重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今度、Webサーバーを家庭内で立ち上げようと思っています。
当面は、ダイナミックDNS+Apache or ANHTTPD+DICEで運用し、
そのうち、固定IPにする予定です。
Webサーバーだけでなく、FTP、メールのサーバーもそのうち作るつもりです。

そこで、サーバーとして使用するPCに、以下のようなスペックのPCがありますが、OSはどれにしたらいいでしょうか?

Win98は不安定だし、2000は入るかどうか不安。入っても重かったら使えません。
XPは重いので考えていません。NT4.0は入手できないっぽいです。
Linuxのほうは、このPCをRedhat9のWorkStationをGUIモードで使ったことはあり、使い方はわかります。
FreeBSDは使ったことがありません。

将来性や、セキュリティー、使い勝手を考慮した上で、OSはどれがオススメですか?

また、普段、WinXPの自作機とノートを使っているので、サーバーとファイル交換をすることがよくあると思います。

・SOTEC M350V ノーマル
ペンIII 500MHz、64MB、15G、もともとWin98SE、今は空。

A 回答 (1件)

必要システム


http://www.microsoft.com/japan/windows2000/profe …

用途を考慮しても、スペック的には十分だと思います。

> Win98は不安定だし、2000は入るかどうか不安。入っても重かったら使えません。

家庭内の使用と言う事で、サーバにどこまで信頼性を求めるか?って事になると思います。
停止しても、再起動すればいいや。という程度なら、Win98で十分ですし。
データを蓄積していくような用途なら、止まらないに越した事はないので2000を選ぶとか。

XPでも余計なサービスなどを取っ払ってチューニングすればそこそこ早いですし。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows2000/profe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Linuxにしました。

お礼日時:2004/05/24 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!