
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
正しい日本語なのでしょうか?
法人も人扱いできるのでOK
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E4%BA%BA
「さん」を付ける場合とつけない場合はどう区別すればいいのでしょうか?
対人関係と同じ、礼儀が必要なときは「さん」で呼ぶ、客先企業なら「様」
朝日新聞が東芝の広告を載せるなら、朝日は東芝様、広告ありがとうございます。
隣に日立の広告が出てたら、東芝は朝日さん、日立さんの隣は困るよ。
呼び捨てで無礼にならない配慮
No.3
- 回答日時:
正しい日本語かどうかという判断には馴染まないと思います。
呼び方というのは会話で使う、その場での相手や他人を意識した表現です。あまり書き文章では現れない表現ですが、これも日本語と言えると思います。三つの面があると思います。いずれも主として会話の状況です。
1)すでに指摘がありますが、企業名を知っていてもそれに所属する個々の社員の名前が不確かな場合に、便宜上、集合名詞として使えば無難だと感じることが理由です。
2)個々の名前を知っていた場合でも、「集合名詞」として、その企業に所属するすべての社員という意味で使うと便利なことがあります。そのばあいに、企業名を呼び捨てにする印象を避けて、「さん」付けをすると丁寧な感じが出せ、また、謙譲の意味合いも出せます。
3)複数の企業が同席する会合では、企業同士が単位なので、個人名は出ませんが、その時には、企業名に「さん」を付け擬人化します。
ちなみに米国の英語のビジネス環境では、企業を客観視しますから、「Mr./Ms. 企業名」は聞いたことがありません。個人名が出る場合は別企業に所属していても、むしろ、ファースト・ネームで呼び合うことすらあります。
>「さん」を付ける場合とつけない場合はどう区別すればいいのでしょうか?
ビジネスの世界では、あえて波風を立てないようにしたい気持ちが働きます。時には相手よりへりくだったり、謙譲表現を多用したり、とかく相手を立てて、商談などが順調に進むように気配りします。
そういう状況に入れば、あえて、そこで呼び捨てにしたりしないことを学ぶようになります。企業名に「さん」をつけるのはおかしい、日本語ではない、と主張することはできますが、日本の社会にはそういう要素があるのですね。
No.2
- 回答日時:
正しい日本語なのかと言われると、ちょっと微妙だと思います。
でも、会社から入らしている方で、個人の本名が分からない場合、
また、複数の会社の方が集まっていて会議をする場合は
とりあえず擬人法で乗り切る場合が多いかと思います。
その方が後で担当の方を間違えて話していたとかないですし。
そういうことだったんですね。
企業そのものを指して、トヨタさんとか言う場合もありますよね。例えば、自分が日産の営業マンだったとした場合、「トヨタさんのクラウンは○○は優れておりますが、○○は日産のフーガの方が優れています。」というような言い方をしてもいいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
間違ってはいないと思います。
企業も人の集まりですから。名前が分からない場合や忘れ場合、目の前に東芝の人や朝日新聞の人がいれば、普通に「東芝さん」や「朝日新聞さん」と言いますから。
営業で客先を回っている場合も、名前を知ってもらうまでは会社名に「さん」を付けて話し掛けられるのが普通ですので、正しい日本語というよりも、間違った使い方ではないということだと思います。
「さん」を付けない場合は、目の前に、例えば東芝の人がいない場合に東芝の話をする時には、「さん」なんて付けないでしょう。
つまり、企業=人 なのですから、目の前にいて会社の呼び捨ては人を呼び捨てにすることと同意だということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリケーション未起動のため...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
Wi-Fiのプリンターでエアープリ...
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
DVD+RとDVD-R
-
東芝 洗濯乾燥機 TW-170VD ク...
-
三菱冷凍冷蔵庫MR-WX52A-W1の...
-
NEC VersaProNXのディスプレイ...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
東芝はなぜ家電業界の中で不具...
-
富士通とNECで迷っています。
-
ソニーの持込修理受付窓口で、...
-
東芝の電化製品は壊れやすい?
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
富士通のPCはダメなんですか?
-
空気清浄機について
-
パソコンの値段
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
アプリケーション未起動のため...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
ASICとASSPの違い
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
エクセルの印刷範囲が変わって...
-
これを消すにはどうしたらいい...
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
zetimaとSony Music Entertainm...
-
RGB、GVIF、LVDSの違いは?
-
ノートパソコンでCPUが、AMD 30...
-
ODBCドライバ
-
家電メーカー「シャープ」は二...
-
ワイヤレスマイクの接続方法
-
リコーimagio NEO135(トナー残...
-
東芝のサービス体制。リコール...
-
smart dectectorが動作を停止し...
おすすめ情報