重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

絵が上手い人 下手な人の違いは、
生まれつきの才能ですか?
それとも、努力で、変わりますか?

芸能人で、絵が下手な人いますよね。
ダウンタウンの浜ちゃん、SMAPの中居くんなど…
もしかしたら、あえてネタとして、
下手に描いている可能性もありますが、
度が過ぎる下手な絵を描く人は、
歌が音痴とかと一緒で、自分では、
下手さに気付いていないとか、
そんな感じなのでしょうか?

A 回答 (3件)

努力と手・肩の状態です。



努力といってもたくさん描けと言うのではなく、物の見方に気をつけてしっかり見ることです。
日常的なものはもちろん、他人の作品、美しい風景などたくさんしっかりと見ます。

一般的に下手な人はしっかり見ないで想像で描いております。
しっかり見る方法を叩き込めば劇的に上手くなります。

TVで紹介されていたものは股の下から逆さに見たりしていましたね。
学校でも利き手とは逆の手で描くなど、普段と違う描き方をするとものをよく見るようになります。

しっかり見る癖をつけたら、次の段階ですね。
構図や色の配置ですが、勉強でどうにかなります。


たくさん描きすぎて腱鞘炎になったり肩こりになったりすると上手い絵なんて描けません。
痛いし、線が歪みます。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

観察力を磨くことも大事なんですね!

自分は絵が、下手ではないですが、
まぁまぁそれなりに描けるという程度です。
上達させるために、ものを見る力を鍛えてみようと思います!

お礼日時:2014/04/16 20:02

 絵がうまい人は、とにかく絵を描いています。

我が娘は絵が上手なんですが才能のような感じです。

 描きたい物をイメージ出来る力が違うのだと思います。私は何とか描ける程度ですが。描きたい物をイメージして描くことは苦手です。模写などはなんとか。

 後は指や手の細かな動きが出来るかどうかも関係しますね。

 絵の上手な人は○を綺麗な形でフリーハンドで描けるそうです。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
〇をうまくかけるかどうかでも、判断出来るんですね!
やっぱり基本の△、□などの図形を
フリーハンドで描けるというのも肝心なんですね。

…左右対称に描くってのは、難しいものですね^^;

お礼日時:2014/04/16 20:08

モノの形を捉える能力や手先の器用さには生まれつきの差があると思いますね。


しかしもちろん訓練で上達します。

走るのが速い人遅い人がいるのと同じでしょう。
人には得手不得手があります。
音痴とちがって出来上がった絵を他者と比べれば、自分が下手だという事には気付く人が多いのじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あきらかに、なんでそこから腕がでてるの?
頭がちっちゃすぎる。足が折れ曲がってるとか、
ある意味で、天才?な絵を描く人がいます。

その方たちもやっぱり、自分が
絵が下手だと自覚している…
もう狙いとしか言えないような絵でも
その人にとっては、一生懸命描いた絵なので
馬鹿には出来ないのかもしれませんね。
でも、どうしてか、
ずっと気になっていました。

例にあげた浜田さんも、
中居くんも、芸能界でずっと活躍していますし、
やはり、得意、不得意?センスは色々ですね。

お礼日時:2014/04/16 03:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!