dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

フェイスブックのアカウントを取ると、グーグルなどの検索で名前を打ち込んでもその中身が見れるようになってますよね?

この間、仕事上で知り合った人の名前をふとグーグルで検索したら「〇〇さんはFaceBookを利用しています」というのが出たので、何の気無しにクリックしたらFBのタイムラインやプロフィールを見ることが出来ました。

ただ後でふと気が付いたのですが、「自分がグーグルで見つけたとはいえ、勝手にその人のFBの中身を見たことは相手に伝わってないだろうか?」とちょっと不安になりました。

僕の知識の中では、「友達申請」を行い、「承認」された関係でなければFBの中身を見た履歴は残らない、と思っていますが、それで間違いないですよね?

友達申請も承認もされていない間柄なのに勝手にFBの中身を見た、ということが知られたら嫌だなあ、と思い質問しました。大丈夫だと思っていますが・・・

A 回答 (2件)

グーグルやヤフーなど検索サイトで相手をみつけてそのタイムラインを開いた場合でも、FBで友達承認をして相手のタイムラインを見た場合でも、ただ見ただけでは誰が見たのかは相手にわかりませんのでご安心を。



>「友達申請」を行い、「承認」された関係でなければFBの中身を見た履歴は残らない
FBの仕様として閲覧履歴というものはありませんので、通常友達であってもただ見ただけでは相手にはわかりませんよ。相手が、自分の友達の誰がここ1週間の間に自分のページにアクセスしたかを知らせるMy top fanなどの別アプリを使った場合に限ってわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

安心しました。

お礼日時:2014/04/21 08:18

>勝手にFBの中身を見た



ここが間違ってるかもですね。
相手は見せるための設定をしているのですから、
貴方が心を痛める必要はないですよ。

見せたくないなら、フレンドのみや、相手指定で記事を載せているわけですし!

なので、何も気にしなくていいんですよ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

まあ、おっしゃるとおりなのですが、それはそれとして、上記のような状況で僕が未だ「友達」でもないのにFBを見たことを相手は分かっているか、どうかを知りたいんですよ・・・。

お礼日時:2014/04/20 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!