
こんにちは、回答よろしくお願いします。
自分は、工業高校に通う高校3年男子です。
自分は、高校3年ということで今すごく進路について悩んでいます。
少し話を聞いていただけると幸いです。
自分は今工業の中の電気系を専攻しています。
工業高校という事で周りの友人は就職がやはり多いです。
自分も入学当初は、就職を考えていたのですが高校に入っていってからいろいろ考えていく中でやはり進学を...と少し気持ちが傾いてきました。
今考えているのは1つは情報処理系の専門学校に行くことです。
自分は、元々パソコンとかスマホとかデジタル機器が好きですし、中学生の頃から「家電量販店に就職するのも良いかな」と思っていたからです。
それで先生にその旨を伝えると「今は家電量販店は高校生だと内定あんまり取らないから一度進学してから就職するほうが良い」とアドバイスされたので家電関係に就職するならやはり情報処理系かなと思ったからです。
ただ..自分は絶望的に数学が苦手でして情報処理というと数学は重要になってくると思うのでもちろん入ったら努力はしますがあんまりついていけなくなってやめてしまってはお金を出してくれる親には申し訳ないし...と悩んでいます。
もう1つは、大学の「政治、経済学部」に入ることです。
理由は、自分は社会情勢とかに興味があり学校でも社会の成績は1位か2位と自分で言うのもなんですがかなり良い方です。
ただ、仮に社会系の学部に入ったとしても大学卒業後のビジョンが全く見えません(汗)
「ただなんの目標もなく大学に入っても良いものか」という気持ちになります。
そう考えていると「じゃあやっぱ就職の方がいいのか」とブレブレです。
自分の現在の成績は、中の下から中の中というところです。
ただ上でも言ったとおり数学が苦手で赤点ばっかとっています(汗)
そして人とのコミュニケーションも苦手で自分に自身もなくマイナス思考です。
コミュニケーションと言ってももちろん事務的な会話とかはできます。
ただ知らない人と話したりとかは苦手で会話の引き出しが狭いです。
現在「不安障害」で心療内科に通っていて進路のことを考えるたびに「ちゃんと適応できるかな」とか凄く不安になります。
特に不安要素の中でも一番なのは、自分はトイレが近くトイレに行けない環境になるとパニックになることがあります。
もちろん絶対になるというわけではありませんがしばらく降りられないバスとかあまり緊張に緊張が重なってしまうとどうしようもなくなってしまいます。
「こんな自分でも上手くやっていけるのか」とプラスに考えようとしてもどうしても不安で仕方なくなります。
進路は最終的には自分で決めていくものだということはわかります。
ただアドバイスをくれると幸いです。
回答宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
工業高校で、数学が苦手ですか。
それは、ちょっと。大学に入る時点で目標がある人の方がめずらしいのではないでしょうか。
4年間かけて、その目標探しでいいじゃないですか。
興味がある分野、得意な分野が一番目標を見つける可能性が高いでしょう。
家電関係といえば、接客業ですよ。初対面の人とでも、会話だけでなく売り込みができないと厳しいでしょう。
一般的に、工業高校からの就職、製造業なら、普通科や商業高校より有利でした。
この回答への補足
回答有難うございます。
自分でも数学の勉強はやっているんですがなかなか(汗)
製造業ですか。
そちらの方面でも考えていこうと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
「不安障害」で心療内科に通って」いるようですと、大学に進学すれば大学卒業後のビジョンや、数学であんまりついていけなくなって悩むこと、対人関係などからうつ病とかを発症する可能性もあると思います。
大学でウツになり引きこもってしまう人もいるようですので、家電量販店がいいと思うならば、リスクの少ない高卒でいったほうがいいような気がします。あと、弱電関係で高卒で入って、通信で大卒の資格を取ってゆくという手もあると思いますが、トイレの関係があるのでむつかしいようならば、数学がダメということであれば、電気の資格を取って、製造関係の工場の電気部門の有資格者という感じもありかなと思います。
泌尿器科でトイレが近くならない薬は飲んでいるという前提で書きました。
この回答への補足
回答有難うございます。
大学で鬱になってしまう人もいるのですか....
やっぱり自分の適性にあった学校や就職まだ少し時間があるのでもっと具体的に考えてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 こんにちは。 私は現在高校3年生の男子です。 私は今、進学先の進路について悩んでいます。 現在候補と 2 2022/07/21 23:30
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 就職 高卒 就職 4 2023/06/02 08:51
- 大学受験 大学進学について 2 2022/05/29 17:24
- 学校 通信制 就職 1 2023/06/01 16:37
- 大学・短大 進路について 今年高3の者です。 本当に遅いという事は自覚しているのですが、大学の学科選びで悩んでい 7 2022/04/10 04:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
大学を、建築学科を辞めたいが...
-
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
現在22歳で彼女もできた事なく...
-
中卒無職一年目
-
親は高校生で子供じゃないんだ...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
日本航空高等学校の学費について
-
至急お願いします。親に簿記2級...
-
今高3で就職希望なのですが、...
-
専門学校中退して大学に進学さ...
-
「実家が太く働いてなくても何...
-
どうしたらいいのかわかりませ...
-
サボり癖があります。 中学2年...
-
専門学校を辞めた長男のことで...
-
進路についてアドバイス宜しく...
-
大学1年生です。 私は5月まで片...
-
長文になってしまいました。 出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
中卒って困りますか? 高校2年...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
底辺高校を辞めたい 新高1です...
-
今高3で就職希望なのですが、...
-
奨学金について親と揉めていま...
-
大学生を持つ親御さんに質問です。
-
勉強もしない働きもしない18...
-
進路について 高校2年生男です...
-
16歳でホームレスの女子です 私...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
私は、高校1年生です。1度目は...
-
うちは貧乏なのに母が専業主婦...
-
大学生です。家出しました。学...
-
高齢出産で生まれた現在大学1年...
-
毒親から逃れたい。でも大学が...
-
「実家が太く働いてなくても何...
おすすめ情報