dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19871224の映像を初めて見たのですが、HDリマストアで綺麗なため、メンバーの表情が鮮明に見えたのですが、初めて見るシーンがあり、氷室さんがDreaminを歌う前のMCで解散宣言をする時のことですが、

?t=4m17s

何度も布袋さんの方を見て「言うぞ?止めないんだな?」みたいにしてるのに、布袋さんは後ろを向いてうなだれていて「早く言えよ」みたいにしていて、あの態度は無いのでは?と思ってしまいました。

その後(あの硬派な)氷室さんが感涙して言葉に詰まっていたののに、布袋さんはドライな感じで無表情で、コーラスも適当にやっていたように見えて、温度差があり、なんか氷室さんに対して悪意があるというか、不義理なのではという印象を受けました。

また、1988年の東京ドームでのラストギグで、氷室さんが最後のアンコールで布袋さんの隣で一緒にインプロビゼーションしようとしたのに、布袋さんはスタスタと遠くに走っていってしまったのもありました。

http://youtu.be/SLk2WZ9sGTI?t=1h38m35s

作曲家やギタリストとしての才能がありBOOWYへの貢献は計り知れないですが、一緒にやった仲間なのにあの態度は無いなあと思ってしまいました。氷室さんのボウイというバンドに対する気持ちを踏みにじったようにも思えます。

布袋さんにもそうなった事情があるのでしょうしまだ20代前半ですし彼ばかり責められませんが、氷室さんのあの振り向きながらの表情を見たら、絶対に心うたれるものがあったと思うのですが・・・

HD画質で当時の氷室さんと布袋さんの表情が見えて、上のように思った次第です。認識間違いもあるかもしれませんが、皆さんのご意見はいかがでしょうか?

A 回答 (1件)

・解散の表向きの理由


頂点を極めてしまい目標が無くなったから

・解散の真の理由
布袋の彼女(山下久美子と結婚する前の)を氷室が寝取って、それ以降、二人の関係がおかしくなった

まあ、布袋さんも公の場では自分の気持ちを隠して演技しても良かったんじゃないかとも思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!