
Google のブラウザはbookmark barも含め便利に使っていますが、
今のパソコンを人にあげることになりました。
そこでgoogleのアカウントからログアウトしたり、ブラウザを一度削除してダウンロードしなおしてみたり、再起動などもしてみたのですが、Bookmarkは相変わらず表示されますし、Googleのログイン画面には私の二つのアカウントが表示されてしまいます。
どこかにデータが残っているのでしょうね。
別のPCで、私のアカウントやGoogleの設定はこのまま使いたいので、下手にいじってせの設定をこわしたくありません。 どこまでがこのPCの設定ななのかよくわからなくて・・。
どのような操作をすれば良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Bookmarkは相変わらず表示されますし、Googleのログイン画面には私の二つのアカウントが表示されてしまいます。
Google Chromeに同期して利用されていたのでしたら、「設定」にある「ログイン」の項目でログオフしてやります。
しかし、再度、ログインしたら同期データがキャッシュボードに残っているので、同期しますよ。
ダッシュボードから削除するには、次を参考に、googleアカウントのダッシュボードに入って、「Chrome Sync の管理」から開いたページの左下の「停止して消去」で削除されます。※自分のブックマークをダッシュボードから削除してはまずいのでしたら、Chromeのメニューからエクスポートしておきます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
また、ログオフ状態で、ブックマークなどの設定があるのでしたら、アンインストールしないのでしたら、
C:\ユーザー\ユーザー名\AppData(隠しフォルダ)\Local\Google\Chrome\UserData(このフォルダ)を削除してやれば、よいと思います。
(隠しフォルダを表示)
http://policy.jugem.cc/?eid=296
一旦、アンインストールしてよいのでしたら、プログラムと機能からアンインストール時に「閲覧データも削除しますか?」と聞いてきますから「アンインストール」にチェックして、削除したらよいです。
No.3
- 回答日時:
>Bookmarkは相変わらず表示されますし、Googleのログイン画面には私の二つのアカウントが表示されてしまいます。
Googlechromeには「ブラウザの設定をリセットする」という便利な機能があるのですが、Bookmarkは残ってしまいます。
GoogleChromeの設定を初期化することって出来ますか?できたら教えてください。(詳しく)←回答者oldriverさんの方法しかないようなので参考になるかも。
http://q.hatena.ne.jp/1356680433
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- ポケモンGO ポケモンgoのログイン画面からGoogleアカウントを消す方法を教えてください。 iPhoneです 1 2022/09/17 06:54
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- Chrome(クローム) googleカレンダー(ブラウザ)が同期しません。 2 2023/08/10 14:40
- Chrome(クローム) WINDOWS7でGoogle Chromeを使い続けるには? 5 2022/12/09 15:54
- Google Drive googleドライブ 共有フォルダ 表示 されない 2 2023/07/06 10:37
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動更新がすべてグレーアウト...
-
アカントを維持したまま、gmail...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
電話がかかってくると、勝手に...
-
OSの入れ替えとは?
-
DVDドライブの設定
-
パスワード解析ソフトOphcrack...
-
USB/ATA Bridge の再インスト...
-
モデムのインストール方法
-
Qosmio AV Centerの不具合に対...
-
【ヘルプ!!】外国でファイル...
-
パフォーマ630の・・・。
-
どうしようWinXPにログオンでき...
-
ノートPCでWindows NT Server4....
-
デスクトップを3分割してます。
-
mac os xの設定の(起動ディスク...
-
pc-9821でROM-BASICの立ち上げ方
-
起動時のパスワード入力をやめ...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<Windows vista>Outlookのユ...
-
名前の無いフォルダの削除がで...
-
タスクマネージャのユーザー名...
-
作成した文書の「作成者」「前...
-
アカントを維持したまま、gmail...
-
ODBCの設定について
-
パソコンの初期設定。既に持っ...
-
Google Chrome の初期化?方法
-
eula.rtfが削除できない
-
LenovoのVeriFace解除について
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
pci expressからの起動
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
ノーツの初期画面
-
Windows11起動中、最後の方で「...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
おすすめ情報