
スタイルシートに関する質問です。
ページ全体の<a>に対して指定したスタイルとは別に、
<p>など、特定のタグの中に記述された<a>だけにスタイルを指定する方法はありますか?
http://www.tees.ne.jp/~pokochan/style/setup.html
こちらのページに載っている方法を試して
p a {color:#777777;}
と記述したのですが、反映されないようです。(全体の設定が適用さて青色になります)
全体的にはリンクの文字を青色に指定していて、
<p>~~~~<a href="hogehoge.html">hogehoge</a>~~~~</p>
この<p></p>で囲んでいるときだけhogehogeはグレーの文字にしたいと思っているのですが、
↑のコードでは間違っているのでしょうか?
これができれば一番簡単だと思うのですが、ほかに何か方法はありますでしょうか?
作業環境は、Win7、32bitのGoogle Chromeに、Apsalyでタグ打ちしています。
htmlファイルに<link>で外部の.cssファイルを読み込んでいます。
正直、HTMLやStyleSheetをいじるのは8年ぶりぐらいなので不手際がありましたらすみません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>全体的にはリンクの文字を青色に指定していて、
が、a{color:blue;}だとしたら、
>p a{color:gray;}
だと、詳細度は前者が[0,0,0,1]、後者が[0,0,0,2]ですから、後者が優先されるはずです。
しかし、
a:link{color:red;}
と指定されていれば、詳細度は[0,0,1,2]ですから上書きは出来ません。
リンクの擬似クラス
a:link
a:visited
動的な擬似クラス
a:hover
a:focus
a:active
はいずれも、属性セレクタ、クラスセレクタと同様詳細度は[0,0,1,0]となります。
このセレクタ、カスケーディング、詳細度はCSS(カスケーディングスタイルシート)の命ともいえる重要な部分です。これを使えないとスタイルシートなんて扱えません。
5 セレクタ( http://momdo.s35.xrea.com/web-html-test/spec/CSS … )
6 プロパティ値とカスケーディング、継承の割り当て( http://momdo.s35.xrea.com/web-html-test/spec/CSS … )
さっそくの回答、どうもありがとうございます。
おっしゃるとおり疑似クラスを設定しておりました。
webコーディングは趣味でやっていただけで、まじめに勉強したことがなかったので、
あちこちのtipsページを見て覚えたものでした。
なので詳細度という値があることすら知りませんでした。
これを機に勉強しなおしてみます。
参考URLまでいただきまして、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
name属性とid属性
-
idの中のid指定
-
brにクラスをつけてcssでdispla...
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
含む含まないという概念自体の...
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
複数の画像にメニュー表示させたい
-
tdに対してmin-heightの定義、...
-
番号付きリスト(<Ol><Li>・・...
-
header部分とnaviの位置の調整...
-
input type="hidden"で取得した...
-
ワードにコピペ、画像が表示さ...
-
<ul>~</ul>が二つ続くと間に改...
-
html の divとtable の役割
-
CSSのみで作る横ドロップダウン...
-
floatを適用したdiv内部にあるp...
-
htmlの<ol>タグで、数字などを...
-
双方向リストのソート方法につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個別にリンクの色を変える方法
-
CSSのクラス名・ID名の指定でワ...
-
idの中のid指定
-
liリストタグの背景色に色がつ...
-
CSSが効かずどのように指定すれ...
-
HTML要素のid/class名の長さに...
-
<span>で2重にかけているものを...
-
brにクラスをつけてcssでdispla...
-
CSSのホバーエフェクト
-
[HTML] selectの線を非表示に...
-
特定の見出しのみ前後の空白を...
-
最近、HTMLのヘッダーをIDで定...
-
CSSに同じclass名がいっぱい‥。...
-
レシポンシブデザインをBootstr...
-
リンクの文字の色の反転につい...
-
「目次」と「サブ目次」のスタ...
-
htmlのid属性って必要なの?
-
blockquoteにclassとciteを記述...
-
dreamweaverのコード画面で波線。
-
外部スタイルシートで定義した...
おすすめ情報