
具体的には動画鑑賞(ニコニコ動画、YOUTUBE、Windows Media Player)などで触れずに放置すると画像が飛び飛び(カクカク)になります。
音声は通常通り聞こえ、マウス操作やキーボード操作をすると一秒程度の静止後通常通りに戻ります。
この症状時PCのファンの音が増大し、動画鑑賞に限らずタスクマネージャーに表示されるアプリケーションすべてを停止してる状態でも起こります。
セキュリティソウト起動有無、ファイアウォールの有無どちらでも症状は改善されませんでした。
ただ【インターネットに接続しない】状態で動画鑑賞をして検証した時この症状が出ない事を確認しています(インターネットに接続せずWindows Media Playerで検証)
インターネット接続状態だとWindows Media Playerで(その他アプリケーションすべて終了した状態で)動画鑑賞してもこの症状は出ます(きっかり5分)
コントロールパネル→システムとセキュリティ→電源オプション→プラン設定の変更(編集)でディスプレイの電源を切るおよびスリープ状態にする、を【なし】にして試してもいます。
OS: Windows7 Professional 64bit
CPU: Core i7-3770 3.40Ghz
メモリ: 8GB
グラボ: GeForce GTX670
yahoo知恵袋でも同じような質問をしたのですが、解決には至らなかったのでこちらにも質問させていただきました。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
似たような例です。
http://okwave.jp/qa/q8546894.html
http://okwave.jp/qa/q8552952.html
ここ一か月くらいの間に、ここのサイトでもっと似た例があったような気がしますが、
ご自身で探してみてください。(解決したかは不明)
カテゴリーは、Windows、ハードウェア、PCパーツ・周辺機器のどれかだと思います。
回答ありがとうございます。
ドライバーを変えるときに古いドライバーの方完全に削除していなかったようでDriver Fusionというソフトを使い削除してみた所、完全に直りました!
PCの裏で何かが動いているのかウイルスか何かなどとずっと思っていましたがディスプレイドライバが原因だったとは盲点でした。本当にありがとうございます。
今回どうしてもこの問題が直らずokwaveをはじめて利用し質問させて頂いたのですが,
回答してくれたみなさんの
凄く沢山の知識で解決へと導いていただいて凄く嬉しいです!
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>動画鑑賞(ニコニコ動画、YOUTUBE、Windows Media Player)などで触れずに放置すると画像が飛び飛び(カクカク)になります。
>【インターネットに接続しない】状態で動画鑑賞をして検証した時この症状が出ない事を確認しています
1)ネット環境は悪くなっていませんか?
2)ネットのトラブルは下記を参考になりませんか?
http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja
その他不要のデータの掃除
http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html
自作ですか?電源やメモリの品質が悪いと不具合が出る場合も有ります
3)各パーツの詳細は?
4)ケースの排熱処理は問題無いですか?
沢山の可能性を考えての回答ありがとうございまし。
どうやらGeforceドライバーの古いドライバーが完全に消去できていなかったみたいでそちらを削除した所治すことが出来ました!
No.3
- 回答日時:
電源オプションの設定ではないでしょうかね?
なお、今後マルチポストの際には
他サイトのリンクか、そこでのやり取りを提示しないと
『おんなじ回答ばっかり』になってしまいますよ。
これは回答者・質問者双方にとって無駄な事です。

この回答への補足
画像付きでの回答ありがとうございます!
電源オプションの設定でハードディスクの電源を切るの設定では「なし」になってました。他も色々見てみましたが最大パフォーマンス等になっている程度でそれらしい物は見当たらなかったです
同じ回答ばかりになってしまうという点については対策として今までの回答された事に「セキュリティソウト起動有無、ファイアウォールの有無どちらでも症状は改善されませんでした」という風にして伝える形にしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
Windows10の「スリープ中もWi-F...
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
Kernel-Power 41
-
電源オプションが勝手に変更される
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
windows11でスリープ状態にして...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
Windows Server でサインアウト...
-
PowerPointを開くとスリープ機...
-
パソコンでダウンロード中に起...
-
グループポリシーによる電源オ...
-
デバイス マネージャに[電源の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
Windows10の「スリープ中もWi-F...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
Windows11 スリープではなく休...
-
レッツノートのスリープ時の点...
-
スリープなしに設定してもスリ...
-
パソコンのスリープモードでフ...
-
PowerPointを開くとスリープ機...
おすすめ情報