最前列に陣取る変質者の
ような人いますよね。

コンクール至上主義がいけないのだと思いますよ。

でも 金賞! ゴールド! 大会出場!の発表は嬉しいものですね。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!