
Photoshop CS6を使ってます。
風景撮影をしましたが、少しガスがかかって空が白っぽい感じなので
グラデーションツールで地平線が白っぽく~徐々に空が青っぽくしようとしています。
空に地上の障害物(鉄塔や木といった細かいもの)が無い場合は
問題ないのですが、近い場所に鉄塔や木々などが写り込んでいた場合、
そのスキマの対処に困っています。
私のやり方としては、クイック選択ツールで空を選択をします。
するとその範囲の中に鉄塔や木々等も入っています。
次に、その選択範囲に対してグラデーションツールのモードは「比較(暗)」で
空に白から青色の色が乗ります。
こんな感じでも大体自然な感じには出来ていますが、
問題は鉄塔や木々の細かい部分にも少し色が乗って、尚且つ少し暗いのです。
この違和感を無くしたいのです。
勿論、こういった鉄塔などの細かい選択をするのは不可能に近いので
発想を変えて、最初に同じ写真のレイヤーを2つ作って
下側のレイヤーに対して上記の作業を行って
次に、上のレイヤー(修正前の写真)をモードを色々変えながら重ねて、
空の白い部分だけヌケてくれる事を期待してみましたが
ダメでした。(*_*)
「表現手法」の「輪郭トレース」「輪郭検出」をやってみましたが
こちらは細かすぎて、その上要領もよく分かりませんでした。
どのようにしたら、細かいモノの塗り分け、もしくは合成?が出来るのでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アルファチャンネルは白黒化するだけです。
その白黒を写真の透明度にマスクで使用する。今回の場合はグリーンのチャンネルをコピーして使い、タワーの白黒を大げさに強調します。目的の細かい所以外はどうでもいいです。
それができれば、それを選択範囲として読み込み、元画像にマスクとして当てれば、タワーだけ取り出せます。
頑張ってください。まずは、マスクの概念を理解からはじめるといいと思います。
ご回答ありがとうございました。
早速アルファチャンネルにて2階調化に近い状態にして
更に修正を加えて輪郭の抽出が出来ました。
写真によってコントラストが淡い部分の補正には少々手間もかかりますが
選択ツールよりも遥かに細かい修正が可能になりました!
有難うございました。

No.4
- 回答日時:
パスツールで鉄塔を切り抜き
空の部分だけをグラデーションツールでマスクして青空にします。
晴れの日なら光源の方向に合わせて、切り抜きの範囲を変えます
この回答への補足
ご回答有難うござました
>パスツールで鉄塔を切り抜き
もしかして、ペンツールで鉄塔の鉄骨細部まで切り抜くのでしょうか?
だとすればかなり骨の折れる作業のような気もするのですが…。
それとも鉄塔全体を切り抜くだけの作業でしょうか?
そうなると、鉄骨の間の空の処理はどうなるのでしょうか?
アルファチャンネルで細部の切り抜き再選択?
>晴れの日なら光源の方向に合わせて、切り抜きの範囲を変えます
これはどういう意味なのでしょうか?
実は今回の写真は13階建ての建物の各階より撮影した眺望撮影で
地上からの高さを変えて同じ方向を撮影した写真が13枚あります。
その13枚全て青い空に修正するように頼まれたものでした。
なので作業効率も重要でして…。(;^_^A
No.2
- 回答日時:
>勿論、こういった鉄塔などの細かい選択をするのは不可能に近いので
そうですか?簡単にできる気がしますが?
例えば、アルファチャンネルとか……
アルファチャンネルのコントラストとか、ブラシツールとか……
アルファチャンネルの覆い焼きや焼きこみとか……
アルファチャンネルを選択範囲にするとか……
目的の写真を拝見していないので何とも言えませんがね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました!
>勿論、こういった鉄塔などの細かい選択をするのは不可能に近いので
↑これは選択ツールにおいてでして、他の方法があるハズだと思っていたのでした。(;^_^A
アルファチャンネルでしたか…(☆o☆)
少しアルファチャンネルを検索してみましたが、自分の場合どのようにしたらイイのか?
その要領がよく分からなかったので、
写真をUPしましたので、もし要領を教えていただけたら幸いです。
m(_ _;)m
No.1
- 回答日時:
「特定色域の選択...」は使ってみましたか?
「イメージ」→「色調補正」の中にあります。
これは、その画像内のある特定の色だけを修正できる機能です。
「特定色域の選択...」のダイアログを開き、
空の場合なら、「カラー」をブルー系かシアン系にして
スライダでシアン、マゼンダなんかを動かせば
空の色だけを修正することができるはずです。
ただ同じ画像内に、他に青い部分がありますと一緒に
色が変わってしまいますから、
その場合は空の辺りだけを選択してから行って下さい。
(ざっくりでかまわないと思います)
空が曇っていて完全に青の色がない場合は、これは使えませんので、
すでにやらているように自動選択等でやるしかないように思います。
ご回答ありがとうございました。
「特定色域の選択...」は私もよく使います。
今回の写真は曇天に近く空の色は真っ白なのでした。
なので、空の色は着色するしかなかったのですが
鉄塔の色は赤白に塗り分けられており、鉄塔の白色部分と
空の白が限りなく近い部分もあります。
何かしらうまく鉄塔をトレース出来たらいいのですが…。(^_^;)
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 鉄塔の下の敷地の使用 2 2022/10/10 09:36
- 発達障害・ダウン症・自閉症 広場恐怖症というのは、どういう感覚でしょうか? 飛行機や電車などの乗り物に乗ることができない精神状態 4 2023/08/14 17:16
- 物理学 歌口と楕円形の太鼓 1 2023/05/15 23:21
- Excel(エクセル) エクセルのマクロを教えてください。 4 2022/10/06 08:53
- 高校 「高校生クイズ。 何問目」。「2問目」です。「回答(解答)」をお願い出来ますか? 理解出来ません。 1 2022/04/17 13:44
- 生物学 公園に出かけた時に木の下で写真の右側の真ん中の物体によく似たものを見つけました。木の枝で潰してみたら 2 2022/05/18 12:30
- Excel(エクセル) VBA 特定の列に入っているテキストをコピペ 2 2023/06/14 11:24
- 物理学 風車のブレードに纏わりついた空気が塔を押す力と反作用 1 2023/04/24 07:06
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
GIMPで線を太くするには?
-
Photoshopで取り込んだイラスト...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
フォトショ「多角形選択ツール...
-
GIMPで、フォントの太さを変更する
-
エクセルの切り取りについて
-
VBAでエクセルのワークシー...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
フォトショップで黒文字のみを...
-
PhotoshopElementで「50%以上...
-
写真の切り抜き方法(角丸四角形)
-
フォトショップで青の下書き線...
-
黒線の全部を赤へ変更
-
photoshopで同時に複数のレイヤ...
-
Photoshopで「選択範囲を反転」...
-
写真加工で髪色を変えることが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
線を太くする方法
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
Photoshopで、写真を履歴書用(...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
GIMPで線を太くするには?
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
photoshop マッティングの使い...
-
フォトショ「多角形選択ツール...
-
メモ帳で必要部分のみ印刷するには
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
画像の輪郭を強調したい
-
photoshop で二重線の長方形を...
-
Photoshop でグループ化すると...
-
フォトショップのクイックマス...
-
フォトショップで自転車のスポ...
-
フォトショップの境界線のぼか...
おすすめ情報