dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはネッ友はいますか?そのネッ友の事信用していますか?
何ヶ月かゲームしたり通話したりした相手(最近はお互い忙しくて関わってなかった)

にLINE交換しようと言われました。
でも下のような事が怖くて断りました。
・タイムラインのいいねとかから私の友達の本名とか顔アイコンが見えるかも
・投稿を消す 又は 公開設定すると思ったけど そういうのも全部投稿の内容による

などいろいろ考えて断りました。
それをネッ友本人に伝えました、すると
「俺ってそんなに信用ない?もういいや」と書いてブロックされました。
やり取りは別のアプリでやっていました

何ヶ月かしか関わっていない上に顔も年齢も知らなくて
通話してるので声しか知りません。
でも声も変えようと思えばボイスチェンジャーなどで変えれますよね?

でもすごく楽しく遊んでたししょうもないネタも通じて面白かった とか思い出してブロックされたことが結構ショックでなんか心が苦しいです。

ちなみにネッ友は気に入らなかったり、特に遊ばなくなったりした人をすぐブロックしたりチームから追い出したりしていました。
でもその時は私は遊んでるから追い出されたりしない
とかめちゃくちゃ最低な事を考えていました。
いざ自分がブロックされると辛い
追い出されたりした人たちとは普通に遊んでいましたがそのネッ友(ちなみにグループリーダー)が「アイツらと関わるならキックするわ」とか言ってきてグループから追い出されるのが怖くてそのネッ友について行ってました。楽しかったのは変わりありません

「所詮ネット」
「忘れて他のことする」
とか自分に言い聞かせてもやっぱり悲しいです。

依存しすぎだったかな
あれを理由にLINE断った事とかも悪かったかな
謝りたいけどブロックされてるし
友達の本人がネットにバレたりするのは絶対ダメだよなぁ
とか終わったことなのに色々思ってしまいます。

なんか「所詮ネット」みたいなことを厳しく言って欲しいです。自分では難しい……

A 回答 (4件)

>皆さんはネッ友はいますか?



相当昔、、30年近く前からネットがきっかけで知り合った人、友人、仕事仲間らがいます。もちろん、疎遠になった人も数多くいると思います。
日常と同じです。

>そのネッ友の事信用していますか?

知り合うきっかけがネットであったというだけであり、その後の形態はさまざまですので、「ネットで知り合った人」という大きいくくりでは何とも言えません。 基本、ほかのきっかけで知り合った人と変わりありません。

>「所詮ネット」みたいなことを厳しく言って欲しいです。

先に書いたように、わたしは「所謂ネット」なんて思っていません。
ネットならでは注意点・犯罪等もあふれていることも認識していますから、あなたのように警戒してライン交換を断るという行動は賢明な判断だと思います。

また、私自身も交換を断られることもありますが、理由がなんにせよ別に必須のことではないので、そう気に掛けることもありません。
あなたのように理由を告げたなら、納得・理解もできますので、より受け入れやすく思います。

私が断る場合もありますが、あなたと同じように理由を告げるようにしています。それに対して、相手がどう判断するかは相手がすることだと思います。

個人的に、今回の経験であなたが、ブロックされないためにとライン交換を警戒心が解けてもないのに、交換する、、というのがなければよいなと思います。

今回の件は、その相手が「断られた」=「自分のことを信用していない」と受け取ったということでしょう。そういう考えの人であったということです。正直、そのことをはっきりと言ってブロックしている分だけマシかなと思います。わかりやすいですから。

あなたが断ったこと、、悪いことでないと思います。
謝るにしても、何をあなたが謝るというのでしょうか?


>楽しかったのは変わりありません

はい。それでいいのではないでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2022/03/02 14:35

ネッ友って一定の距離があるからいいんですよね。


ここだって、リアルの知り合いじゃないと思えるから訊けることってありますもんね。
LINEで繋がるって、極めてリアルに近づくわけですよ。
怖いと感じるのは「マトモだから」だと思います。
ネッ友にリアルに踏み込まれたら、それはもうネッ友じゃなくなるんですよね。
できた話もできなくなる。
そんな相手を求めていたんじゃないでしょう?
だってそれならリア友でいいんですもんね。

お互いに価値観がズレてただけです。
でもあなたのほうが慎重で危機管理ができるひとだっただけ。
そして大事な価値観がズレてる相手は、結局いずれは離れたひとなんです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2022/03/02 14:35

ショックなのは分かります。


ですが厳しい言い方をするとその方はその程度の人だったということです。
なにか気に入らないとブロックするような自分勝手な人と離れることが出来て良かったと思いましょう。
ネットの世界でも思いやりと寛容さは必要です。
匿名の世界だからと我儘を通す方はリアルでも本性は同じなので気をつけましょう。
気持ちを新たに前に進んでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2022/03/02 14:35

相手からしたら、あなたを簡単にブロックしても問題ないとしか思われていない。


そんな相手(会ったこともない、架空の人)にしがみつかなければいけない程、あなたにとって大事な人ですか?
私はネットの繋がりで大切な友達とも出会えました。なので所詮ネットとは言いませんが、相手から受けたあなたへの仕打ちで、自分だけが… と、なっていませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2022/03/02 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A