dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どちらが、いいかな?思っています。
ヤマトの方が、メール便は、ずっとやっていたような
気がするんですが、佐川がメール便をしているのは、
最近知りました。ヤマトの配達の人に、メール便利用
したいと言うと、ちょっと迷惑そうな顔をされました。

佐川の配達の人は、いつもさわやかなので、
佐川のメール便にしようかとも思ってるのですが、
オークションで出品者の方、メール便利用していますか?

メール便のメリット、デメリット教えて下さい。
1個でも取りに来てもらっていますか?

A 回答 (7件)

私はその逆で、ヤマトを利用しています。

理由は、メール便たった一通でも嫌な顔一つせず、爽やかな笑顔で引き取りに来てくれるから。また、トラブル時の対応の早さは佐川・郵政とは比べ物にならないほどです。佐川の場合は、ペナルティーがかなり厳しいらしいので、金額間違いやドライバーのミスによるトラブルは、「これで不足分を補って下さい」とドライバーがこそっとお金を持ってきます。荷物の紛失・破損などのトラブル時は、まずドライバーと話をしなければならない分、解決までの時間がヤマトより遅いです。

たまたま…なのかも知れませんが、私の地区を担当する佐川ドライバーは、無愛想・時間にルーズ・翌日届くはずの商品が、ドライバー自身の不手際(配り忘れ等)で3日以上も送れた、というトラブルが絶えません。それに引き換え、ヤマトのドライバーには子供もなつき、どの人に当たってもはずれがありません。
値引率で言えば佐川が一番ですが、トラブル時の対応を考えますと、ヤマトの方が安心です。
また、PCを使ってラベルを印刷するシステムが双方ともあるのですが、専用プリンタを必要としないヤマトの方が、この点では優れています。(佐川は、一度印刷したラベルはその日のうちに処理しないといけないのですが、ヤマトは印字日より1ヶ月有効です)

結局のところ、担当者の「人柄の良さ」が決め手になると思いますので、もし佐川でご健闘中でしたら、佐川で良いと思います。
(郵政は全然だめです。先日、ゆうパックの補償をうけるため手続きを行っていたのですが、田舎の郵便局

ただ、メール便に関して言えば、配達しているのは原則として専門の担当(メイト)だそうです。(日祝はドライバーが配るようですが) なので、マナーの悪いメイトの場合は、センターにクレームを出しましょう。

ヤマトをご利用になるとしたら、VIPシールというものを貰って、つねにそれを貼ることをお勧めします。VIPシール付だと、他の荷物と別に保管され、丁寧に扱われます。(放り投げるなんてもっての外)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山のアドバイスありがとうございます。

やっぱりドライバーさんによりますよね…
メール便は、忙しい時ほっておかれたり、
配る方が自宅に持って帰って仕分けしたりするので
紛失が多いなどなどちょっと恐いですね。
大事な落札商品なので、郵便局を使って
もっとメール便のシステムがしっかりしたら、
使おうかな?と思います。

皆さんのアドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/18 17:25

佐川のメール便は配達を郵政公社に委託してます。


ですから、郵政公社を含めて検討された方がいいですね。

オークション品をメール便で?

物によって向き不向きがあるからね。
    • good
    • 0

メール便を配達していた人の話では


1、1件あたりの手間賃が10円20円の世界で、数をこなしても実になりにくい。したがって後回しになりやすい。
2、メール便には、何かのリストからによる勧誘パンフレットとかが多いので、住所間違いや、部屋番不備などが多くて、探すのに時間がかかってしまう。
3、転居の届けは郵便局にしてあっても、宅配業者にはわからない。。
など、不確実な要素が多いそうです。
また、その地区の配達担当者の能力次第でもあるそうです。

大事なもの、急ぎのものは使わない方が賢明かと。。
    • good
    • 0

もしヤマトや佐川でないと駄目ならば


この回答は流してください。

今郵便局でも「EXPACK500」という500円で
翌日配達というのがあります。

速達扱いで袋に入れば30キロまでで500円、
(A4で250枚くらい)郵便ポストに入ります。
ただし保証がつかないというリスクがあります。

検討されてはいかがでしょう?

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expa …
    • good
    • 0

メール便って普通の宅急便の空いている部分を使って配達する為通常の宅急便より時間がかかる場合があります。


東京から神奈川県の厚木に配達した時三日以上かかったことがあります。(ヤマトメール便使用)
ヤマトさんって色々細かく指示をお客様にしている割にはルーズな所がありますね。
私個人も佐川さんが好きです。
メール便の事で私が前に質問した時のアドレスを載せておきます。参考にしてみてください。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=541947
    • good
    • 0

ヤマトさんのメール便はA4サイズまで80円/通


1通では採算が合わないので
「ちょっと迷惑そうな顔」は当然です。
メリットは翌日配達がウリだそうです。
佐川さんは一番安くて160円/通
ウリは「いつもさわやかな」ですね。
僕もいろいろ研究しましたが、
個人的には〒が一番良いですよ。
    • good
    • 0

受け取った側から意見を言わせていただきますと、ヤマトはちょっと・・です。

先回ヤマトのメール便で郵便が来たのですが、ポストに入れずに上に乗っけてありました。我が家はアパートですので、ポストも集合ポストでみんなが見るところなのにそのまま集合ポストの上に「ぽん」と置いてあるんです。入らない大きさでもないのに。これには頭に来ましたね。そのまま誰でも持っていけるし、まさか自分あての物が上に乗ってるとは思いませんよね。それからヤマト不信です。そのてん、佐川はさすが「セールスドライバー」をうたってるだけあっていつもさわやかですし、いつも集合ポストではなくきちんと家のドアのポストまで持ってきてくれます。
オークションの品でしたら、尚更きちんと確実に届くように佐川が良いのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!